2021年12月号No.543

4910086411217.MAIN
発売日:2021年11月15日 定価:1,320円
郵便振替 定期購読申込はこちら

目次

◆特集「古美術の世界商社 山中商会が広めた東洋の美」
近年、美術品マーケットはオークションによる取引が主流になり、それに伴い、古美術品の売買には作品の来歴=プロビナンスがより重視されるようになっています。そのなかで、中国美術をはじめとする東洋美術品の来歴を見ると、約100年前、膨大な古美術品の取引で海外展開を進めた日本の古美術商「山中商会」の名がたびたび登場します。本特集では、世界の東洋美術コレクションに大きな影響を与えた山中商会の歴史と扱った名品、山中商会の再評価につながる展覧会やシンポジウムなどの最新情報をご紹介します。

 

連載 Series

佳風亭夢想茶会 書画道具あわせ
——潮田洋一郎

京都迷店案内 珈琲 山居
——上野昌人

菓子皿考
——内田風知

眼の哲学 青山二郎の言葉
——森 孝一

ほっとけない仏たち 兵庫
楊柳寺の十一面観音 (多可町)
——青木淳

舞台裏の辰星たち
はた古美術 秦峰男 前編
——平野龍一

美の仕事 加島美術
——秋川雅史

 

collecteurs asile

コラムでつなぐ蒐集の世界
骨董片々録 勝見充男
車     武田公実
ジュエリー 有川一三
絵画    土森智典

Topics & Report

畠山記念館の名品[京都国立博物館]

縄文2021[東京都江戸東京博物館]

静岡の仏像+伊豆の仏像[上原美術館]

川瀬巴水 旅と郷愁の風景[SONPO美術館]

THE SAMURAI[岡田美術館]

加彩婦女俑に魅せられて[大阪市立東洋陶磁美術館]

鷹と熊[BANKO archive design museum]

骨董イベント[ホノグラ/古裂古美術 蓮/荻窪ギャラリー こっとう四人囃子 ー駄駄の会ー]

東美特別展レポート

12月に行きたい骨董祭2選[平和島骨董まつり・名古屋骨董祭]

道具屋めいてい研究所 自由研究発表会 酒器編

京ノ花合せ(京都花めぐり編)
洋食おがた
——藤田修作

…etc”

ページトップへ