People & Collections | 人・コレクション

おすすめ

展覧会紹介|V&A博物館

縄文からつづく祈りを纏う。岡﨑龍之祐初のV&A展「JOMONJOMON」

People & Collections | 人・コレクション

ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館(V&A)で、1995年生まれの若き日本人デザイナー岡﨑龍之祐の作品展が注目を集めている。展示タイトルは「JOMONJOMON」。岡﨑のヨーロッパデビューとなる本展に展示されているのは、文字通り、縄文土器の造形から着想を得た衣服群だ。展示は2025年10月19日(日)まで。

展覧会紹介|荏原 畠山美術館

畠山即翁×杉本博司 数寄者の美意識を体感する

People & Collections | 人・コレクション

昨年リニューアルオープンした荏原 畠山美術館コレクションの名品と空間を使って現代美術作家・杉本博司氏が数寄の世界を創り上げる注目の展覧会がスタート

重要文化財 清滝権現像 鎌倉時代 13世紀 荏原 畠山美術館 後期展示

東洋美術コレクター 伊勢彦信氏

名品はいつも、 軽やかで新しい

People & Collections | 人・コレクション

『目の眼』リレー連載|美の仕事

橋本麻里さんが訪ねる「美の仕事」 大陸文化の網の目〈神 ひと ケモノ〉

People & Collections | 人・コレクション

展覧会紹介

「古道具坂田」という美のジャンル

People & Collections | 人・コレクション

秋元雅史(美術評論家)x 北島輝一(ART FAIR TOKYOマネージングディレクター)

スペシャル対談|アートフェア東京19の意義と期待

People & Collections | 人・コレクション

骨董ことはじめ⑤

明治工芸という世界|清水三年坂美術館・村田理如コレクション

People & Collections | 人・コレクション

新しい年の李朝

李朝の正月 青柳恵介

People & Collections | 人・コレクション

最も鑑定がむずかしい文房四宝の見方 

硯の最高峰 端渓の世界をみる

People & Collections | 人・コレクション

スペシャル鼎談 これからの時代の文人茶

繭山龍泉堂 30年ぶりの煎茶会 龍泉文會レポート

People & Collections | 人・コレクション

美術史の大家、100歳を祝う

日本美術史家・村瀬実恵子氏
日本美術研究の発展に尽くした60年

People & Collections | 人・コレクション

日本橋・京橋をあるく

特別座談会 骨董街のいまむかし

People & Collections | 人・コレクション

稀代の美術商  戸田鍾之助を偲ぶ

People & Collections | 人・コレクション

昭和時代の鑑賞陶磁ブーム

新たなジャンルを作った愛陶家たち

People & Collections | 人・コレクション

眼の革新

鈍翁、耳庵が愛した小田原の風

People & Collections | 人・コレクション

眼の革新 

時代を生きたコレクターたち

People & Collections | 人・コレクション

LOAD MORE