企画展紹介

樂のすべてが揃う即売会

RECOMMEND

樂三代 ノンカウ 赤茶碗

 

樂五代 宗入 黒茶碗

 

東京・京橋の茶道具店「下井美術」にて、恒例企画「樂のすべてが揃う即売会」が10月1日から開催される。

2004年、京橋の骨董街に開店して以来、楽名碗専門店として20年続いてきた同店は、一貫して樂茶碗を主力商品として扱ってきた。20年の間にお店を支えてくれるお客様がだんだんと増えてきているが「樂のすべてが揃う即売会」は、より広くの愛好家に楽茶碗の魅力を知ってほしい、と毎年春と秋の年2回開催を続け、今回で36回目となるという。

 

樂六代 左入 赤茶碗

 

樂十四代 覚入 赤茶碗 馬の絵十五代直入画

 

「当店はいついらっしゃっていただいても樂家歴代の茶碗とそれにちなむ茶道具を取り揃えておりますが、この期間はさらに幅広い品揃えを心がけ、初心者の方や海外からのお客様にも楽しんでいただけるよう準備しております」と店主の下井さん。

 

樂三代 ノンカウ 宝珠香合

 

 

四代一入 獅子香合

 

老舗の茶道具店でも、樂歴代の茶碗をすべて常備しているところ少ないが、今回はそれに加え、大樋焼の十代(陶冶斎)と十一代・長左衛門の作品も紹介されるほか、ノンカウ(三代)の宝珠香合や一入(四代)の獅子香合、慶入(十一代)の獅子香合など造形的な魅力あふれる作品も展示される。なかでも珍しいのは、惺入(十三代)による鹿香炉。樂家の伝統を追い求めた茶碗制作の一方で、この香炉には独自のスタイルや好みが感じられるという。このほか向付や菓子皿といった歴代の食器も、初心者にも求めやすい価格で販売されるとのことで、お好きな方は楽しみに訪ねていただきたい。

 

樂十三代 惺入 鹿香炉

 

近年は海外でも人気が高まっているという樂茶碗について、その魅力をうかがってみると

「樂家は現在まで16代、450年もの間続いていますが、手捏ねの技法は継承しつつも釉薬の調合については後継に伝えないという決まりがあります。つまり歴代はイチから釉薬を開発しなければならない使命を負っています。そして独自の表現と、伝統的な樂茶碗の両方を追求し続けないといけません。その苦闘の中から生み出される茶碗に宿った個性が、他には変え難い魅力を持っていると感じます」

 

樂十五代 直入 黒茶碗

 

会期は長いので、ゆったりと見比べてみてはいかがだろうか。

 

企画展データ

樂のすべてが揃う即売会

会期:10月1日(火)〜12月22日(日)

会場:下井美術
〒104-0031 東京都中央区京橋1-14-6 京橋宏陽ビル1F

電話:03-3535-2522

営業時間:10:00 – 18:00

定休日:10月16日(水)、11月6日(水)

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼2024年10月号No.577

李朝空間

癒やしのかたち

日本とは文化的に近しく、かつ異なる美を持つ李朝のやきものや絵画、道具や家具は、古くから日本の蒐集家に愛されてきました。近年は韓流ドラマが定着して、李朝時代の歴史に興味を持つ方も多く、李朝時代の骨董は新しいファンを増やしています。今回の特集では李朝の古美術を用いた心地良い空間の愉しみをご紹介します。