EVENT

イベント情報

各地の展覧会・企画展からアートフェア・骨董市まで。
骨董・古美術のイベントカレンダーを、お出かけ前にチェックしましょう!

【 2025年11月更新 】

エリア

期間

~ 

展示会・イベント名・会場名

骨董市・骨董フェア

11/23 [日]

仙台骨董青空市(11月)

会場

東照宮神社(JR仙山線・東照宮駅より徒歩3分) 

住所

問い合わせ

0191-23-1888 [仙台骨董市実行委員会事務局]

備考

毎月第4日曜日(出店数:20)

12/13 [土]

あきたアンチック蚤の市(12月)

会場

秋田美術倶楽部  

住所

URL

問い合わせ

090-2798-8723

備考

毎月第2土曜日(出店数:20〜) ※2月·3月·11月は第2日曜日

12/28 [日]

仙台骨董青空市(12月)

会場

東照宮神社(JR仙山線・東照宮駅より徒歩3分) 

住所

問い合わせ

0191-23-1888 [仙台骨董市実行委員会事務局]

備考

毎月第4日曜日(出店数:20)

掲載をご希望の場合は、お問い合わせください。

展覧会

7/19 [土] ~ 11/24 [月]

【近美コレクション】1945-2025 美術は何を記憶しているか

会場

北海道立近代美術館 

住所

URL

問い合わせ

011-644-6881

9/5 [金] ~ 12/7 [日]

没後40年 有元利夫展

会場

出羽桜美術館 

住所

URL

問い合わせ

023-654-5050

9/17 [水] ~ 12/15 [月]

収蔵品展 日本と中国の陶磁器

会場

本間美術館 清遠閣 

住所

URL

問い合わせ

0234-24-4311

9/20 [土] ~ 11/30 [日]

小松美羽 祈り 宿る

会場

北海道立函館美術館 

住所

URL

問い合わせ

0138-56-6311

9/20 [土] ~ 11/30 [日]

前衛の書家・鷗亭-1950年代の挑戦-

会場

北海道立函館美術館 鷗亭記念室 

住所

URL

問い合わせ

0138-56-6311

9/20 [土] ~ 11/30 [日]

カタチのチカラ -道南の彫刻-

会場

北海道立函館美術館 

住所

URL

問い合わせ

0138-56-6311

9/27 [土] ~ 12/7 [日]

いわての酒造り~酒からSAKEへの今昔物語~

会場

岩手県立博物館 

住所

URL

問い合わせ

019-661-2831

9/27 [土] ~ 3/31 [火]

よみがえる会津大塚山古墳

会場

福島県立博物館 

住所

URL

問い合わせ

0242-28-6000

10/1 [水] ~ 11/24 [月]

トーベとムーミン展 ~とっておきのものを探しに~

会場

北海道立近代美術館 

住所

URL

問い合わせ

011-644-6881

10/11 [土] ~ 12/21 [日]

宮城に生きる民族 ー暮らしを伝えるモノ語りー

会場

東北歴史博物館 

住所

URL

問い合わせ

022-368-0106

10/15 [水] ~ 11/30 [日]

澤田哲郎展

会場

岩手県立美術館 

住所

URL

問い合わせ

019-658-1711

10/24 [金] ~ 12/16 [火]

ART de Shonai2 うるし

会場

致道博物館 

住所

URL

問い合わせ

0235-22-1199

10/31 [金] ~ 12/15 [月]

本間家への贈り物

会場

本間美術館 

住所

URL

問い合わせ

0234-24-4311

11/13 [木] ~ 11/24 [月]

本間美術館 創立78周年記念個展 華道家 假屋崎省吾の世界展in清遠閣

会場

本間美術館 清遠閣 

住所

URL

問い合わせ

0234-24-4311

11/15 [土] ~ 1/18 [日]

令和7年度青森県立郷土館サテライト展「石!? あつめてみました」

会場

青森県立美術館 企画展示室A・B(地下2階) 

住所

URL

問い合わせ

017-783-3000

12/13 [土] ~ 1/4 [日]

アートフェスタいわて2025 ―岩手芸術祭受賞作品・推薦作家展+岩手県美術選奨受賞者作品展―

会場

岩手県立美術館 

住所

URL

問い合わせ

019-658-1711

12/12 [金] ~ 3/22 [日]

高麗青磁と李朝白磁

会場

出羽桜美術館 

住所

URL

問い合わせ

023-654-5050

1/10 [土] ~ 3/8 [日]

石を愉しむ展覧会

会場

岩手県立博物館 

住所

URL

問い合わせ

019-661-2831

1/10 [土] ~ 2/23 [月]

収蔵品展 偉人たちの書

会場

本間美術館 清遠閣 

住所

URL

問い合わせ

0234-24-4311

1/10 [土] ~ 2/23 [月]

本間美術館の迷品コレクション

会場

本間美術館 

住所

URL

問い合わせ

0234-24-4311

12/20 [土] ~ 3/31 [火]

鷗亭の見た中国

会場

北海道立函館美術館 鷗亭記念室 

住所

URL

問い合わせ

0138-56-6311

12/20 [土] ~ 3/31 [火]

道南のヴィジョン 幻想と現実のあいだ(仮称)

会場

北海道立函館美術館 

住所

URL

問い合わせ

0138-56-6311

12/20 [土] ~ 3/31 [火]

道南の美術 戦時下の諸相

会場

北海道立函館美術館 

住所

URL

問い合わせ

0138-56-6311

12/19 [金] ~ 1/13 [火]

第46回 鶴岡書道会会員展

会場

致道博物館 

住所

URL

問い合わせ

0235-22-1199

11/22 [土] ~ 1/31 [土]

会津の絵画

会場

福島県立博物館 

住所

URL

問い合わせ

0242-28-6000

12/13 [土] ~ 2/15 [日]

イワタルリ展

会場

北海道立近代美術館 

住所

URL

問い合わせ

011-644-6881

12/13 [土] ~ 4/12 [日]

おはなし美術

会場

北海道立近代美術館 

住所

URL

問い合わせ

011-644-6881

11/15 [土] ~ 1/18 [日]

深堀隆介展 水面のゆらぎの中へ(主催:青森放送)

会場

青森県立美術館  

住所

URL

問い合わせ

017-783-3000

掲載をご希望の場合は、お問い合わせください。

骨董市・骨董フェア

12/7 [日]

富山のみの市(12月)

会場

富山懸護國神社(JR富山駅より徒歩25分) 

住所

URL

問い合わせ

090-2034-1929[PM1:00〜PM3:00]

備考

毎月第1日曜日(出店数:180) ※1月·8月は第2日曜

掲載をご希望の場合は、お問い合わせください。

展覧会

9/6 [土] ~ 12/7 [日]

「まねぶ。」~歴代九谷にみる離合~

会場

小松市立錦窯展示館 

住所

URL

問い合わせ

0761-23-2668

9/9 [火] ~ 11/24 [月]

移転開館5周年記念 ルーシー・リー展―東西をつなぐ優美のうつわ―

会場

国立工芸館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

9/9 [火] ~ 11/24 [月]

開館30周年特別企画展 数寄者 服部山楓

会場

サンリツ服部美術館 

住所

URL

問い合わせ

0266-57-3311

9/9 [火] ~ 4/12 [日]

開館3.0周年記念 絵の中の時間

会場

サンリツ服部美術館 

住所

URL

問い合わせ

0266-57-3311

9/26 [金] ~ 11/30 [日]

出光美術館名品展

会場

秋水美術館 

住所

URL

問い合わせ

076-425-5700

9/27 [土] ~ 11/24 [月]

オトボン・ンカンガ シェイプド・バイ・メニー

会場

金沢21世紀美術館 

住所

URL

問い合わせ

076-220-2800

9/27 [土] ~ 1/19 [月]

コレクション展2 文字の可能性

会場

金沢21世紀美術館 

住所

URL

問い合わせ

076-220-2800

10/4 [土] ~ 11/30 [日]

技をつなぐ 金沢の工芸

会場

金沢市立中村記念美術館 

住所

URL

問い合わせ

076-221-0751

10/11 [土] ~ 12/14 [日]

古九谷の至宝─石川県立美術館のコレクションから─

会場

石川県九谷焼美術館 

住所

URL

問い合わせ

0761-72-7466

備考

(前期:~11/9、後期:11/11~)

10/17 [金] ~ 12/14 [日]

日本画×始動(blooming)―明治後期、花開く日本画と文展開設

会場

富山県水墨美術館 

住所

URL

問い合わせ

076-431-3719

10/18 [土] ~ 12/7 [日]

動物たちの浮世絵展 ~絵師も動物も、人気モノ勢揃い

会場

佐藤記念美術館  

住所

URL

問い合わせ

076-432-9031

10/18 [土] ~ 3/22 [日]

江康泉 電気心音

会場

金沢21世紀美術館 

住所

URL

問い合わせ

076-220-2800

10/18 [土] ~ 3/16 [月]

SIDE CORE Living road, Living space | 生きている道、生きるための場所

会場

金沢21世紀美術館 

住所

URL

問い合わせ

076-220-2800

10/18 [土] ~ 3/23 [月]

アペルト20 津野青嵐

会場

金沢21世紀美術館 

住所

URL

問い合わせ

076-220-2800

11/8 [土] ~ 1/25 [日]

DESIGN with FOCUS デザイナーの冒険展

会場

富山県美術館 

住所

URL

問い合わせ

076-431-2711 

11/15 [土] ~ 12/21 [日]

ひと、能登、アート。

会場

石川県立美術館 

住所

URL

問い合わせ

076-231-7580

11/15 [土] ~ 12/24 [水]

工芸2025

会場

雪梁舎美術館 

住所

URL

問い合わせ

025-377-1888

11/22 [土] ~ 3/8 [日]

本陣記念美術館開館35周年・宮本三郎美術館開館25周年 二代松本佐吉・宮本三郎生誕120年記念 「一九〇五 二代松本佐吉と宮本三郎」

会場

小松市立本陣記念美術館 

住所

URL

問い合わせ

0761-22-3384

12/9 [火] ~ 3/1 [日]

移転開館5周年記念 令和6年能登半島地震復興祈念 工芸と天気展 -石川県ゆかりの作家を中心に-

会場

国立工芸館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

12/13 [土] ~ 3/2 [月]

ひと、能登、アート。

会場

金沢21世紀美術館 

住所

URL

問い合わせ

076-220-2800

12/20 [土] ~ 6/28 [日]

巡回展「九谷赤絵の極致 宮本屋窯と飯田屋八郎右衛門の世界」石川展

会場

石川県九谷焼美術館 

住所

URL

問い合わせ

0761-72-7466

備考

(前期:~2026.2/15、中期:2/21~4/19、後期:4/25~)

12/13 [土] ~ 2/15 [日]

とやまの美術と絵画 ―めぐりゆく美とわざ

会場

佐藤記念美術館  

住所

URL

問い合わせ

076-432-9031

12/6 [土] ~ 2/15 [日]

時代をかける馬/宝尽くしの工芸(仮題)

会場

金沢市立中村記念美術館 

住所

URL

問い合わせ

076-221-0751

11/22 [土] ~ 2/1 [日]

越中富山の贈り物

会場

富山市郷土博物館 

住所

URL

問い合わせ

076-432-7911

12/2 [火] ~ 4/12 [日]

舶来の陶磁器

会場

サンリツ服部美術館 

住所

URL

問い合わせ

0266-57-3311

掲載をご希望の場合は、お問い合わせください。

骨董市・骨董フェア

11/22 [土] ~ 11/24 [月]

久米島紬展

会場

橋楽亭(COREDO 室町 3 内 3F) 

住所

URL

問い合わせ

045-410-0410 (やまもと工藝)

