【終了】ゲスト:勝見充男オンライン・トークイベント「ビンスキの系譜 丿貫〜侘数寄〜秦秀雄」


古美術・骨董月刊誌「目の眼」骨董トーク
 ビンスキの系譜 丿貫〜侘数寄〜秦秀雄

202103_talk_web2
自分なりの美意識を鍛えれば、お金はなくても名品を見つけることができる!「ビンスキ」とは、その眼を鍛えることです。今回は特集の仕掛人・勝見充男さん(自在屋)をお迎えして、「ビンスキ」の魅力と極意を教えていただきます。

日時:2021年2月27日(土)16:00〜
概要:トークイベント(1時間程度)
参加費:無料
受付期間:受付中〜2月27日16時(トーク開始時間まで)
方法:Zoomからオンライン視聴

 ※本誌をお持ちでなくともご参加いただけます。
 ※事前にZoomアプリをダウンロードしていただく必要がございます。
 →Zoomアプリのダウンロードはこちらがおすすめです。
  https://zoom.us/download#client_4meeting

お申し込みは以下のフォームより
https://zoom.us/webinar/register/WN_oH20Gbr0R-itmvnthr-obw

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼2024年4月号 No.571

土偶とはにわ

古代日本の表情

日本で誕生した土偶と埴輪は世界でも人気を集めています。土偶は、近年の縄文ブームとともに評価がとても高くなっています。 一方で、古代美術の不動のアイドルといえば埴輪ですが、今年は大きな埴輪展もひかえ、はにわブームが再燃しそうです。 独特な装飾性をもつ抽象的な土偶とシンプルでおだやかな埴輪。縄文から古墳時代にかけて、これほど大きく変貌したのはなぜでしょうか。 古代日本人の表情を眼で見られる土偶と埴輪をご紹介して、日本文化の原点をさぐります。