fbpx

【終了】ゲスト:勝見充男オンライン・トークイベント「ビンスキの系譜 丿貫〜侘数寄〜秦秀雄」


古美術・骨董月刊誌「目の眼」骨董トーク
 ビンスキの系譜 丿貫〜侘数寄〜秦秀雄

202103_talk_web2
自分なりの美意識を鍛えれば、お金はなくても名品を見つけることができる!「ビンスキ」とは、その眼を鍛えることです。今回は特集の仕掛人・勝見充男さん(自在屋)をお迎えして、「ビンスキ」の魅力と極意を教えていただきます。

日時:2021年2月27日(土)16:00〜
概要:トークイベント(1時間程度)
参加費:無料
受付期間:受付中〜2月27日16時(トーク開始時間まで)
方法:Zoomからオンライン視聴

 ※本誌をお持ちでなくともご参加いただけます。
 ※事前にZoomアプリをダウンロードしていただく必要がございます。
 →Zoomアプリのダウンロードはこちらがおすすめです。
  https://zoom.us/download#client_4meeting

お申し込みは以下のフォームより
https://zoom.us/webinar/register/WN_oH20Gbr0R-itmvnthr-obw

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼2025年2・3月号No.579

織部のカタチ

アバンギャルドな粋

戦国時代に一世を風靡した織部焼。歴史上に生きた人物を後年に名に冠した珍しいやきものです。 大胆な造形と革新的なデザインは多くの人々を魅了し、日本人の美意識を中世から近世へとシフトアップさせました。それから400年、令和の時代となっても織部焼は高い人気を誇っています。今回は伝世の茶道具からうつわ、陶片にいたるまで、多彩な展開を見せた織部を現代に継承し、使いこなす愉しみを紹介します。

error: Content is protected !!