入場料

無料

備考

主催:やまもと工藝/協賛:久米島紬事業協同組合 *11/23(日) 14時から、久米島大使「かたぶい」によるハープ演奏会があります。 *解説ツアー(1日3回 12時、15時、17時) 久米島紬事業協同組合の織り手による絣くくりの実演(随時)

11/22 [土]

もうひとりの28 Ⅱ

会場

古美術28 東京店 

住所

問い合わせ

artandantique28@gmail.com

備考

11/22 営業時間 13時〜18時
*11月21日(金)13時〜18時、下見日

12/14 [日]

下落合氷川蚤の市(12月)

会場

新宿下落合氷川神社(西武新宿線下落合駅より徒歩5分) 

住所

URL

問い合わせ

03-5985-4081[下落合氷川蚤の市実行委員会]

備考

毎月第2日曜日(出店数:50) ※9月は例大祭のため中止、雨天中止

11/22 [土]

浦和宿ふるさと市(11月)

会場

調(つきのみや)公園(JR浦和駅より徒歩8分) 

住所

URL

問い合わせ

048-875-5156[当日会場:090-8846-5800]

備考

毎月第4土曜日(出店数:180) ※7·12月は変更の場合有

12/27 [土]

浦和宿ふるさと市(12月)

会場

調(つきのみや)公園(JR浦和駅より徒歩8分) 

住所

URL

問い合わせ

048-875-5156[当日会場:090-8846-5800]

備考

毎月第4土曜日(出店数:180) ※7·12月は変更の場合有

11/22 [土]

湘南ひらつか駅前骨董市(11月)

会場

紅谷パールロード(JR平塚駅より徒歩1分) 

住所

URL

問い合わせ

080-5422-7533(荒井)

備考

毎月第4土曜日(出店数:80)

11/22 [土] ~ 11/24 [月]

骨董グランデ

会場

東京ビッグサイト 西3ホール(りんかい線「国際展示場駅」下車徒歩約7分、東京臨海新交通臨海線ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」下車徒歩約3分) 

住所

URL

問い合わせ

070-3828-8623[事務局]03-5530-1196[当日 主催者事務所]

備考

春·秋 年2回(出店数:250)

11/23 [日]

一ノ矢八坂神社の骨董市(11月)

会場

つくば市一ノ矢八坂神社(学園東大通り「一ノ矢交差点」そば) 

住所

URL

問い合わせ

090-3080-0234[青天井 長谷川]

備考

毎月第4日曜日(出店数:50)

11/23 [日]

花園神社青空骨董市(11月)

会場

花園神社(東京メトロ丸ノ内線・都営新宿線 新宿三丁目駅より徒歩約3分 ) 

住所

URL

問い合わせ

090-2542-0291[鍋村]

備考

毎週日曜日(出店数:40) ※8月変更あり

11/23 [日]

多摩骨董市(11月)

会場

立川諏訪神社(JR立川駅より徒歩8分) 

住所

URL

問い合わせ

042−576−5753[中央堂]

備考

毎月第4日曜日(出店数:30~40) ※8月は休会

11/23 [日]

神川町骨董市(11月)

会場

神川町 道のオアシス前(JR八高線丹荘駅下車5分) 

住所

問い合わせ

090-1603-6342 [ネットワーク黛]

備考

毎週日曜日(出店数:70~100)

11/23 [日]

渋谷蚤の市(11月)

会場

住友不動産 渋谷ガーデンタワー 野外広場(JR渋谷駅西口 徒歩11分、東京メトロ渋谷駅より徒歩9分、京王井の頭線神泉駅より徒歩5分) 

住所

URL

問い合わせ

090-8564-0981(東京浪漫)

備考

毎月第2・第4日曜日(出店数:100) ※月別変更あり

11/23 [日]

赤坂蚤の市 in ARK HILLS(11月)

会場

赤坂アークヒルズ アーク・カラヤン広場(地下鉄南北線六本木一丁目駅より徒歩3分) 

住所

URL

問い合わせ

03-6406-6664[森ビル株式会社 タウンマネジメント事業部]

備考

毎月第4日曜日(出店数:50) ※12月は第2日曜

11/28 [金]

川越成田不動尊蚤の市(11月)

会場

成田山川越別院境内(JR・東武東上線川越駅より徒歩15分) 

住所

URL

問い合わせ

03-5996-4105、090-3213-0143[たけひ]

備考

毎月28日(出店数:80~100)

11/29 [土]

大江戸骨董市(11月)

会場

東京国際フォーラム地上広場(JR有楽町駅より徒歩1分) 

住所

URL

問い合わせ

03-6407-6011[事務局]

備考

毎月第1·第3日曜日(出店数:250) ※8月休

11/29 [土]

逗子骨董市(11月)

会場

逗子亀岡八幡宮境内(JR逗子駅より徒歩3分) 

住所

問い合わせ

090-5442-3778[片岡]

備考

月1回(出店数:20)

11/30 [日]

花園神社青空骨董市(11月)

会場

花園神社(東京メトロ丸ノ内線・都営新宿線 新宿三丁目駅より徒歩約3分 ) 

住所

URL

問い合わせ

090-2542-0291[鍋村]

備考

毎週日曜日(出店数:40) ※8月変更あり

11/30 [日]

神川町骨董市(11月)

会場

神川町 道のオアシス前(JR八高線丹荘駅下車5分) 

住所

問い合わせ

090-1603-6342 [ネットワーク黛]

備考

毎週日曜日(出店数:70~100)

12/1 [月]

町田天満宮がらくた骨董市(12月)

会場

町田天満宮境内(小田急線 町田駅 徒歩8分) 

住所

URL

問い合わせ

090-3314-1994[コクネ]

備考

毎月第1日(出店数:100) ※1月·11月は変更あり

12/5 [金] ~ 12/7 [日]

平和島骨董まつり

会場

平和島・東京流通センタービル(東京モノレール 流通センター駅より徒歩1分) 

住所

URL

問い合わせ

03-5983-5101

備考

年4回(出店数:100~)

12/6 [土]

桐生天満宮古民具骨董市(12月)

会場

桐生天満宮境内(天神町一丁目地内、JR両毛線桐生駅より車で約5分) 

住所

URL

問い合わせ

090-3319-3764[骨董市事務]

備考

毎月第1土曜日(出店数:80) ※1月·11月は変更あり

12/6 [土] ~ 12/7 [日]

歳末東美正札会

会場

東京美術倶楽部 

住所

URL

問い合わせ

03-3432-0191(代)

備考

年2回[7月・12月]

12/7 [日]

新井薬師骨董市(12月)

会場

梅照院(新井薬師)境内(西部新宿線新井薬師前駅から徒歩6分) 

住所

URL

問い合わせ

080-1282-9902[骨董市事務局]

備考

毎月第1日曜日(出店数:30) ※1月は変更あり

12/7 [日]

神川町骨董市(12月)

会場

神川町 道のオアシス前(JR八高線丹荘駅下車5分) 

住所

問い合わせ

090-1603-6342 [ネットワーク黛]

備考

毎週日曜日(出店数:70~100)

12/7 [日]

花園神社青空骨董市(12月)

会場

花園神社(東京メトロ丸ノ内線・都営新宿線 新宿三丁目駅より徒歩約3分 ) 

住所

URL

問い合わせ

090-2542-0291[鍋村]

備考

毎週日曜日(出店数:40) ※8月変更あり

12/7 [日]

小江戸 佐原の骨董市(12月)

会場

八坂神社境内(JR成田線佐原駅より徒歩15分) 

住所

URL

問い合わせ

0478−52−1000[NPO小野川と佐原の町並みを考える会]

備考

毎月第1日曜日(出店数:40) ※ 天候により中止の場合あり

12/7 [日]

富岡八幡宮骨董市(12月)

会場

富岡八幡宮境内(東西線門前仲町駅より徒歩3分) 

住所

URL

問い合わせ

090-1547-5413[当日 武田],090-1266-9742[楽市楽座 高橋]

備考

毎月第1·第2·第4·第5日曜日 ※月により変動あり(出店数:60)

12/7 [日]

栗の家 骨董市(12月)

会場

栗の家庭園(常磐線岩間駅からタクシー7分) 

住所

URL

問い合わせ

090-1660-3460[栗の家・誠屋]

備考

毎月第1·第3日曜日(出店数:80)

12/21 [日]

栗の家 骨董市(12月)

会場

栗の家庭園(常磐線岩間駅からタクシー7分) 

住所

URL

問い合わせ

090-1660-3460[栗の家・誠屋]

備考

毎月第1·第3日曜日(出店数:80)

12/13 [土]

護国寺骨董市(12月)

会場

護国寺(地下鉄有楽町線護国寺駅より徒歩1分)  

住所

URL

問い合わせ

080-3697-9790

備考

毎月第2土曜日(出店数:50)

12/13 [土]

大江戸骨董市(12月)

会場

東京国際フォーラム地上広場(JR有楽町駅より徒歩1分) 

住所

URL

問い合わせ

03-6407-6011[事務局]

備考

毎月第1·第3日曜日(出店数:250) ※8月休

12/13 [土]

越谷香取神社骨董市(12月)

会場

越谷香取神社境内(東武伊勢崎線北越谷駅より徒歩4分) 

住所

URL

問い合わせ

048-875-5156、090-8846-5800[当日]

備考

毎月第2土曜日(出店数:40~50)

12/13 [土]

えびな骨董市「扇町アンティークマーケット」(12月)

会場

小田急海老名駅西口プロムナード(JR相模線海老名駅より徒歩1分 ) 

住所

URL

問い合わせ

090-3103-6685

備考

毎月第2土曜日(出店数:200) ※荒天中止

12/13 [土]

逗子骨董市(12月)

会場

逗子亀岡八幡宮境内(JR逗子駅より徒歩3分) 

住所

問い合わせ

090-5442-3778[片岡]

備考

月1回(出店数:20)

12/13 [土] ~ 12/14 [日]

第81回スーパージャンクショー YOKOHAMA

会場

横浜産業貿易センター(みなとみらい線日本大通り駅より徒歩約5分、JR・横浜市営地下鉄関内駅より徒歩約15分) 

住所

URL

問い合わせ

045-681-5856[事務局/株式会社SACA]

備考

年3回

12/14 [日]

神川町骨董市(12月)

会場

神川町 道のオアシス前(JR八高線丹荘駅下車5分) 

住所

問い合わせ

090-1603-6342 [ネットワーク黛]

備考

毎週日曜日(出店数:70~100)

12/14 [日]

富岡八幡宮骨董市(12月)

会場

富岡八幡宮境内(東西線門前仲町駅より徒歩3分) 

住所

URL

問い合わせ

090-1547-5413[当日 武田],090-1266-9742[楽市楽座 高橋]

備考

毎月第1·第2·第4·第5日曜日 ※月により変動あり(出店数:60)

12/14 [日]

赤坂蚤の市 in ARK HILLS(12月)

会場

赤坂アークヒルズ アーク・カラヤン広場(地下鉄南北線六本木一丁目駅より徒歩3分) 

住所

URL

問い合わせ

03-6406-6664[森ビル株式会社 タウンマネジメント事業部]

備考

毎月第4日曜日(出店数:50) ※12月は第2日曜

12/14 [日]

花園神社青空骨董市(12月)

会場

花園神社(東京メトロ丸ノ内線・都営新宿線 新宿三丁目駅より徒歩約3分 ) 

住所

URL

問い合わせ

090-2542-0291[鍋村]

備考

毎週日曜日(出店数:40) ※8月変更あり

12/20 [土]

尾曳稲荷骨董市(12月)

会場

尾曳稲荷神社境内(東武鉄道館林駅より徒歩20分) 

住所

URL

問い合わせ

0276-72-4856[骨董企画 一歩会]

備考

毎月第3·第5土曜日(出店数:20) ※12月第5週は開催なし

12/20 [土]

神奈川やまと古民具骨董市(12月)

