「~暮らしの中の~古美術・骨董コレクション」は8月2日(木)から 8月2日(木)から8日(水)までの一週間、新宿の京王百貨店にて「~暮らしの中の~古美術・骨董コレクション」が開催されます。人気の高い蒔絵、七宝、古伊万里などをお手頃な価格で展示販売します。 ~暮らしの中の~古美術・骨董コレクション 会期:8月2日(木)―8月8日(水) 時間:10時―20時 会場:京王百貨店新宿店6階京王ギャラリー(新宿区西新宿1-1-4) 電話:03-3342-2111 RELATED ISSUE 関連書籍 目の眼 電子増刊第3号(2025.4月) 「美の仕事」総集編美しき古きものを訪ねて デジタル月額読み放題サービス 雑誌『目の眼』のリレー連載「美の仕事」総集編と題して、歴代執筆陣の紹介と名作選をまとめた1冊です。今号限定の特別編として、池坊専宗さんによる「美の仕事」をあらたに書き下ろしていただきました。 試し読み 購入する POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 骨董ことはじめ⑤ 明治工芸という世界|清水三年坂美術館・村田理如コレクション People & Collections | 人・コレクション 新刊発売 「まなざしを結ぶ工芸」著者インタビュー 本田慶一郎と骨董と音楽と People & Collections | 人・コレクション 目の眼4・5月号特集「浮世絵と蔦重」 東京国立博物館に蔦重の時代を観に行こう Calligraphy & Paintings | 書画 東京・京橋に新たなアートスポット誕生 TODA BUILDING Others | そのほか 企画展紹介|伊勢屋美術 伊勢屋の茶籠茶箱展 People & Collections | 人・コレクション 企画展紹介|昂KYOTO・imura art gallery 京の銘木にふれる 木と器展 Vassels | うつわ Book Review 会津に生きた陶芸家の作品世界 Others | そのほか 連載|辻村史朗(陶芸家)・永松仁美(昂KYOTO) 辻村史朗さんに “酒場”で 学ぶ 名碗の勘どころ「井戸茶碗」(後編) Ceramics | やきもの 眼の革新 大正時代の朝鮮陶磁ブーム 李朝陶磁を愛した赤星五郎 History & Culture | 歴史・文化 古信楽にいける 花あわせ 横川志歩 Vassels | うつわ 根付 怪力乱神を語る 掌の〝吉祥〟を読み解く根付にこめられた想い Ornaments | 装飾・調度品 超! 日本刀入門Ⅰ|日本刀の種類について解説します Armors & Swords | 武具・刀剣