2013年10月号 No.445

発売日:2013年9月16日 定価:1,100円
郵便振替
定期購読申込はこちら
目次
コラムでつなぐ蒐集の世界
車 涌井清春
時計 大江丈治
しつらい 桑村祐子
特集1 Special Feature
煎茶の風儀
中学生にもわかる !煎茶と煎茶道
煎茶の点前をみる
編集長 煎茶道を体験す
売茶翁以前、売茶翁以後
煎茶の道具・しつらいの愉しみ
道具の見どころ
売茶翁ゆかりの道具
緑茶と日本人
売茶翁没後250年記念イベントガイド2 一碗から始まる風雅の世界
名品でたどる煎茶の心
佐賀生まれの売茶翁の足跡を知る
特集2 クロサワが愛した赤と黒
MIHO MUSEUM秋季特別展『朱漆「根来」中世に咲いた華』に、黒澤明監督旧蔵品が出陳
インタビュー 黒澤和子さん
連載 新連載 寂聴さんの走馬灯モノ語り 第一回
桂泉観世音菩薩像(天台寺ご本尊)
厨人(くりやびと)×器人(うつわびと) 第三回
アイアンシェフ脇屋友詞とうつわの饗宴
大里成子さんの中国アンティーク食器コレクション
#3. 青花楼閣山水文暖盤
市がよい 第十六回 Eyes and eyes 菊地信義
旅苞がたり 第十回 古物のワンダーランド 松井健
ヒトとモノ 第十七回 德川家広
美の仕事を追う 茂木健一郎 〜脳科学者、骨董街を奔る!
第七回 オリエント考古美術 太陽 「好奇心の迷宮」
日本刀五ケ伝の旅 来国光 田野邉道宏
寄稿
再発見! 騎牛帰家図の鐔 萩原 守
展覧会スポット 360度 白鳳の粋を視る
今月の花 嶋田静坡 煎茶・松香庵流