2020年9月号 No.528

発売日:2020年8月17日 定価:1,320円
郵便振替
定期購読申込はこちら
目次
巻頭特集
【祥瑞ラビリンス 寿ぎを運んだ青いうつわ】
17世紀に中国で焼かれた鮮やかな青と細密な文様が美しい「祥瑞(しょんずい)」。水指、茶碗、香合、盃、振出しなど、美術館、個人コレクター、古美術商の蔵品を多数掲載。西田宏子(根津美術館顧問)、善田のぶ代、小堀宗実(遠州流茶道宗家)、金立言、川瀬忍(陶芸家)ら各氏にその魅力を語っていただきました。
【大阪市立東洋陶磁美術館
特別展「天目——中国黒釉の美」】
展覧会を担当された小林仁氏(大阪市立東洋陶磁美術館学芸課長代理)が展覧会の見どころを解説。国宝・油滴天目や禾目天目茶碗などの高精細・広波長域撮影画像も掲載しています。
連載
【美の仕事】秋川雅史
テノール歌手・秋川雅史さん所蔵の木彫コレクションと自作彫刻を初公開。
【ほっとけない仏たち】
茨城県笠間市、鎌倉時代の御家人・笠間時朝ゆかりの弥勒如来。
【座右のかたち】
陶芸家・内田鋼一 沖縄パナリ焼
【舞台裏の辰星たち】
「谷村庄市(谷庄) × 平野龍一 後編
【日本刀 五ケ伝の旅】
田野邉道宏 備前長船景光第二回
【眼の哲学】
美術評論家・森孝一 青山二郎の言葉
【京都迷店案内】上野昌人
京都寺町 骨董店「大吉」
コラムでつなぐ蒐集の世界
私的骨董史 勝見充男
車 武田公実
ジュエリー 有川一三
Topics & Report
天目[大阪市立東洋陶磁美術館]
古典×現代2020[国立新美術館]
サントリー美術館リニューアル
オークション情報
京ノ花合せ(京都花めぐり編) 藤田修作
…etc