会場

大和駅東西プロムナード(小田急江ノ島線・相鉄線大和駅徒歩すぐ ) 

住所

URL

問い合わせ

090-8856-9108[開催日のみ]、046-240-0587

備考

毎月第3土曜日(出店数:130)

12/20 [土] ~ 12/21 [日]

つくば蚤の市(12月)

会場

つくば駅直結トナリエつくば前広場(つくばエキスプレスつくば駅下車すぐ) 

住所

URL

問い合わせ

090-2470-1192[IKINA MARKET]

備考

毎月第3土曜·日曜日(出店数:90~100) ※8月はお休み

12/21 [日]

花園神社青空骨董市(12月)

会場

花園神社(東京メトロ丸ノ内線・都営新宿線 新宿三丁目駅より徒歩約3分 ) 

住所

URL

問い合わせ

090-2542-0291[鍋村]

備考

毎週日曜日(出店数:40) ※8月変更あり

12/21 [日]

神川町骨董市(12月)

会場

神川町 道のオアシス前(JR八高線丹荘駅下車5分) 

住所

問い合わせ

090-1603-6342 [ネットワーク黛]

備考

毎週日曜日(出店数:70~100)

12/21 [日]

大江戸骨董市(12月)

会場

東京国際フォーラム地上広場(JR有楽町駅より徒歩1分) 

住所

URL

問い合わせ

03-6407-6011[事務局]

備考

毎月第1·第3日曜日(出店数:250) ※8月休

12/21 [日]

高幡不動ござれ市(12月)

会場

高幡不動境内(京王線高幡不動駅より徒歩2分、多摩モノレール高幡不動より徒歩2分) 

住所

URL

問い合わせ

090-3314-1994[古久根(コクネ)]

備考

毎月第3日曜日(出店数:80)

12/27 [土]

湘南ひらつか駅前骨董市(12月)

会場

紅谷パールロード(JR平塚駅より徒歩1分) 

住所

URL

問い合わせ

080-5422-7533(荒井)

備考

毎月第4土曜日(出店数:80)

12/28 [日]

一ノ矢八坂神社の骨董市(12月)

会場

つくば市一ノ矢八坂神社(学園東大通り「一ノ矢交差点」そば) 

住所

URL

問い合わせ

090-3080-0234[青天井 長谷川]

備考

毎月第4日曜日(出店数:50)

12/28 [日]

多摩骨董市(12月)

会場

立川諏訪神社(JR立川駅より徒歩8分) 

住所

URL

問い合わせ

042−576−5753[中央堂]

備考

毎月第4日曜日(出店数:30~40) ※8月は休会

12/28 [日]

花園神社青空骨董市(12月)

会場

花園神社(東京メトロ丸ノ内線・都営新宿線 新宿三丁目駅より徒歩約3分 ) 

住所

URL

問い合わせ

090-2542-0291[鍋村]

備考

毎週日曜日(出店数:40) ※8月変更あり

12/28 [日]

神川町骨董市(12月)

会場

神川町 道のオアシス前(JR八高線丹荘駅下車5分) 

住所

問い合わせ

090-1603-6342 [ネットワーク黛]

備考

毎週日曜日(出店数:70~100)

12/28 [日]

川越成田不動尊蚤の市(12月)

会場

成田山川越別院境内(JR・東武東上線川越駅より徒歩15分) 

住所

URL

問い合わせ

03-5996-4105、090-3213-0143[たけひ]

備考

毎月28日(出店数:80~100)

12/21 [日]

一言主神社骨董市(12月)

会場

一言主神社境内(常磐道谷和原ICを水海道方面に約10分) 

住所

URL

問い合わせ

0285-84-7121[開催事務局 堀ノ内産業]

備考

毎月第3日曜日(出店数:90)

11/21 [金]

西新井大師骨董市(11月)

会場

西新井大師境内(東武伊勢崎線西新井駅にて大師線に乗り換え大師前下車すぐ)  

住所

URL

問い合わせ

03-3880-8373[株式会社ヨシダ]

備考

年8回(出店数:30)

12/21 [日]

西新井大師骨董市(12月)

会場

西新井大師境内(東武伊勢崎線西新井駅にて大師線に乗り換え大師前下車すぐ)  

住所

URL

問い合わせ

03-3880-8373[株式会社ヨシダ]

備考

年8回(出店数:30)

12/14 [日]

渋谷蚤の市(12月)

会場

住友不動産 渋谷ガーデンタワー 野外広場(JR渋谷駅西口 徒歩11分、東京メトロ渋谷駅より徒歩9分、京王井の頭線神泉駅より徒歩5分) 

住所

URL

問い合わせ

090-8564-0981(東京浪漫)

備考

毎月第2・第4日曜日(出店数:100) ※月別変更あり

12/28 [日]

渋谷蚤の市(12月)

会場

住友不動産 渋谷ガーデンタワー 野外広場(JR渋谷駅西口 徒歩11分、東京メトロ渋谷駅より徒歩9分、京王井の頭線神泉駅より徒歩5分) 

住所

URL

問い合わせ

090-8564-0981(東京浪漫)

備考

毎月第2・第4日曜日(出店数:100) ※月別変更あり

12/6 [土] ~ 12/7 [日]

東京蒐集 第5会(12月)

会場

京王閣競輪場 正門〜大屋根エリア 

住所

URL

問い合わせ

090-4166-2341 Email: shushu.tokyo@gmail.com

備考

不定期 ※雨天決行、荒天中止

12/14 [日]

福生七福神宝市(12月)

会場

熊川神社境内(JR五日市線熊川駅より徒歩10分) 

住所

URL

問い合わせ

090-2223-7973[伊藤]

備考

毎月第2日曜日(出店数:25) ※小雨天決行

12/14 [日]

布多天骨董てんこもり(12月)

会場

布多天神社境内(京王線調調布駅より徒歩5分) 

住所

URL

問い合わせ

090-6102-5656[錦堂]

備考

毎月第2日曜日(出店数:50)

12/14 [日]

大前神社お宝骨董市(12月)

会場

大前神社表参道及び境内の一部(JR宇都宮駅より東野バス「宇都宮東武~真岡営業所行き」乗車「大前神社前」下車徒歩5分) 

住所

URL

問い合わせ

0285-84-8600[社務所]

備考

毎月第2日曜日(出店数:20~30) ※1月·11月はのぞく

掲載をご希望の場合は、お問い合わせください。

展覧会

11/27 [木] ~ 12/7 [日]

福本潮子 ー藍の海ー

会場

セイコーハウスホール(主催:和光) 

住所

問い合わせ

03-3562-2111(代表)

入場料

無料

備考

営業時間:11:00~19:00(最終日は17:00まで) ※無休
作家在廊予定日:11月27日(木)、29日(土)、30日(日)、12月6日(土)、7日(日)

9/27 [土] ~ 2/1 [日]

芥川龍之介 余暇のたのしみ

会場

田端文士村記念館 

住所

URL

問い合わせ

03-5685-5171

入場料

無料

10/16 [木] ~ 11/28 [金]

東京藝術大学 平成藝術賞 受賞作家8人の現在 藝術の模索

会場

平成記念美術館ギャラリー 

住所

URL

問い合わせ

03-3426-1103

12/3 [水] ~ 1/10 [土]

進化するガラス藝術の世界展

会場

平成記念美術館ギャラリー 

住所

URL

問い合わせ

03-3426-1103

1/4 [土] ~ 12/7 [日]

水戸徳川家名宝展-學び-

会場

徳川ミュージアム 

住所

URL

問い合わせ

029-241-2721

5/31 [土] ~ 11/30 [日]

ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー

会場

ポーラ美術館 

住所

URL

問い合わせ

0460-84-2111

5/31 [土] ~ 11/30 [日]

ゴッホ・インパクト-生成する情熱

会場

ポーラ美術館 

住所

URL

問い合わせ

0460-84-2111

7/12 [土] ~ 11/30 [日]

THE HEADLINERS 2025-爆誕!セラミック・スーパーノヴァ

会場

茨城県陶芸美術館 

住所

URL

問い合わせ

0296-70-0011

10/7 [火] ~ 12/19 [金]

中国陶磁

会場

出光美術館・展示室(中近東文化センター附属博物館) 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

7/18 [金] ~ 1/12 [月]

軌跡のきらめき ~神秘の光彩、ガラスと貝細工~

会場

箱根ガラスの森美術館 

住所

URL

問い合わせ

0460-86-3111

7/31 [木] ~ 12/7 [日]

愛と平和の江戸絵画

会場

岡田美術館 

住所

URL

問い合わせ

0460-87-3931

9/3 [水] ~ 12/8 [月]

時代のプリズム:日本で生まれた美術表現 1989-2010

会場

国立新美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

9/9 [火] ~ 11/30 [日]

運慶 祈りの空間-興福寺北円堂

会場

東京国立博物館 本館特別5室 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

9/21 [日] ~ 12/21 [日]

ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢

会場

東京都美術館 

住所

URL

問い合わせ

03-3823-6921

9/13 [土] ~ 12/16 [火]

水野 暁 視覚の層|絵画の層(仮)

会場

群馬県立近代美術館 

住所

URL

問い合わせ

027-346-5560

9/16 [火] ~ 11/24 [月]

北斎をめぐる美人画の系譜~名手たちとの競演~

会場

すみだ北斎美術館 

住所

URL

問い合わせ

03-6658-8936

9/17 [水] ~ 12/15 [月]

ブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧

会場

国立新美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

9/20 [土] ~ 12/21 [日]

けむりと人々のつながり―ラテンアメリカの世界

会場

たばこと塩の博物館 

住所

URL

問い合わせ

03-3622-8801

9/26 [金] ~ 11/24 [月]

円山応挙―革新者から巨匠へ

会場

三井記念美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

9/27 [土] ~ 11/24 [月]

やっぱりエジプトが好き♡ -昭和のニッポンと古代のエジプト-

会場

古代オリエント博物館 

住所

URL

問い合わせ

03-3989-3491

9/27 [土] ~ 1/18 [日]

永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル ハイジュエリーが語るアール・デコ

会場

東京都庭園美術館 

住所

URL

問い合わせ

Tel.050-5541-8600(ハローダイヤル)

10/4 [土] ~ 11/24 [月]

出産と育児のあれこれ

会場

茨城県立歴史館 

住所

URL

問い合わせ

029-225-4425

10/4 [土] ~ 11/30 [日]

中世日本の神々―物語・姿・秘説―

会場

國學院大學博物館 

住所

URL

問い合わせ

03-5466-0359

10/4 [土] ~ 11/30 [日]

日本画聖地巡礼 2025 -速水御舟、東山魁夷から山口晃まで-

会場

山種美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600 (ハローダイヤル)

10/4 [土] ~ 12/18 [木]

ウィーン・スタイル ビーダーマイヤーと世紀末 生活のデザイン、ウィーン・劇場都市便り

会場

パナソニック汐留美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

10/4 [土] ~ 12/21 [日]

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)開催記念 修理後大公開! 静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝

会場

静嘉堂文庫美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

10/4 [土] ~ 1/18 [日]

東京富士美術館コレクション ヨーロッパ絵画 美の400年

会場

東京富士美術館 

住所

URL

問い合わせ

042-691-4511

10/10 [金] ~ 12/14 [日]

喜多川歌麿と栃木の狂歌

会場

栃木市立美術館 

住所

URL

問い合わせ

0282-25-5300

10/10 [金] ~ 12/21 [日]

古伊万里カラーペレット―絵具編―

会場

戸栗美術館 

住所

URL

問い合わせ

03-3465-0070

10/11 [土] ~ 11/24 [月]

大名と菩提所

会場

埼玉県立歴史と民俗の博物館 

住所

URL

問い合わせ

048-645-8171

10/11 [土] ~ 12/14 [日]

