fbpx

書籍

  • 【2022年11月22日発売】

    「楽しい絵本・葛飾北斎「富嶽百景」を読む」 有泉豊明 著
     

    topics_gazou20221122

    葛飾北斎の代表作「富嶽百景」全102画を独自解釈で読み解く
     
    世界で最も知られた日本人、葛飾北斎の代表作といえば「冨嶽三十六景」。本書は、それとほぼ同時期に描かれ、北斎の三大代表作の一つに挙げられる『富嶽百景』全120画を新たな解釈で読み解いた一冊。学術的な解説から少し離れ、北斎の意図する工夫や、遊び心に寄り添って見どころを紹介しています。
     
    図版は現在遺っている『富嶽百景』のなかで最もコンディションの良い版本からとった高精細画像で撮影した図版を掲載していますので、その線の妙味を存分に味わえます。
     
     
    販売価格:1,980(税込)
    ご購入はこちらから
    その他お近くの書店、ネット書店でもお買い求めいただけます。

  • 【2022年11月22日発売】

    「ミアルカ アンティークジュエリーの魅力とひみつ」 伊藤美也子 著
     

    topics_gazou20221122

    ダイヤモンド、パール、カメオ、エナメル……、さまざまな素材や技術でつくられたアンティークジュエリーは、その一つ一つが物語を秘めた〝小さな文化遺産〟。
    本書は、アンティークジュエリーのディーラーとして36年間第一線で活躍してきた著者の伊藤美也子さんが、自らのコレクションを通してジュエリーを身に着ける楽しみを余すところなく伝える一冊です。
     
    伊藤さんが長年買い付けてきたジュエリーから選ばれた685点が収録。ページをめくるたびに目を奪われるジュエリーの美しい写真と一緒に、それぞれの特徴や時代背景を読むのもお楽しみください。
     
     
    販売価格:3,520円(税込)
    ご購入はこちらから
    その他お近くの書店、ネット書店でもお買い求めいただけます。

  • youtubebooks20221031

    【10/31本日公開】
    この夏発刊した書籍「鐔+小柄 目貫 笄 縁頭」の著書・平地茂雄さんに、実際のコレクションを見ながら解説いただくYouTube動画の第1回と第2回を公開中です。
    YouTubeでは10回シリーズで、時代やジャンルごとにさまざまな刀装具を紹介していきますので、刀装具の入門講座としてご視聴ください。
     
    平地茂雄さんとみる刀装具の魅力
    ①刀匠・甲冑師 鐔 https://youtu.be/fRoP3z71Nj0
    ②甲冑師〜応仁 鐔 https://youtu.be/o4InRIQ0Xto
     
     
    書籍の詳細はこちらから
    https://menomeonline.com/blog/2022/07/22/4618/

  • 「THE OLD THINGS 世界の古いものと暮らす」に誤りがありました。読者の皆さまならびに関係者の皆さまにご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させて頂きます。

    69ページ上段真ん中
    誤 こね鉢 ハンガリー 20c前半
    正 ブコビナ地方のチーズケース ルーマニア 20c初

    70ページ中段右
    誤 ブコビナ地方のチーズケース ルーマニア 20c初
    正 こね鉢 ハンガリー 20c前半

  • 目の眼連載、茂木健一郎さんの「美の仕事」が一冊にまとまりました。タイトルは「美の仕事 脳科学者、骨董と戯れる」です。古美術の名店を巡り、脳科学者ならではの視点で手仕事の美と謎を読み解きます。古美術初心者にも分かり易く古美術用語を解説。骨董の美のコツを掴みたい、古美術店に行ってみたい方に最適の本です。好評発売中。アマゾンはこちら

  • 目の眼書籍の新刊「葛飾北斎 冨嶽三十六景を読む」正真解説 有泉豊明 発行しました。

    「実際にこの形の波はありえる?」
    徹底検証で作品の意図を読み解く。
    現実の風景と北斎に描かれた風景の違いにこだわって全作品をすみずみまで検証。
    北斎が画面の効果を出すために浮世絵に仕掛けたトリックの数々を解説します。

    定価1944円(税込)。B5判オールカラー160頁。

    ISBN978-4-907211-03-5

    お求めご希望の方は書店にお申し込み下さい。

    富嶽cover

     

ページトップへ