東京・京橋に新たなアートスポット誕生 TODA BUILDING Others | そのほか TODA BUILDING オープン 2024年11月2日、日本最大の古美術店街である東京・京橋に戸田建設の本社ビル、TODA BUILDING戸田ビルディングがオープンしました。戸田建設は創業1881年。1898年に当時職人街であった京橋に社屋を構えて以来120年余り、新たに竣工したビルは、社屋としては5代目、本社ビルとしては3代目となります。 地下3階地上28階建て、高さは165メートル。アーティゾン美術館が入っているミュージアムタワー京橋と隣接し、二つの高層ビルは調和するように設計されています。それもそのはず、2019年に竣工したミュージアムタワー京橋も戸田建設の施工によるもの。京橋が古美術店、画廊が多いエリアであることから、新たなアートの拠点「京橋彩区」として構想され、戸田建設のアート事業「ART POWER KYOBASHI」として推進されてきました。 右が新たに竣工したTODA BUILDING 左はミュージアムタワー京橋 エントランスロビーに展示された現代アート作品 戸田ビルディングはオフィスビルでありながら、1階から6階までの低層階が、芸術文化施設としてミュージアムやギャラリーが入り、エントランスロビーにはアート作品が展示されています。 エントランスロビーには、新進気鋭4名の現代作家の作品が展示されています。大きなアート作品がビルのエントランスに展示されているのはよく見かけますが、戸田ビルディングでは「更新性」のある展示として、Ⅰ年半毎に作品を展示替えするそうで、芸術文化エリアの目標である「新進アーティストの育成」および「情報発信の育成」の一環として考えられています。 小野澤 峻《演ずる造形》2024 Photo: ToLoLo studio 毛利悠子「分割された 地震動軌跡模型 I」2024 Photo: ToLoLo studio 野田幸江《garden -a- 〈この風景の要素〉》2022–2024 Photo: ToLoLo studio 持田敦子《Steps》2024 Photo: ToLoLo studio ミュージアム・ギャラリーがオープン 5階のCREATIVE MUSEUM TOKYOは、ブリヂストン美術館(現アーティゾン美術館)学芸員を務め、館長としてスヌーピーミュージアムを成功に導いた中山三善が館長に就任。アニメ、マンガ、音楽などのポップカルチャー、現代アートを中心に年4回の展覧会を開催する予定。オープニングは「アニメ『鬼滅の刃』柱展―そして無限城へ―」。2025年3月2日まで開催されています。 3階はギャラリーコンプレックスとして、の4つの現代アートギャラリーが入っています。タカ・イシイギャラリーでは12月14日までグループ展、小山登美夫ギャラリーは12月7日まで杉戸洋個展、KOSAKU KANECHIKAでは12月14日まで十三代三輪休雪「エル キャピタン」、Yutaka Kikutake Galleryでは12月21日まで奈良美智企画の「ささめきあまき万象の森」が開催されています。 小山登美夫ギャラリー 杉戸洋個展 タカ・イシイギャラリー グループ展 Yutaka Kikutake Gallery 奈良美智企画「ささめきあまき万象の森」 十三代三輪休雪 “El Capitan” KOSAKU KANECHIKA KOSAKU KANAECHIKAは、小山登美夫ギャラリーから独立した金近幸作氏のギャラリー。天王洲にある「TERRADA ART COMPLEX」に続き2店舗目の出展だそうです。 工芸にも関心の高いギャラリストであり、オープニングは、代々の萩焼窯元である十三代休雪を2019年に襲名した三輪休雪さんの個展「エル キャピタン」。《エル キャピタン》とは、アメリカのヨセミテ国立公園で見た花崗岩からインスピレーションを得たシリーズで、休雪白といわれる伝統の白萩釉、銀の釉薬をかけ、大胆な凹凸をつけた岩をイメージさせる力強い造形の作品。茶碗のシリーズとしてご存知の方も多いと思いますが、今回は、松の木を植えられたものを中心に、まさに巨石のような大きな作品が真っ白なギャラリーに並に、壮観の展覧会です。 「日常生活の中にアートを」ならぬ「アートの中に日常生活を」という発想のもとに、あえて店名を前面に出さないようにしたというベーカリー&カフェ「Tokyo 8分」をはじめ、カフェやレストラン、コンビニエンスストアも入り、開放的で休憩できるスペースもたくさん作られています。新たなアートスポットとして今後が楽しみです。 ベーカリー&カフェ Tokyo 8分 おまけ 内覧会では、1872年創業、京橋で150年以上愛される老舗和菓子店「桃六」の、ART POWER KYOBASHIのロゴの焼き印が入ったどら焼が配られました。 京橋の老舗同士のお祝いに心和みました。 Information 店名 TODA BUILDING TEL 03-3535-1471(お問い合わせは防災センターへ) 住所 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目7-1 URL https://www.todabuilding.com/ RELATED ISSUE 関連書籍 目の眼2024年12月号No.578 吉村観阿 松平不昧に愛された茶人 江戸時代後期に茶の湯道具の目利きとして知られた吉村観阿(よしむらかんあ)。今年、 観阿の生誕260年を機に、 福岡市立美術館が 初の吉村観阿展を開催します。 そこで『知られざる目利き 白醉庵吉村観阿』の著者 宮武慶之さん全面協力のもと、観阿の茶道具目利きの真髄、 江戸の茶文化を育んだ 松平不昧や酒井抱一らとの交流を紹介します。 試し読み 購入する POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 美術史の大家、100歳を祝う 日本美術史家・村瀬実恵子氏日本美術研究の発展に尽くした60年 People & Collections | 人・コレクション 展覧会情報 今秋、約50年ぶりのはにわ展/東京国立博物館 Ceramics | やきもの 根付 怪力乱神を語る 掌の〝吉祥〟を読み解く根付にこめられた想い Ornaments | 装飾・調度品 縄文アートプライベートコレクション いまに繋がる、縄文アートの美と技 Ceramics | やきもの 源氏モノ語り 秘色青磁は日本に来たか Ceramics | やきもの 小さな煎茶会であそぶ 自分で愉しむために茶を淹れる History & Culture | 歴史・文化 羽田美智子さんと巡る、京都の茶道具屋紹介 茶道具屋さんへ行こう Vassels | うつわ 煎茶と煎茶道 日本人を魅了した煎茶の風儀とは? History & Culture | 歴史・文化 連載|美の仕事・茂木健一郎 テイヨウから、ウミガメに辿りついたこと(壺中居) Ceramics | やきもの 超 ! 日本刀入門Ⅱ|産地や時代がわかれば、刀の個性がわかります Armors & Swords | 武具・刀剣 超! 日本刀入門Ⅰ|日本刀の種類について解説します Armors & Swords | 武具・刀剣 日本橋・京橋をあるく 特別座談会 骨董街のいまむかし People & Collections | 人・コレクション