日欧プライベートコレクション ロイヤル コペンハーゲンと北欧デザインの煌めき アール・ヌーヴォーからモダンへ

会場

群馬県立館林美術館 

住所

URL

問い合わせ

0276-72-8188

10/11 [土] ~ 12/14 [日]

近現代の彫刻 III

会場

群馬県立館林美術館 

住所

URL

問い合わせ

0276-72-8188

10/11 [土] ~ 12/14 [日]

フランソワ・ポンポン関連資料より —ポンポンの磁器作品—

会場

群馬県立館林美術館 

住所

URL

問い合わせ

0276-72-8188

10/11 [土] ~ 1/12 [月]

ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着

会場

アーティゾン美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

10/11 [土] ~ 1/12 [月]

石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 安井曾太郎

会場

アーティゾン美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

10/11 [土] ~ 1/25 [日]

アール・デコとモード 京都服飾文化研究財団(KCI)コレクションを中心に

会場

三菱一号館美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

10/11 [土] ~ 1/25 [日]

フェリックス・ヴァロットン―親密な室内

会場

三菱一号館美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

10/21 [火] ~ 12/14 [日]

書の公募展100年

会場

成田山書道美術館 

住所

URL

問い合わせ

0476-24-0774

10/25 [土] ~ 12/14 [日]

東アジア文化都市2025鎌倉 扇影衣香 ー鎌倉と宋元・高麗の仏教絵画の交響ー

10/25 [土] ~ 12/21 [日]

受贈記念 受け継がれる日本刀 -鈴木莊一コレクションを中心にして-

会場

刀剣博物館 

住所

URL

問い合わせ

03-6284-1000

10/25 [土] ~ 12/21 [日]

東南アジアの工芸品

会場

石洞美術館 

住所

URL

問い合わせ

03-3888-7520

10/25 [土] ~ 2/15 [日]

物語る黒線たち―― デューラー「三大書物」の木版画

会場

国立西洋美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

10/25 [土] ~ 2/15 [日]

オルセー美術館所蔵 印象派―室内をめぐる物語

会場

国立西洋美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

10/25 [土] ~ 5/10 [日]

フルーニング美術館・国立西洋美術館所蔵 フランドル聖人伝板絵―100年越しの“再会”

会場

国立西洋美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

10/28 [火] ~ 12/7 [日]

特別展「古染付と祥瑞 ー愛しの青ー」

会場

五島美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

入場料

入館料:一般1400円/高・大学生1100円/中学生以下無料 

備考

開館時間:10時〜17時(入館は16時30分まで) 休館日:毎月曜日(11月3日・11月24日は開館)、11月4日[火]、11月25日[火]

10/28 [火] ~ 12/21 [日]

野村正治郎とジャポニズムの時代 -着物を世界に広げた人物

会場

国立歴史民俗博物館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

10/28 [火] ~ 12/21 [日]

野村正治郎の後継者-賤男の活動

会場

国立歴史民俗博物館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

10/28 [火] ~ 2/8 [日]

わたしを呼ぶ《アート》 古代エジプトの棺からシャガールまで

会場

松岡美術館 

住所

URL

問い合わせ

03-5449-0251

11/1 [土] ~ 12/22 [月]

画鬼暁斎 めくるめく妖怪画展(仮称)/『暁斎鈍画』の世界展(仮称)

会場

河鍋暁斎記念美術館 

住所

URL

問い合わせ

048-441-9780

11/1 [土] ~ 1/8 [木]

開館30周年記念 千葉美術散歩

会場

千葉市美術館 

住所

URL

問い合わせ

043-221-2311

11/1 [土] ~ 2/1 [日]

川口起美雄 Thousands are Sailing

会場

神奈川県立近代美術館〈鎌倉別館〉 

住所

URL

問い合わせ

0467-22-5000

11/5 [水] ~ 11/30 [日]

伝統の古典菊

会場

国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

11/14 [金] ~ 12/14 [日]

歌川広景 お笑い江戸名所

会場

太田記念美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

11/14 [金] ~ 1/18 [日]

「金沢文庫」創設750年記念 特別展 金沢文庫本 ―流離(さすら)う本の物語―

会場

神奈川県立金沢文庫 

住所

URL

問い合わせ

045-701-9069

11/18 [火] ~ 2/1 [日]

描く人、安彦良和

会場

渋谷区立松濤美術館 

住所

URL

問い合わせ

03-3465-9421

11/22 [土] ~ 11/30 [日]

第七回公益財団法人芳泉文化財団 文化財保存学日本画・彫刻研究発表展 美しさの新機軸 ~日本画・彫刻 過去から未来へ~

会場

東京藝術大学大学美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

11/22 [土] ~ 12/17 [水]

2025年度 日本民藝館展 —新作工藝公募展—

会場

日本民藝館 

住所

URL

問い合わせ

03-3467-4527

11/22 [土] ~ 12/21 [日]

もてなす美―能と茶のつどい

会場

泉屋博古館東京 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

11/22 [土] ~ 1/18 [日]

小林徳三郎

会場

東京ステーションギャラリー 

住所

URL

問い合わせ

03-3212-2485

11/22 [土] ~ 2/1 [日]

つぐ minä perhonen

会場

世田谷美術館 

住所

URL

問い合わせ

03-3415-6011

12/2 [火] ~ 2/1 [日]

冬の華・サザンカ

会場

国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

12/6 [土] ~ 12/26 [金]

タイムスリップ!古代オリエントの世界

会場

古代オリエント博物館 

住所

URL

問い合わせ

03-3989-3491

12/6 [土] ~ 2/1 [日]

国宝 熊野御幸記と藤原定家の書 ―茶道具・かるた・歌仙絵とともに―

会場

三井記念美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

12/6 [土] ~ 2/15 [日]

LOVE いとおしい…っ! ―鏑木清方の恋もよう、奥村土牛のどうぶつ愛―

会場

山種美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600 (ハローダイヤル)

12/11 [木] ~ 2/23 [月]

北斎でひもとく!浮世絵版画大百科

会場

すみだ北斎美術館 

住所

URL

問い合わせ

03-6658-8936

12/13 [土] ~ 3/22 [日]

第11回菊池ビエンナーレ 陶芸の現在

会場

菊池寛実記念智美術館 

住所

問い合わせ

03-5733-5131

12/16 [火] ~ 2/11 [水]

茶道具取合せ展

会場

五島美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

11/23 [日] ~ 12/14 [日]

「ムットーニ セレクション」―2024年度寄託作品を含むムットーニ特集展示―

会場

八王子市夢美術館 

住所

URL

問い合わせ

042-621-6777

1/13 [火] ~ 3/31 [火]

東洋のやきもの

会場

出光美術館・展示室(中近東文化センター附属博物館) 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

1/10 [土] ~ 3/1 [日]

第71回重要刀剣等新指定展

会場

刀剣博物館 

住所

URL

問い合わせ

03-6284-1000

1/2 [金] ~ 3/22 [日]

たたかう仏像

会場

静嘉堂文庫美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

10/11 [土] ~ 1/12 [月]

横濱 東西文化のランデブー 眞葛焼、横浜写真から横浜彫刻家具まで

会場

横浜ユーラシア文化館 

住所

URL

問い合わせ

045-663-2424

10/4 [土] ~ 12/14 [日]

新館開館一周年記念 「数寄者」の現代―即翁と杉本博司、その伝統と創造

会場

荏原 畠山美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

入場料

入館料:一般1,500円、高校生・大学生1,000円(中学生以下無料、要保護者同伴) ※オンラインチケット割引あり

備考

前期:10月4日(土)~11月9日(日)/後期:11月12日(水)~12月14日(日) 開館時間:10:00―16:30(入館は閉館30分前まで) 休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、11月11日(火) 特別協力:公益財団法人小田原文化財団

11/1 [土] ~ 12/14 [日]

関東南画の良き友 ―吉澤松堂と下野の画人たち―

会場

佐野市立吉澤記念美術館 

住所

URL

問い合わせ

0283-86-2008

9/20 [土] ~ 2/22 [日]

めでたい伊萬里焼 ー吉祥文様いろいろー

会場

栗田美術館 

住所

URL

問い合わせ

0284-91-1026

1/23 [金] ~ 3/15 [日]

金沢文庫文書の歴史(仮)

会場

神奈川県立金沢文庫 

住所

URL

問い合わせ

045-701-9069

12/20 [土] ~ 1/18 [日]

2025年度特別展 市民公募 夢美エンナーレ入選作品展

会場

八王子市夢美術館 

住所

URL

問い合わせ

042-621-6777

1/30 [金] ~ 3/22 [日]

没後40年 荻須高徳 リトグラフ展 -稲沢市荻須記念美術館コレクション-

会場

八王子市夢美術館 

住所

URL

問い合わせ

042-621-6777

1/4 [日] ~ 2/25 [水]

暁斎・暁翠 七福神めぐり展(仮称)/『暁斎画譜』の世界展(仮称))

会場

河鍋暁斎記念美術館 

住所

URL

問い合わせ

048-441-9780

11/29 [土] ~ 1/18 [日]

コレクション展2

会場

遠山記念館 

住所

URL

問い合わせ

049-297-0007

12/6 [土] ~ 2/23 [月]

性別越境の歴史学

会場

國學院大學博物館 

住所

URL

問い合わせ

03-5466-0359

11/1 [土] ~ 12/21 [日]

収蔵作品展 佐倉・房総ゆかりの作家たち

会場

佐倉市立美術館 

住所

URL

問い合わせ

043-485-7851

1/6 [火] ~ 3/10 [火]

抽象美と柳宗悦

会場

日本民藝館 

住所

URL

問い合わせ

03-3467-4527

12/9 [火] ~ 1/25 [日]

博物館でツーリズム!! —江戸時代の旅日記をたどる―

会場

茨城県立歴史館 

住所

URL

問い合わせ

029-225-4425

12/9 [火] ~ 1/25 [日]

モノ×語り —民具はがらくたか?―

会場

茨城県立歴史館 

住所

URL

問い合わせ

029-225-4425

1/31 [土] ~ 3/29 [日]

超無限の探究者 大西茂の写真と墨象[仮称]

会場

東京ステーションギャラリー 

住所

URL

問い合わせ

03-3212-2485

1/15 [木] ~ 3/22 [日]

美しいユートピア 理想の地を夢みた近代日本の群像

会場

パナソニック汐留美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

1/8 [木] ~ 3/22 [日]

古伊万里 いきもの図会展

会場

戸栗美術館 

住所

URL

問い合わせ

03-3465-0070

1/1 [木] ~ 2/15 [日]

新春特別展 成田山の山水花鳥

会場

成田山書道美術館 

住所

URL

問い合わせ

0476-24-0774

1/6 [火] ~ 3/1 [日]

浮世絵おじさんフェスティバル

会場

太田記念美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

11/21 [金] ~ 11/30 [日]

第76回群馬県美術展覧会(県展 美術)

会場

群馬県立近代美術館 

住所

URL

問い合わせ

027-346-5560

12/6 [土] ~ 12/16 [火]

第76回群馬県書道展覧会(県展 書道)

会場

群馬県立近代美術館 

住所

URL

問い合わせ

027-346-5560

11/13 [木] ~ 12/25 [木]

良寛の書簡

会場

東京黎明アートルーム 

住所

URL

問い合わせ

03-3369-1868

12/20 [土] ~ 2/1 [日]

綾錦 ―近代西陣が認めた染織の美―

会場

根津美術館 

住所

URL

問い合わせ

03-3400-2536

11/1 [土] ~ 12/7 [日]

在原業平生誕1200年記念特別展 伊勢物語 ―美術が映す王朝の恋とうた―

会場

根津美術館 

住所

URL

問い合わせ

03-3400-2536

11/22 [土] ~ 1/13 [火]

NEGORO 根来 - 赤と黒のうるし

会場

サントリー美術館 

住所

URL

問い合わせ

03-3479-8600

1/27 [火] ~ 4/12 [日]

