催事情報|東美正札会

今夏は企画がもりだくさん! 東美正札会 を満喫しよう

Others | そのほか

チャリティーオークションの下見会場には150点以上の品が並べられる

東美正札会は、毎年7月12月の第1土曜・日曜に開催している半期に一度の大セール。両日は大きな会場に茶道具・絵画をはじめとする約1万点の美術品がずらりと並び、自由にみて回ることができる。

 

購入方法は通常の骨董市とは少々異なり、

 

    1. 入場時に会場スタッフから「売約済票」を受け取る
    2. 選んだ商品の横に「売約済票」を置き、替わりに作品横に置いてある「お買い上げ伝票」を取る
    3. 1時間以内に会場スタッフに「お買い上げ伝票」を渡して精算する(カードもOK)

 

という仕組み。しかも入場無料で1点2万円から購入できる。

 

 

 

昨年のチャリティーオークションの風景

 

 

また今回は2つのイベントが同時開催されるのも楽しみだ。今回で3回目を迎えるチャリティオークションでは、特設会場に150点以上の美術品が並べられ、2日目の6日にパドルを上げて入札するリアルなオークションが体験できる。当日は主催の東美青年会スタッフがサポートするので初心者でも安心して参加できるのも嬉しい。

 

 

 

 

昨年好評だった「酒のうつわ」の展示風景

 

 

オンラインモールと連動したTSUNAGU東美では昨夏に開催して大好評だった「酒のうつわ」をテーマにした展示即売会と没後50年を迎えた棟方志功の作品の特集展示を行う。こちらはネットでも、会場で手に取りながらでもじっくり品定めができるので、この夏の正札会はぜひ3つの会場をまわって満喫していただきたい。

 

 

 

東美正札会 2025中元

同時開催

能登半島地震復興支援チャリティオークション

TSUNAGU東美Selection「酒のうつわ」& 没後50年棟方志功特集

 

会期:7月5日(土)〜6日(日)

会場:東京都港区新橋6-19-15

開場時間:5日(土)10時〜18時

     6日(日)10時〜16時

アクセス: 東京メトロ「御成門駅」A4出口徒歩2分

     都営大江戸線「大門駅」A4出口徒歩5分

問合せ:03-3432-0191

https://toobi.co.jp/

 

 

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼 電子増刊第4号(2025.6月)

林屋亀次郎の眼

デジタル月額読み放題サービス

今特集は、書籍「林屋亀次郎の眼」(2025年6月発行)の見どころを紹介。昭和初期の実業家・林屋亀次郎の人物像や、コレクションのなかから名品をセレクトして茶道具の必須アイテムを初めての方にもわかりやすく解説しています。茶道具の来歴や人となりを知ることで、コレクションへの理解が深まるきっかけになればと思います。 また今回から「シリーズ連載 目の眼的骨董遊学」と題し、各地の骨董街とそこに佇む古美術店を訪ねるレポート記事を紹介していきます。今回はそのスタートとして上野・湯島・本郷にスポットをあてていきます。

POPULAR ARTICLES

よく読まれている記事