【品切れ】楽しい北斎の冨嶽三十六景 富獄百景 動植物画 他

人気品切だった『葛飾北斎 冨嶽三十六景を読む』(2014 年)に「富嶽百景」「動植物画」を加え、その全点全図を掲載し解説! 現役精神科医である著者が図画と現実の風景との違いをすみずみまで検証。前作の1.5倍のボリュームで、北斎の秘めたるその意図に迫ります。

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼 電子増刊第4号(2025.6月)

林屋亀次郎の眼

デジタル月額読み放題サービス

今特集は、書籍「林屋亀次郎の眼」(2025年6月発行)の見どころを紹介。昭和初期の実業家・林屋亀次郎の人物像や、コレクションのなかから名品をセレクトして茶道具の必須アイテムを初めての方にもわかりやすく解説しています。茶道具の来歴や人となりを知ることで、コレクションへの理解が深まるきっかけになればと思います。 また今回から「シリーズ連載 目の眼的骨董遊学」と題し、各地の骨董街とそこに佇む古美術店を訪ねるレポート記事を紹介していきます。今回はそのスタートとして上野・湯島・本郷にスポットをあてていきます。