東京都美術館開館100周年記念 スウェーデン絵画 北欧の光、日常のかがやき

会場

東京都美術館 

住所

URL

問い合わせ

03-3823-6921

11/18 [火] ~ 1/8 [木]

上野アーティストプロジェクト2025 刺繍―針がすくいだす世界

会場

東京都美術館 

住所

URL

問い合わせ

03-3823-6921

11/18 [火] ~ 1/8 [木]

刺繍がうまれるとき―東京都コレクションにみる日本近現代の糸と針と布による造形

会場

東京都美術館 

住所

URL

問い合わせ

03-3823-6921

11/15 [土] ~ 2/23 [月]

没後10年 江見絹子 —1962年のヴェネチア・ビエンナーレ出品作品を中心に—

会場

神奈川県立近代美術館〈葉山館〉 

住所

URL

問い合わせ

046-875-2800(代表)

11/15 [土] ~ 2/23 [月]

若江漢字とヨーゼフ・ボイス 撮影されたボイスの記録、そして共振

会場

神奈川県立近代美術館〈葉山館〉 

住所

URL

問い合わせ

046-875-2800(代表)

11/6 [木] ~ 3/22 [日]

田崎太郎展 神獣と飛行機械のファンタジー

会場

茨城県陶芸美術館 

住所

URL

問い合わせ

0296-70-0011

12/16 [火] ~ 2/8 [日]

アンチ・アクション 彼女たち、それぞれの応答と挑戦

会場

東京国立近代美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

11/5 [水] ~ 2/9 [月]

所蔵作品展 MOMATコレクション

会場

東京国立近代美術館 

住所

URL

問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

10/6 [月] ~ 11/25 [火]

【富岡コレクション展】書と文具 

会場

會津八一記念博物館 

住所

URL

問い合わせ

03-5286-3835

10/6 [月] ~ 12/7 [日]

奥村秀雄氏書写『東大寺献物帳』

会場

會津八一記念博物館 

住所

URL

問い合わせ

03-5286-3835

10/10 [金] ~ 12/16 [火]

小野竹喬から猪熊弦一郎、李禹煥まで リトグラフで辿る アトリエMMGの33年

会場

會津八一記念博物館 

住所

URL

問い合わせ

03-5286-3835

10/26 [日] ~ 11/24 [月]

日本拓版画会展2025

会場

益子陶芸美術館 笹島喜平館 

住所

URL

問い合わせ

0285-72-7555

10/28 [火] ~ 1/12 [月]

宇佐美朱理 記憶された想い

会場

益子陶芸美術館 

住所

URL

問い合わせ

0285-72-7555

10/5 [日] ~ 1/12 [月]

松崎健 ―窯艶 健の陶表現―

会場

益子陶芸美術館 

住所

URL

問い合わせ

0285-72-7555

12/14 [日] ~ 6/7 [日]

愛でたい美術 -絵画とやきものに見る幸せのかたち-

会場

岡田美術館 

住所

URL

問い合わせ

0460-87-3931

1/17 [土] ~ 3/29 [日]

早春展「アジアの仏たち-永青文庫の東洋彫刻コレクション-」

会場

永青文庫 

住所

URL

問い合わせ

03-3941-0850

10/4 [土] ~ 11/30 [日]

秋季展 重要文化財「黒き猫」修理完成記念 「永青文庫 近代日本画の粋―あの猫が帰って来る!―」

会場

永青文庫 

住所

URL

問い合わせ

03-3941-0850

9/6 [土] ~ 11/30 [日]

『武相荘の秋』展 2025

会場

旧白洲邸 武相荘 

住所

URL

問い合わせ

042-735-5732

11/20 [木] ~ 11/25 [火]

岡崎慧佑 展

会場

うつわ謙心 

住所

URL

問い合わせ

03-6427-9282

11/22 [土] ~ 3/1 [日]

マチュピチュ展

会場

森アーツセンターギャラリー 

住所

URL

問い合わせ

03-6406-6652

11/26 [水] ~ 12/1 [月]

和田 的 展(仮称)

会場

柿傳ギャラリー 

住所

URL

問い合わせ

03-3352-5118

11/27 [木] ~ 12/2 [火]

小林千恵 展

会場

うつわ謙心 

住所

URL

問い合わせ

03-6427-9282

11/22 [土] ~ 11/29 [土]

川真田克實展

会場

ギャラリー白marunouchi 

住所

URL

問い合わせ

03-3240-7072

12/2 [火] ~ 3/1 [日]

『武相荘の冬』展 2025

会場

旧白洲邸 武相荘 

住所

URL

問い合わせ

042-735-5732

備考

冬季休館(12/26~2026.1/9) ※祝日を除く月曜休館

12/4 [木] ~ 12/9 [火]

高橋朋子 展(仮称)

会場

柿傳ギャラリー 

住所

URL

問い合わせ

03-3352-5118

12/6 [土] ~ 12/14 [日]

矢田久美子 ミニ個展

会場

うつわ謙心(渋谷 PARCO Discover Japan Lab.内) 

住所

URL

問い合わせ

03-6427-9282

12/13 [土] ~ 12/16 [火]

塗師 中野知昭 展

会場

うつわ謙心 

住所

URL

問い合わせ

03-6427-9282

12/13 [土] ~ 12/18 [木]

BIZENの八人展 Ⅲ(仮称)

会場

柿傳ギャラリー 

住所

URL

問い合わせ

03-3352-5118

12/19 [金] ~ 12/23 [火]

『卜ト+ 展』(仮)

会場

うつわ謙心 

住所

URL

問い合わせ

03-6427-9282

12/21 [日] ~ 12/26 [金]

陶 アンドシュ・プローデル & 絵 ティエリー・ルプルースト 二人展(仮称)

会場

柿傳ギャラリー 

住所

URL

問い合わせ

03-3352-5118

12/13 [土] ~ 12/20 [土]

クロヌマタカトシ展

会場

ギャラリー白marunouchi 

住所

URL

問い合わせ

03-3240-7072

12/16 [火] ~ 12/20 [土]

紫蓮 三輪周太郎 二人展

12/10 [水] ~ 12/14 [日]

アクセサリー展

12/3 [水] ~ 12/8 [月]

しろこまタオ 森下優理 二人展

11/26 [水] ~ 12/1 [月]

林彩加 和田真以子 二人展

11/19 [水] ~ 11/24 [月]

高橋由紀子 個展

11/15 [土] ~ 11/21 [金]

小林敦展

会場

ルーサイトギャラリー 

住所

URL

問い合わせ

03-5833-0936

11/28 [金] ~ 12/3 [水]

岡本修 作品展(陶芸)

12/5 [金] ~ 12/10 [水]

山本景子 作品展(漆芸)

12/12 [金] ~ 12/17 [水]

喜多村光史 作品展(陶芸)

11/21 [金] ~ 11/25 [火]

NEW TWIST 3 – 多賀直・森安音仁

会場

しぶや黒田陶苑 

住所

URL

問い合わせ

03-3499-3225

11/28 [金] ~ 12/7 [日]

加藤亮太郎作品展 Exhibition of KATO Ryotaro

会場

しぶや黒田陶苑 

住所

URL

問い合わせ

03-3499-3225

掲載をご希望の場合は、お問い合わせください。

11/27 [木] ~ 12/7 [日]

福本潮子 ー藍の海ー

会場

セイコーハウスホール(主催:和光) 

住所

問い合わせ

03-3562-2111(代表)

入場料

無料

備考

営業時間:11:00~19:00(最終日は17:00まで) ※無休
作家在廊予定日:11月27日(木)、29日(土)、30日(日)、12月6日(土)、7日(日)

11/22 [土]

もうひとりの28 Ⅱ

会場

古美術28 東京店 

住所

問い合わせ

artandantique28@gmail.com

備考

11/22 営業時間 13時〜18時
*11月21日(金)13時〜18時、下見日

9/6 [土] ~ 11/30 [日]

『武相荘の秋』展 2025

会場

旧白洲邸 武相荘 

住所

URL

問い合わせ

042-735-5732

11/20 [木] ~ 11/25 [火]

岡崎慧佑 展

会場

うつわ謙心 

住所

URL

問い合わせ

03-6427-9282

11/22 [土] ~ 3/1 [日]

マチュピチュ展

会場

森アーツセンターギャラリー 

住所

URL

問い合わせ

03-6406-6652

11/26 [水] ~ 12/1 [月]

和田 的 展(仮称)

会場

柿傳ギャラリー 

住所

URL

問い合わせ

03-3352-5118

11/27 [木] ~ 12/2 [火]

小林千恵 展

会場

うつわ謙心 

住所

URL

問い合わせ

03-6427-9282

11/22 [土] ~ 11/29 [土]

川真田克實展

会場

ギャラリー白marunouchi 

住所

URL

問い合わせ

03-3240-7072

12/4 [木] ~ 12/9 [火]

高橋朋子 展(仮称)

会場

柿傳ギャラリー 

住所

URL

問い合わせ

03-3352-5118

12/6 [土] ~ 12/14 [日]

矢田久美子 ミニ個展

会場

うつわ謙心(渋谷 PARCO Discover Japan Lab.内) 

住所

URL

問い合わせ

03-6427-9282

12/13 [土] ~ 12/16 [火]

塗師 中野知昭 展

会場

うつわ謙心 

住所

URL

問い合わせ

03-6427-9282

12/13 [土] ~ 12/18 [木]

BIZENの八人展 Ⅲ(仮称)

会場

柿傳ギャラリー 

住所

URL

問い合わせ

03-3352-5118

12/19 [金] ~ 12/23 [火]

『卜ト+ 展』(仮)

会場

うつわ謙心 

住所

URL

問い合わせ

03-6427-9282

12/21 [日] ~ 12/26 [金]

陶 アンドシュ・プローデル & 絵 ティエリー・ルプルースト 二人展(仮称)

会場

柿傳ギャラリー 

住所

URL

問い合わせ

03-3352-5118

12/13 [土] ~ 12/20 [土]

クロヌマタカトシ展

会場

ギャラリー白marunouchi 

住所

URL

問い合わせ

03-3240-7072

11/26 [水] ~ 12/1 [月]

林彩加 和田真以子 二人展

11/19 [水] ~ 11/24 [月]

高橋由紀子 個展

掲載をご希望の場合は、お問い合わせください。

骨董市・骨董フェア

11/22 [土] ~ 11/23 [日]

セラミックパーク美濃 骨董フェスタ(11月)

会場

セラミックパークMINO(JR多治見駅よりコミュニティバスでセラミックパーク行き) 

住所

URL

問い合わせ

090-1985-5445[加藤] 0572-28-3200(期間中)

備考

毎月第4土日(出店数:35)

11/28 [金]

大須観音骨董市(11月)

会場

大須観音(鶴舞線大須観音駅より徒歩2分) 

住所

URL

問い合わせ

052-261-2287[大須商店街連盟]

備考

毎月18日·28日(出店数:80)

11/29 [土] ~ 11/30 [日]

静岡護国神社蚤の市(11月)

会場

静岡護国神社境内参道(JR東静岡駅より徒歩5分、静岡鉄道柚木駅より徒歩3分) 

住所

URL

問い合わせ

054-253-1478[葵古美術・静岡のみの市会]

備考

毎月最終土日(出店数:100) ※月別変更あり

11/30 [日]

なんでも四日の市(11月)

会場

四日市市諏訪新道・三滝通り(JR近鉄四日市駅から徒歩10分) 

住所

URL

問い合わせ

059-351-6405 [四日市諏訪商店街振興組合]

備考

毎月最終日曜日(出店数:200)

12/7 [日]

超絶蚤の市(12月)

会場

リバーポートパーク美濃加茂 ピクニック広場 (名鉄広見線日本ライン今渡駅より徒歩10分) 

