2021年8月号 No.539

4910086410814.MAIN
発売日:2021年7月15日 定価:1,320円
郵便振替 定期購読申込はこちら

目次

特集 Special Feature

【伊万里の絵ごころ いま、見るべき江戸のデザイン】
目にも涼しいブルー&ホワイトの磁器は、永く、中国大陸でのみ生産される宝物でした。その美しく、清潔感あふれるうつわは、世界最先端技術の結晶だったのです。

17世紀初頭に日本で誕生した伊万里焼は、先進国である中国の青花磁器に学び、その文様やデザインを貪欲に吸収して、わずか数十年で世界市場を席巻します。今特集では、江戸期に生み出された伊万里の文様やデザインに注目して、優品をたっぷりと紹介しています。ぜひご覧ください。

 

連載 Series

佳風亭夢想茶会 書画道具あわせ
——潮田洋一郎

福森雅武 摘草話

ほっとけない仏たち 和歌山
吉祥寺の聖観音像(有田川町)
——青木淳

眼の哲学 青山二郎の言葉
——森 孝一

京都迷店案内 冨田潤染織工房
——上野昌人

舞台裏の辰星たち
古美術薮本 薮本俊一(前編)
——平野龍一

日本刀 五ヶ伝の旅 備前伝 長船景光
——田野邉道宏

美の仕事 古美術 宮下
——原研哉

 

collecteurs asile

コラムでつなぐ蒐集の世界
骨董片々録 勝見充男
車     武田公実
ジュエリー 有川一三
絵画    土森智典

 

Topics & Report

三勝ゆかた博物館
北斎づくし[東京ミッドタウン・ホール]
揚州八怪展[大阪私立美術館]
玉水焼 三代[樂美術館]
寄稿 「光明皇后 楽毅論」松宮貴之
魯山人再定義[銀座黒田陶苑]
京ノ花合せ(京都花めぐり編) ギャラリー創
 ——藤田修作

…etc”

ページトップへ