2014年3月号 No.450

表紙1403last
発売日:2014年2月17日 定価:1,100円
郵便振替 定期購読申込はこちら

目次

特集 やきものの國 瀬戸を旅する
日本のやきものの源流 服部文孝
     陶祖800年祭記念 藤四郎フェスティバル
     瀬戸の磁器 その造形と意匠の精華
     瀬戸陶器の歴史を受け継ぐ・瀬戸本業窯
     昭和の面影を残す瀬戸の町並

コラムでつなぐ蒐集の世界
車 涌井清春 最終回
時計 大江丈治
しつらい 桑村祐子 最終回

連載 
茶陶閑談 第二回 絵唐津筒茶碗 枩霞軒主人
寂聴さんの走馬灯モノ語り 第五回 シャガールの絵
ニューヨークで出会うアジアの美 第二回 朽木ゆり子
清く正しく自然な照明テクニック 第三回 藤原 工
アイアンシェフ脇屋友詞とうつわの饗宴
       大里成子さんの中国アンティーク食器コレクション
       #8. 粉彩喜壽福禄文台鉢
市がよい 第21回 Moonlight 菊地信義
美の仕事を追う 〜脳科学者、骨董街を奔る!
       第12回 はせべや 骨董とは、「人」である。 茂木健一郎

SPOT&PREVIEW
名品「無一物」を茶室のあかりで
陶芸の原点をみつめる展覧会
民藝・茶・柳宗悦の美のあり方

書評『The Golden Age of KARATSU STONEWARE』
今月の花 大野理瀞 古流・大觀流

ページトップへ