住所

URL

問い合わせ

090-2267-1112[再生工房 輝]

備考

毎月第1日曜日(出店数:100) ※月別変更あり

12/9 [火]

金神社骨董市(12月)

会場

金神社境内(JR岐阜駅より徒歩7分) 

住所

URL

問い合わせ

052-731-5586[大須好友会]

備考

毎月9日(出店数:30)

12/13 [土] ~ 12/14 [日]

名美歳末数寄の市

会場

名古屋美術倶楽部 

住所

URL

問い合わせ

052-241-4356 

12/18 [木]

大須観音骨董市(12月)

会場

大須観音(鶴舞線大須観音駅より徒歩2分) 

住所

URL

問い合わせ

052-261-2287[大須商店街連盟]

備考

毎月18日·28日(出店数:80)

12/20 [土] ~ 12/21 [日]

セラミックパーク美濃 骨董フェスタ(12月)

会場

セラミックパークMINO(JR多治見駅よりコミュニティバスでセラミックパーク行き) 

住所

URL

問い合わせ

090-1985-5445[加藤] 0572-28-3200(期間中)

備考

毎月第4土日(出店数:35)

12/27 [土] ~ 12/28 [日]

静岡護国神社蚤の市(12月)

会場

静岡護国神社境内参道(JR東静岡駅より徒歩5分、静岡鉄道柚木駅より徒歩3分) 

住所

URL

問い合わせ

054-253-1478[葵古美術・静岡のみの市会]

備考

毎月最終土日(出店数:100) ※月別変更あり

12/28 [日]

大須観音骨董市(12月)

会場

大須観音(鶴舞線大須観音駅より徒歩2分) 

住所

URL

問い合わせ

052-261-2287[大須商店街連盟]

備考

毎月18日·28日(出店数:80)

12/28 [日]

なんでも四日の市(12月)

会場

四日市市諏訪新道・三滝通り(JR近鉄四日市駅から徒歩10分) 

住所

URL

問い合わせ

059-351-6405 [四日市諏訪商店街振興組合]

備考

毎月最終日曜日(出店数:200)

12/6 [土] ~ 12/7 [日]

名古屋骨董祭

会場

名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)(地下鉄桜通線吹上駅より徒歩5分) 

住所

URL

問い合わせ

052-731-5586

備考

年3回(出店数:200)

掲載をご希望の場合は、お問い合わせください。

展覧会

8/2 [土] ~ 12/21 [日]

陶磁器デザイナー 沼田一三

会場

多治見市美濃焼ミュージアム ギャラリーS1  

住所

URL

問い合わせ

0572-23-1191

8/28 [木] ~ 12/7 [日]

出版190年記念 渓斎英泉・歌川広重 木曽海道六拾九次之内―摺り違いの愉しみ―

会場

中山道広重美術館 

住所

URL

問い合わせ

0573-20-0522

9/13 [土] ~ 11/30 [日]

国際芸術祭「あいち2025」灰と薔薇のあいまに

会場

愛知県陶磁美術館 

住所

URL

問い合わせ

0561-84-7474

9/13 [土] ~ 1/25 [日]

多治見市無形文化財「志野」指定記念 安藤工

会場

多治見市美濃焼ミュージアム ギャラリーM1 

住所

URL

問い合わせ

0572-23-1191

9/19 [金] ~ 12/21 [日]

超絶技巧の七宝展

会場

横山美術館 

住所

URL

問い合わせ

052-931-0006

9/20 [土] ~ 12/7 [日]

秋の茶道具

会場

昭和美術館 

住所

URL

問い合わせ

052-832-5851

10/3 [金] ~ 11/30 [日]

横山大観と菱田春草 近代日本画を築いた二人の挑戦

会場

パラミタミュージアム 

住所

URL

問い合わせ

059-391-1088

10/4 [土] ~ 11/30 [日]

アンチ・アクション 彼女たち、それぞれの応答と挑戦

会場

豊田市美術館 

住所

URL

問い合わせ

0565-34-6610

10/4 [土] ~ 11/30 [日]

渥美半島貝塚展
/盛義海水亭を訪れた俳人たち
/旅する絵画

会場

田原市博物館 

住所

URL

問い合わせ

0531-22-1720

10/4 [土] ~ 1/12 [月]

印象派をたのしむ 上原コレクションのちいさなまなざし/ 伊豆のみほとけ

会場

上原美術館 

住所

URL

問い合わせ

0558-28-1228

10/7 [火] ~ 12/7 [日]

芹沢銈介 生誕130年記念展 型紙 美しい染物への約束

会場

静岡市立芹沢銈介美術館 

住所

URL

問い合わせ

054-282-5522

10/11 [土] ~ 1/12 [月]

鈴木繁男 手と眼の創作

会場

豊田市民芸館 

住所

URL

問い合わせ

0565-45-4039

10/24 [金] ~ 12/14 [日]

琳派デザイン 宗達・光琳・抱一

会場

MOA美術館 

住所

URL

問い合わせ

0557-84-2511

10/24 [金] ~ 12/14 [日]

坂東玉三郎衣裳展

会場

MOA美術館 

住所

URL

問い合わせ

0557-84-2511

10/25 [土] ~ 11/30 [日]

桑名の豪商 諸戸家の至宝 (助成:公益財団法人岡田文化財団)

10/25 [土] ~ 12/21 [日]

加藤令吉展

会場

古川美術館 

住所

URL

問い合わせ

052-763-1991

10/25 [土] ~ 12/21 [日]

卒寿記念 藤森兼明-祈りは永遠に輝く

会場

古川美術館 

住所

URL

問い合わせ

052-763-1991

10/25 [土] ~ 12/21 [日]

きもののヒミツ 友禅のうまれるところ ―京都 千總コレクションを中心に

会場

静岡市美術館 

住所

URL

問い合わせ

054-273-1515

10/11 [土] ~ 11/24 [月]

美濃陶芸の系譜 若尾利貞展

会場

岐阜県現代陶芸美術館 

住所

URL

問い合わせ

0572-28-3100

10/25 [土] ~ 1/12 [月]

タピオ・ヴィルカラ 世界の果て

会場

岐阜県現代陶芸美術館 

住所

URL

問い合わせ

0572-28-3100

11/15 [土] ~ 12/7 [日]

徳川美術館開館90周年記念 国宝 源氏物語絵巻

会場

徳川美術館 

住所

URL

問い合わせ

052-935-6262

11/15 [土] ~ 12/14 [日]

徳川林政史研究所連携企画 尾張家臣団

会場

徳川美術館 

住所

URL

問い合わせ

052-935-6262

12/5 [金] ~ 2/1 [日]

こわくて、たのしいスイスの絵本展 クライドルフ、フィッシャー、ホフマンの世界

会場

パラミタミュージアム 

住所

URL

問い合わせ

059-391-1088

12/20 [土] ~ 1/27 [火]

光る海 吉田博展

会場

MOA美術館 

住所

URL

問い合わせ

0557-84-2511

1/24 [土] ~ 5/18 [月]

上原コレクション名品選(仮)

会場

上原美術館 

住所

URL

問い合わせ

0558-28-1228

1/4 [日] ~ 3/15 [日]

語り合う布たち 芹沢銈介が集めた世界の染織

会場

静岡市立芹沢銈介美術館 

住所

URL

問い合わせ

054-282-5522

12/6 [土] ~ 2/8 [日]

ふるさとの歴史展
/崋椿系画家たちのハンコ

会場

田原市博物館 

住所

URL

問い合わせ

0531-22-1720

12/13 [土] ~ 12/21 [日]

協闘 All for Win. -ヴィアティン三重、2025年の軌跡-(ヴィアティン三重ファミリークラブ共催)

11/29 [土] ~ 1/25 [日]

美濃陶芸の系譜 安藤日出武展

会場

岐阜県現代陶芸美術館 

住所

URL

問い合わせ

0572-28-3100

1/24 [土] ~ 3/8 [日]

ティーカップ・メリーゴーラウンド ヨーロッパ陶磁にみるモダンデザイン100年

会場

岐阜県現代陶芸美術館 

住所

URL

問い合わせ

0572-28-3100

11/16 [日] ~ 12/21 [日]

ちょっと深く楽しむ、古美術 ―坦庵さんの刀剣から白隠さんの書画まで―

会場

佐野美術館 

住所

URL

問い合わせ

055-975-7278

11/5 [水] ~ 3/29 [日]

生誕 120 周年 坪内節太郎 / 没後 130周年 牧野伊三郎

会場

岐阜県美術館 

住所

URL

問い合わせ

058-271-1313

11/5 [水] ~ 3/29 [日]

ルドンと音楽

会場

岐阜県美術館 

住所

URL

問い合わせ

058-271-1313

11/5 [水] ~ 3/29 [日]

見慣れない風景

会場

岐阜県美術館 

住所

URL

問い合わせ

058-271-1313

11/15 [土] ~ 2/15 [日]

 大正・昭和“モード”の源泉 ―国立美術館 コレクション・ダイアローグ―

会場

岐阜県美術館 

住所

URL

問い合わせ

058-271-1313

11/26 [水] ~ 3/15 [日]

グラフィックデザインの曙—加藤孝司とシルクスクリーン

会場

岐阜県美術館 

住所

URL

問い合わせ

058-271-1313

12/2 [火] ~ 3/29 [日]

ぎふの日本画

会場

岐阜県美術館 

住所

URL

問い合わせ

058-271-1313

12/11 [木] ~ 1/18 [日]

浮世絵に描かれた忠孝の士たち

会場

中山道広重美術館 

住所

URL

問い合わせ

0573-20-0522

1/10 [土] ~ 3/22 [日]

日本中の子どもたちを笑顔にした絵本作家 かがくいひろしの世界展

会場

静岡市美術館 

住所

URL

問い合わせ

054-273-1515

12/13 [土] ~ 3/8 [日]

This is SUEKI ―古代のカタチ、無限大!

会場

愛知県陶磁美術館 

住所

URL

問い合わせ

0561-84-7474

1/30 [金] ~ 3/18 [水]

名品展 国宝「紅白梅図屏風」

会場

MOA美術館 

住所

URL

問い合わせ

0557-84-2511

1/4 [日] ~ 2/1 [日]

日本の神々降臨

会場

徳川美術館 

住所

URL

問い合わせ

052-935-6262

掲載をご希望の場合は、お問い合わせください。

骨董市・骨董フェア

11/21 [金]

東寺縁日・弘法市(11月)

会場

東寺境内(近鉄東寺駅より徒歩5分) 

住所

URL

問い合わせ

075-691-3325[東寺]

備考

毎月21日(出店数:1200)

11/21 [金] ~ 11/22 [土]

四天王寺大師会・太子会(11月)

会場

四天王寺境内(地下鉄四天王寺前夕陽ケ丘駅より徒歩5分) 

住所

URL

問い合わせ

06-6771-0066[四天王寺]

備考

毎月21日·22日(出店数:300)

11/25 [火]

北野天満宮天神市(11月)

会場

北野天満宮境内(京福電車白梅町駅より徒歩5分) 

住所

URL

問い合わせ

075-461-0005[社務所]

備考

毎月25日(出店数:300~400)

12/5 [金]

お初天神蚤の市(12月)

会場

曽根崎 露天神社(お初天神)境内(JR大阪駅・梅田駅より徒歩5〜10分) 

住所

URL

問い合わせ

06-6311-0895

備考

毎月第1金曜日(出店数:30~40)

12/5 [金] ~ 12/7 [日]

関西蚤の市

会場

万博記念公園 東の広場(大阪モノレール万博記念公園駅より徒歩20分、万博記念公園中央口徒歩8分·東口徒歩4分) 

住所

URL

問い合わせ

042-444-5367[手紙社]

備考

不定期(出店数:220)

12/8 [月]

豊国さんのおもしろ市(12月)

