トピックス
-
「目の眼」11月号 “源氏モノ語り” 本日発売
国宝源氏物語絵巻・国宝紫式部日記絵巻・国宝初音の調度、幻の源氏物語絵巻 盛安本「桐壺」など、今秋公開される名品を紹介します。古美術店、個人コレクターの自慢の逸品も見ごたえ十分です。
さらに、源氏物語の写本、平安貴族が書いた雅な古筆、珍重していた越州窯青磁やイスラムガラスなど、古美術から見えてくる源氏物語の魅力をお伝えします。お求めはこちらから
その他お近くの書店、ネット書店でお買い求めいただけます。【11月号の訂正とお詫び】
53頁6行目 『言緒卿記』ルビ (正)ときおきょうき
54頁14行目 広周 ルビ(正)ひろちか/ひろかね
15行目 光茂 ルビ(正)みつもち
73頁
毎年4月8日の花まつり(六堂詣り)のご開帳 には正福寺は入りません。
六道参りは、楞厳寺、岩谷寺、弥勒教会、蓮台寺、華蔵院、徳蔵寺(城里町)となります。
お詫びして訂正申し上げます。 -
「目の眼」10月号 “京都美術館探訪” 本日発売
-
「目の眼」9月号 “祥瑞(しょんずい)” 本日発売!
「目の眼」9月号の『祥瑞ラビリンス 寿ぎを運んだ青いうつわ』特集は本日発売です。
目の眼ホームページ、お近くの書店、ネット書店でお買い求めいただけます。 -
「目の眼」8月号 “夏酒器” 本日発売!
-
コラム更新 037 春日名号/多川俊映
-
コラム更新 036 トトの星/市田ひろみ
-
目の眼6月号 訂正
目の眼6月号で誤りがございました。
71頁 去来さんのご住所が正しくは
東京都中央区京橋1-6-14 佐伯ビル1F
TEL/FAX 03-3564-9370
でございます。
また
93頁 見出し
97頁 写真キャプション において「戸田鐘之助」さんと記載されておりますが、
正しくは「戸田鍾之助」さんです。
謹んでお詫びし訂正いたします。
-
「目の眼」年間購読 値下げしました
定期購読キャンペーンに伴い、4/15より年間定期購読料を値下げいたします。
年間定期購読の期間は1年のみとし、購読料は10,000円(税・送料込)とさせていただきます。
申し込みはこちらからこれまでより更にお得になりました。
ぜひ「目の眼」年間購読を始めてみませんか! -
目の眼5月号訂正&情報
目の眼5月号掲載の4月15日現在の修正と情報をお送りします。
57頁 御茶盌窯記念館データ→当面の間月・水曜休館
61頁 上原永山堂→休業中 アポイント制
63頁 利菴アーツコレクション→臨時休業中 アポイント制
83頁 スペシャルインタビュー
京都市京セラ美術館→5月6日まで休館中
データ 住所→京都市左京区岡崎円勝寺町124
85頁 細見美術館→5月6日まで休館中
87頁 姫路市立美術館展覧会→来年に延期
江之浦測候所→5月6日まで休館中
※なお、82頁から87頁はホームページの無料公開ページでは訂正しています。
102頁広告 平和島骨董まつり→中止
124頁広告 アンティークモール銀座→臨時休業中
143頁 壺中居→5月6日まで休業中
144頁 東京アートアンティーク→中止
145頁 銀座6丁目3店合同企画展→中止
ミュージアム李朝→当面の間アポイント制
146頁 良寛記念館→5月6日まで休館中※コロナウイルスの状況により日々変わっています。最新の情報は個々のホームページをご覧ください。
-
目の眼展覧会・骨董市・イベント動向情報4月8日
目の眼展覧会・骨董市・イベント動向情報4月8日
●国の緊急事態宣言により、東京など対象地域では5月6日まで博物館や美術館が相次いで閉鎖されており、展覧会も中止や延期になっています。京都や名古屋など、その他の地域でも休館延期が相次いでいます。
●イベントや骨董フェアでも、美術骨董ショーが5月1日〜5日が8月1日〜5日に延期されるほかは、4月23日〜25日の東京 アート アンティーク〜日本橋・京橋 美術まつり、ゴールデンウイークの平和島 全国古民具骨董まつり、唐津やきもん祭りなど、ほとんどのイベントが中止に追い込まれています。
●ギャラリーではデパートが休業により日本橋三越本店、日本橋高島屋、京王新宿店、横浜高島屋、大阪髙島屋などの美術ギャラリーも閉鎖されているほか、一般のギャラリーでも展覧会が中止や延期になっています。
●目の眼4月号131ページ広告掲載4/22〜25の日下尚雅堂中国美術の楽しみ展など、銀座6丁目3店合同企画展は中止です。
●京都美術倶楽部の京都正札市、金沢美術倶楽部の若筍の会、大阪美術倶楽部正札会、東京美術倶楽部の東美特別展も中止です。
●日本橋・京橋、南青山など東京の古美術店では休業しているお店が増えています。
動向次第で休館や休業が延びる場合もありますので、インターネットなどでご確認下さい。