会場

豊国神社境内(京阪七条駅より徒歩10分) 

住所

URL

問い合わせ

090-1912-2290[おもしろ市]

備考

毎月8日(出店数:30)

12/17 [水]

平安蚤の市(12月)

会場

京都市岡崎公園平安神宮前広場(地下鉄東西線東山駅より徒歩10分) 

住所

URL

問い合わせ

070-1745-1503[実行委員会]

備考

不定期(出店数:100~) ※雨天·荒天中止、 一時的な小雨の場合は決行

12/21 [日]

東寺縁日・弘法市(12月)

会場

東寺境内(近鉄東寺駅より徒歩5分) 

住所

URL

問い合わせ

075-691-3325[東寺]

備考

毎月21日(出店数:1200)

12/21 [日] ~ 12/22 [月]

四天王寺大師会・太子会(12月)

会場

四天王寺境内(地下鉄四天王寺前夕陽ケ丘駅より徒歩5分) 

住所

URL

問い合わせ

06-6771-0066[四天王寺]

備考

毎月21日·22日(出店数:300)

12/25 [木]

北野天満宮天神市(12月)

会場

北野天満宮境内(京福電車白梅町駅より徒歩5分) 

住所

URL

問い合わせ

075-461-0005[社務所]

備考

毎月25日(出店数:300~400)

掲載をご希望の場合は、お問い合わせください。

展覧会

10/4 [土] ~ 12/15 [月]

高安の古墳とその遺宝

会場

八尾市立歴史民俗資料館 

住所

URL

問い合わせ

072-941-3601

4/19 [土] ~ 11/24 [月]

CELADON―東アジアの青磁のきらめき

会場

大阪市立東洋陶磁美術館 

住所

URL

問い合わせ

06-6223-0055

8/9 [土] ~ 12/21 [日]

樂歴代 繋 -歴史の狭間を支えた人々-

会場

樂美術館 

住所

URL

問い合わせ

075-414-0304

9/1 [月] ~ 11/30 [日]

「虫」はかなきもの

会場

藤田美術館 

住所

URL

問い合わせ

06-6351-0582

9/6 [土] ~ 11/24 [月]

MINGEI ALIVE -いま、生きている民藝

会場

兵庫陶芸美術館 

住所

URL

問い合わせ

079-597-3961

9/6 [土] ~ 12/7 [日]

令和七年 秋季取合展 「北村文華財団 設立五十年紀念展」

9/6 [土] ~ 12/7 [日]

野村得庵 近代数寄者たちとの交遊 ー益田鈍翁・高橋箒庵・高谷宗範・大谷尊由・住友春翠 etcー

会場

野村美術館 

住所

URL

問い合わせ

075-751-0374

備考

(前期:~10/19、後期:10/25~)

9/13 [土] ~ 11/24 [月]

小出楢󠄀重 新しき油絵/異邦人のパリ

会場

大阪中之島美術館 

住所

URL

問い合わせ

06-6479-0550(代表)

9/13 [土] ~ 12/7 [日]

民藝誕生100年—京都が紡いだ日常の美

会場

京都市京セラ美術館 本館 

住所

URL

問い合わせ

075-771-4334

9/16 [火] ~ 12/14 [日]

竹の響き―静寂の中の美―

会場

滴翠美術館 

住所

URL

問い合わせ

0797-22-2228

9/20 [土] ~ 11/24 [月]

仏教と夢

会場

龍谷ミュージアム 

住所

URL

問い合わせ

075-351-2500

9/20 [土] ~ 12/7 [日]

美術館で大航海 ! ~コレクションをたどって世界一周~

会場

アサヒビール大山崎山荘美術館 

住所

URL

問い合わせ

075-957-3123

9/20 [土] ~ 12/14 [日]

近江の名所

会場

MIHO MUSEUM 北館 

住所

URL

問い合わせ

0748-82-3411

9/20 [土] ~ 12/14 [日]

永遠の北朝-董黯から燃灯佛へ 孝子伝図の世界

会場

MIHO MUSEUM 南館 中国・西域展示室 

住所

URL

問い合わせ

0748-82-3411

9/20 [土] ~ 12/14 [日]

MIHO MUSEUM世界の古代美術コレクション

会場

MIHO MUSEUM 南館 

住所

URL

問い合わせ

0748-82-3411

9/25 [木] ~ 12/7 [日]

Hello Kitty展 ―わたしが変わるとキティも変わる―

会場

京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ 

住所

URL

問い合わせ

075-771-4334

9/27 [土] ~ 12/14 [日]

生誕151年からの鹿子木孟郎 -不倒の油画道-

会場

泉屋博古館 京都 

住所

URL

問い合わせ

075-771-6411

9/27 [土] ~ 12/14 [日]

中国青銅器の時代 特集展示「殷周青銅器 解体新書」

会場

泉屋博古館 京都 ブロンズギャラリー 

住所

URL

問い合わせ

075-771-6411

9/27 [土] ~ 12/14 [日]

手塚治虫 ブラック・ジャック展

会場

あべのハルカス美術館 

住所

URL

問い合わせ

06-4399-9050

10/1 [水] ~ 12/28 [日]

「遊」アソビゴコロ

会場

藤田美術館 

住所

URL

問い合わせ

06-6351-0582

11/14 [金] ~ 12/25 [木]

水辺を描く

会場

大和文華館 

住所

URL

問い合わせ

0742-45-0544

10/4 [土] ~ 11/24 [月]

童謡と大正ロマン

会場

兵庫県立歴史博物館 

住所

URL

問い合わせ

079-288-9011

10/4 [土] ~ 12/14 [日]

ベルナール・ビュフェ美術館所蔵 ベルナール・ビュフェ ―「線」に命を捧げた孤高の画家―

10/4 [土] ~ 1/4 [日]

新時代のヴィーナス! アール・デコ100年展

会場

大阪中之島美術館 

住所

URL

問い合わせ

06-6479-0550(代表)

10/7 [火] ~ 11/24 [月]

没後50年 堂本印象 自在なる創造

会場

京都国立近代美術館 

住所

URL

問い合わせ

075-761-4111

10/11 [土] ~ 12/14 [日]

九谷赤絵の極致 宮本屋窯と飯田屋八郎右衛門の世界

会場

滋賀県立陶芸の森 陶芸館(陶芸美術館) 

住所

URL

問い合わせ

0748-83-0909

10/11 [土] ~ 12/21 [日]

姫路の琴絵さん -ひょうごを歩いた江戸時代の画家たち-

会場

兵庫県立歴史博物館 

住所

URL

問い合わせ

079-288-9011

10/11 [土] ~ 1/18 [日]

上村松園と美人画の軌跡

会場

福田美術館 

住所

URL

問い合わせ

075-863-0606

備考

(前期:~12/1、後期:12/3~)

10/19 [日] ~ 12/21 [日]

屏風 黄金の調度 Ⅰ期 

会場

相国寺承天閣美術館 

住所

URL

問い合わせ

075-241-0423

10/24 [金] ~ 12/14 [日]

こどもへのまなざし

会場

京都市京セラ美術館 コレクションルーム 

住所

URL

問い合わせ

075-771-4334

8/9 [土] ~ 12/21 [日]

アルベルト・ヨナタン・セティアワン-Sugar Poetry

会場

ZENBI 鍵善良房 

住所

URL

問い合わせ

075-561-2875

11/14 [金] ~ 11/26 [水]

中野 知昭展

11/15 [土] ~ 11/30 [日]

新宮さやか展 Sayaka SHINGU

会場

ギャラリー器館 

住所

URL

問い合わせ

075-493-4521

11/26 [水] ~ 11/30 [日]

朝鮮水滴展

会場

川口美術 

住所

URL

問い合わせ

075-781-3511

11/15 [土] ~ 11/27 [木]

林 友子展

会場

陶椀| KOGEI TOWAN 

住所

URL

問い合わせ

075-741-8114(京都やまほん)

12/10 [水] ~ 12/14 [日]

我谷盆賛

会場

川口美術 

住所

URL

問い合わせ

075-781-3511

11/28 [金] ~ 12/10 [水]

須田 貴世子展

12/13 [土] ~ 12/28 [日]

柳原睦夫展 Mutsuo YANAGIHARA

会場

ギャラリー器館 

住所

URL

問い合わせ

075-493-4521

10/11 [土] ~ 12/14 [日]

~滋賀県立陶芸の森・京都市立芸術大学 連携企画展~ 再現実験からみるワグネルと旭焼

会場

滋賀県立陶芸の森 陶芸館ギャラリー 甲賀市立信楽産業展示館 

住所

URL

問い合わせ

0748-83-0909

12/12 [金] ~ 12/24 [水]

新宮 州三展

10/25 [土] ~ 11/30 [日]

西宮市100周年 めでたい松展 祝いましょう。松の絵さまざま

会場

西宮市大谷記念美術館 

住所

URL

問い合わせ

0798-33-0164

10/25 [土] ~ 2/1 [日]

妃たちのオーダーメイド セーヴル フランス宮廷の磁器 -マダム・ポンパドゥール、マリー=アントワネット、マリー=ルイーズの愛した名窯-

会場

細見美術館 

住所

URL

問い合わせ

075-752-5555

10/28 [火] ~ 11/30 [日]

新知恩院の十六羅漢図

会場

大津市歴史博物館 

住所

URL

問い合わせ

077-521-2100

11/1 [土] ~ 1/31 [土]

「数」数ぞろえの妙

会場

藤田美術館 

住所

URL

問い合わせ

06-6351-0582

1/6 [火] ~ 2/15 [日]

伝神写照(でんしんしゃしょう)―東アジアの人物表現とものがたリ―

会場

大和文華館 

住所

URL

問い合わせ

0742-45-0544

11/30 [日] ~ 1/25 [日]

上方ブロマイド ―役者絵と美人画―

会場

和泉市久保惣記念美術館 

住所

URL

問い合わせ

0725-54-0001

12/1 [月] ~ 2/28 [土]

「支」十二支の動物たち

会場

藤田美術館 

住所

URL

問い合わせ

06-6351-0582

12/6 [土] ~ 2/23 [月]

丹波焼の美 -田中寛コレクションを中心として-

会場

兵庫陶芸美術館 

住所

URL

問い合わせ

079-597-3961

11/15 [土] ~ 12/14 [日]

Osaka Directory 10 Supported by RICHARD MILLE 金 光男

会場

大阪中之島美術館 

住所

URL

問い合わせ

06-6479-0550(代表)

12/16 [火] ~ 1/25 [日]

うまづくし—干支を愛でる—

会場

京都国立博物館 

住所

URL

問い合わせ

075-525-2473(テレホンサービス)

12/16 [火] ~ 1/25 [日]

薩摩島津氏と東福寺即宗院

会場

京都国立博物館 

住所

URL

問い合わせ

075-525-2473(テレホンサービス)

12/16 [火] ~ 2/1 [日]

光琳かるたと小西家伝来尾形光琳関係資料

会場

京都国立博物館 

住所

URL

問い合わせ

075-525-2473(テレホンサービス)

12/19 [金] ~ 3/15 [日]

お雛さまと⼈形の世界〜絵画と共に四季をめぐる

会場

京都市京セラ美術館 コレクションルーム 

住所

URL

問い合わせ

075-771-4334

12/20 [土] ~ 1/17 [土]

第118回⽇展京都展

会場

京都市京セラ美術館 

住所

URL

問い合わせ

075-771-4334

12/20 [土] ~ 3/8 [日]

セカイノコトワリ―私たちの時代の美術

会場

京都国立近代美術館 

住所

URL

問い合わせ

075-761-4111

12/20 [土] ~ 3/8 [日]

くらしに花咲くデザイン ―大正イマジュリィの世界(仮称)

会場

アサヒビール大山崎山荘美術館 

住所

URL

問い合わせ

075-957-3123

12/27 [土] ~ 3/1 [日]

密やかな美 小村雪岱のすべて

会場

あべのハルカス美術館 

住所

URL

問い合わせ

06-4399-9050

9/1 [月] ~ 12/7 [日]

朝鮮の文字図とかわいい絵

会場

高麗美術館 

住所

URL

問い合わせ

075-491-1192

9/20 [土] ~ 12/14 [日]

一休 ―風狂の片鱗を覗く―

会場

正木美術館 

住所

URL

問い合わせ

0725-21-6000

備考

(前期:~11/3、後期11/7~)

10/4 [土] ~ 12/14 [日]

了々斎二百年忌記念「紀州徳川家との絆 ―了々斎ゆかりの茶道具展―」

会場

表千家北山会館 

住所

URL

問い合わせ

075-724-8000

11/5 [水] ~ 1/12 [月]

デザインの玉手箱・鐔

会場

大阪歴史博物館 

住所

URL

問い合わせ

06-6946-5728

9/23 [火] ~ 12/7 [日]

吉祥の美 ―中国陶磁/新館開館30周年記念 中東美術の華 ―絨毯

会場

白鶴美術館 

住所

URL

問い合わせ

078-851-6001

12/2 [火] ~ 12/26 [金]

大津宿・街道・浮世絵

会場

大津市歴史博物館 

住所

URL

問い合わせ

077-521-2100

1/11 [日] ~ 3/8 [日]

屏風 黄金の調度 Ⅱ期 

会場

相国寺承天閣美術館 

住所

URL

問い合わせ

075-241-0423

1/6 [火] ~ 3/31 [火]

「浄」きらめく極楽浄土

会場

藤田美術館 

住所

URL

問い合わせ

06-6351-0582

12/13 [土] ~ 3/8 [日]

拡大するシュルレアリスム 視覚芸術から広告、ファッション、インテリアへ

会場

大阪中之島美術館 

住所

URL

問い合わせ

06-6479-0550(代表)

1/31 [土] ~ 4/5 [日]

サラ・モリス

会場

大阪中之島美術館 

住所

URL

問い合わせ

06-6479-0550(代表)

8/29 [金] ~ 12/7 [日]

大阪の旦那衆がはぐくんだ茶の湯

会場

湯木美術館  

住所

URL

問い合わせ

06-6203-0188

備考

(前期:~10/26、後期:10/29~)

1/17 [土] ~ 3/8 [日]

西宮市100周年 新収蔵品展

会場

西宮市大谷記念美術館 

住所

URL

問い合わせ

0798-33-0164

1/17 [土] ~ 3/8 [日]

館蔵品作家研究 木版画家・黒崎彰

会場

西宮市大谷記念美術館 

住所

URL

問い合わせ

0798-33-0164

掲載をご希望の場合は、お問い合わせください。

8/9 [土] ~ 12/21 [日]

アルベルト・ヨナタン・セティアワン-Sugar Poetry

会場

ZENBI 鍵善良房 

住所

URL

問い合わせ

075-561-2875

11/14 [金] ~ 11/26 [水]

中野 知昭展

11/15 [土] ~ 11/30 [日]

新宮さやか展 Sayaka SHINGU

会場

ギャラリー器館 

住所

URL

問い合わせ

075-493-4521

11/15 [土] ~ 11/27 [木]

林 友子展

会場

陶椀| KOGEI TOWAN 

住所

URL

問い合わせ

075-741-8114(京都やまほん)

11/28 [金] ~ 12/10 [水]

須田 貴世子展

12/13 [土] ~ 12/28 [日]

柳原睦夫展 Mutsuo YANAGIHARA

会場

ギャラリー器館 

住所

URL

問い合わせ

075-493-4521

12/12 [金] ~ 12/24 [水]

新宮 州三展

掲載をご希望の場合は、お問い合わせください。

骨董市・骨董フェア

12/21 [日]

長府忌宮神社骨董市(12月)

会場

忌宮神社(JR下関駅から長府駅方面行きバス、「城下町長府」より徒歩5分) 

住所

URL

問い合わせ

083-246-7252[達磨堂]

備考

毎月第2日曜日(出店数:50) ※8月·12月は第3日曜日。雨天中止

掲載をご希望の場合は、お問い合わせください。

展覧会

7/26 [土] ~ 11/24 [月]

刀剣は人を救う~ふなっしーの刀剣展~

会場

備前長船刀剣博物館 

住所

URL

問い合わせ

0869-66-7767

備考

(前期:~9/23,後期:10/1~)

8/31 [日] ~ 11/30 [日]

【開館55周年記念】心に響く日本画55選

会場

足立美術館 

住所

URL

問い合わせ

0854-28-7111

9/20 [土] ~ 11/30 [日]

ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト

会場

広島県立美術館 

住所

URL

問い合わせ

082-221-6246

9/26 [金] ~ 11/24 [月]

古物のひとりごと

会場

岡山市立オリエント美術館 

住所

URL

問い合わせ

086-232-3636

9/30 [火] ~ 12/21 [日]

古萩

会場

山口県立萩美術館・浦上記念館 コレクション展示室 

住所

URL

問い合わせ

0838-24-2400

10/10 [金] ~ 11/23 [日]

花ござ 心おどる い草の世界

会場

岡山県立博物館 

住所

URL

問い合わせ

086-272-1149

10/10 [金] ~ 1/18 [日]

第3期 過去へのまなざし、人々のいとなみ

会場

広島県立美術館 

住所

URL

問い合わせ

082-221-6246

11/29 [土] ~ 1/18 [日]

全日本刀匠会創立50周年記念「第十八回お守り刀展覧会」

会場

林原美術館 

住所

URL

問い合わせ

086-223-1733

12/1 [月] ~ 2/28 [土]

京都の五人

会場

足立美術館 

住所

URL

問い合わせ

0854-28-7111

12/6 [土] ~ 1/18 [日]

海外と日本刀(仮題)

会場

備前長船刀剣博物館 

住所

URL

問い合わせ

0869-66-7767

12/13 [土] ~ 2/8 [日]

木村伊兵衛 写真に生きる

会場

広島県立美術館 

住所

URL

問い合わせ

082-221-6246

10/4 [土] ~ 12/28 [日]

開館60周年記念展 やがて記録になるもの

会場

公益財団法人 熊谷美術館 

住所

URL

問い合わせ

0838-25-5535

12/2 [火] ~ 2/8 [日]

三彩ーオリエント美術館の陶器コレクション1ー

会場

岡山市立オリエント美術館 

住所

URL

問い合わせ

086-232-3636

11/28 [金] ~ 3/8 [日]

岡山の文化と出会うー宗教美術から超絶技巧ー

会場

岡山県立博物館 

住所

URL

問い合わせ

086-272-1149

備考

(1期:~1/12、2期:1/17~)

掲載をご希望の場合は、お問い合わせください。

展覧会

4/1 [火] ~ 3/31 [火]

東光院のみほとけ

会場

福岡市美術館 

住所

URL

問い合わせ

092-714-6051

9/2 [火] ~ 12/21 [日]

「北」へのまなざし

会場

福岡市美術館 

住所

URL

問い合わせ

092-714-6051

9/27 [土] ~ 12/14 [日]

開館25周年記念 琳派の系譜 ―宗達、光琳と江戸琳派

会場

出光美術館 門司 

住所

URL

問い合わせ

093-332-0251

10/4 [土] ~ 12/7 [日]

開館45周年記念 特別企画展 初期伊万里ビッグバン -日本磁器始まりの全貌-

会場

佐賀県立九州陶磁文化館 

住所

URL

問い合わせ

0955-43-3681

10/7 [火] ~ 11/24 [月]

売茶翁生誕350年特別展 売茶翁と若冲

会場

佐賀県立美術館 

住所

URL

問い合わせ

0952-24-3947

10/7 [火] ~ 11/30 [日]

法然と極楽浄土

会場

九州国立博物館 

住所

URL

問い合わせ

050-5542-8600(ハローダイヤル)

10/18 [土] ~ 11/30 [日]

関係するアート展 vol.5

会場

佐賀県立博物館 

住所

URL

問い合わせ

0952-24-3947

10/11 [土] ~ 11/24 [月]

珠玉の近代絵画─「南国」を描く。

会場

福岡市美術館 

住所

URL

問い合わせ

092-714-6051

10/21 [火] ~ 11/30 [日]

太宰府博覧会と鎮西博物館  ―明治時代の博物館構想

会場

九州国立博物館 文化交流展示室 

住所

URL

問い合わせ

050-5542-8600(ハローダイヤル)

10/21 [火] ~ 12/14 [日]

大名の美術

会場

福岡市美術館 

住所

URL

問い合わせ

092-714-6051

10/28 [火] ~ 1/18 [日]

異国へのまなざし

会場

福岡市美術館 

住所

URL

問い合わせ

092-714-6051

1/1 [木] ~ 1/25 [日]

徳川美術館所蔵 国宝 初音の調度

会場

九州国立博物館 

住所

URL

問い合わせ

050-5542-8600(ハローダイヤル)

1/20 [火] ~ 3/15 [日]

九州国立博物館開館20周年記念 平戸モノ語り ―松浦静山と熈の情熱―

会場

九州国立博物館 

住所

URL

問い合わせ

050-5542-8600(ハローダイヤル)

1/27 [火] ~ 3/8 [日]

九州国立博物館開館20周年記念 特集展示 豊臣秀吉とアジアの外交

会場

九州国立博物館 

住所

URL

問い合わせ

050-5542-8600(ハローダイヤル)

1/20 [火] ~ 1/25 [日]

第57回 有田工業高等学校卒業制作展

会場

佐賀県立九州陶磁文化館 

住所

URL

問い合わせ

0955-43-3681

1/28 [水] ~ 2/26 [木]

新収蔵品展

会場

佐賀県立九州陶磁文化館 

住所

URL

問い合わせ

0955-43-3681

12/5 [金] ~ 12/14 [日]

第25回 佐賀県障がい者文化芸術作品展

会場

佐賀県立美術館 

住所

URL

問い合わせ

0952-24-3947

12/20 [土] ~ 2/9 [月]

木梨憲武展 -TOUCH

会場

佐賀県立美術館 

住所

URL

問い合わせ

0952-24-3947

12/6 [土] ~ 1/12 [月]

備前刀の技と美

会場

佐賀県立博物館 

住所

URL

問い合わせ

0952-24-3947

1/17 [土] ~ 3/22 [日]

開館25周年記念 出光美術館やきもの名品展

会場

出光美術館 門司 

住所

URL

問い合わせ

093-332-0251

11/5 [水] ~ 12/21 [日]

奈良原一高「消滅した時間」

会場

福岡市美術館 

住所

URL

問い合わせ

092-714-6051

12/13 [土] ~ 3/8 [日]

ブルックリン博物館所蔵  特別展 古代エジプト

会場

福岡市美術館 

住所

URL

問い合わせ

092-714-6051

12/17 [水] ~ 3/15 [日]

一杉コレクション展―魅惑のインドネシア染織―

会場

福岡市美術館 

住所

URL

問い合わせ

092-714-6051

12/23 [火] ~ 3/22 [日]

美術館でお花見を!

会場

福岡市美術館 

住所

URL

問い合わせ

092-714-6051

10/13 [月] ~ 2/1 [日]

ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス

会場

福岡市博物館 

住所

URL

問い合わせ

092-845-5011

11/5 [水] ~ 12/27 [土]

諸侯旗幟屏風

会場

福岡市博物館 

住所

URL

問い合わせ

092-845-5011

11/12 [水] ~ 2/1 [日]

第37回新収蔵品展 ふくおかの歴史とくらし

会場

福岡市博物館 

住所

URL

問い合わせ

092-845-5011

掲載をご希望の場合は、お問い合わせください。

絞り込む

エリア

期間

~ 

展示会・イベント名・会場名