2015年11月号 No.470 古丹波の謎にせまる 目の眼的 六古窯の旅 2015年10月15日 発売 定価 1,100円(税込) 特集 古丹波の謎にせまる 古丹波をみる 古丹波を知る 古窯を考える インタビュー 弓場紀知氏 丹波をあるく 丹波焼 第38回陶器まつり 特集2 宇佐を旅する 白洲信哉 連載 美の仕事 手のいとなみ、色のかがや… 購入する amazon honto ご購入に関するお問い合わせはこちら 定期購読者専用サイト *定期購読者はログイン 特集 古丹波の謎にせまる 古丹波をみる 古丹波を知る 古窯を考える インタビュー 弓場紀知氏 丹波をあるく 丹波焼 第38回陶器まつり 特集2 宇佐を旅する 白洲信哉 連載 美の仕事 手のいとなみ、色のかがやき第2回「李朝の白磁 大塚美術」原 研哉 気になる新しい骨董屋たち第11回「古美術 中上」 勝見充男 市がよい 第39回「念仏」 菊地信義 ほっとけない仏たち 第5回「山形−2 立石寺の如来立像」青木 淳 柳宗悦 美に用いられた人第11回 第6章「即如の顕現 『宗教とその真理』 (2)」若松英輔 東美アートフェア 繭山龍泉堂「俑 YONG 2015」 トライアスロン世界王者が蒐めた至極の日本美術 京ノ花合せ 拾壱ノ月 山紅葉、常滑壺 コラムでつなぐ蒐集の世界 奈良 多川俊映 車 ジャレッド・ツァウグ ジュエリー ビアンキ葉未・長瀬まみ MAGAZINES/BOOKS 目の眼2024年12月号No.578 2024年11月14日発売 目の眼2024年11月 電子増刊第0号 2024年10月14日発売 目の眼2024年10月号No.577 2024年9月16日発売 目の眼2024年9月号 No.576 2024年8月15日発売 目の眼2024年8月号 No.575 2024年7月15日発売 目の眼2024年7月号 No.574 2024年6月13日発売 目の眼2024年6月号 No.573 2024年5月14日発売 目の眼2024年5月号 No.572 2024年4月14日発売 目の眼2024年4月号 No.571 2024年3月14日発売 目の眼2024年3月号 No.570 2024年2月14日発売 目の眼2024年2月号 No.569 2024年1月14日発売 目の眼2024年1月号 No.568 2023年12月14日発売 雑誌・書籍のラインナップを見る POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 スペシャル鼎談 これからの時代の文人茶 繭山龍泉堂 30年ぶりの煎茶会 龍泉文會レポート People & Collections | 人・コレクション ビンスキを語る ビンスキは どこからきたのか 〜その美意識の起源を辿る History & Culture | 歴史・文化 茶の湯にも取り入れられた欧州陶磁器 阿蘭陀と京阿蘭陀 Ceramics | やきもの TSUNAGU東美プロデュース 古美術商が語る 酒器との付き合い方 Vassels | うつわ 連載|真繕美 唐津茶碗編 日本一と評される美術古陶磁復元師の妙技1 Ceramics | やきもの 眼の革新 鈍翁、耳庵が愛した小田原の風 People & Collections | 人・コレクション 夏酒器 勝見充男の夏を愉しむ酒器 Vassels | うつわ 羽田美智子さんと巡る、京都の茶道具屋紹介 茶道具屋さんへ行こう Vassels | うつわ 縄文アートプライベートコレクション いまに繋がる、縄文アートの美と技 Ceramics | やきもの 古唐津の窯が特定できる「分類カード」とは? Ceramics | やきもの 煎茶と煎茶道 日本人を魅了した煎茶の風儀とは? History & Culture | 歴史・文化 根付 怪力乱神を語る 掌の〝吉祥〟を読み解く根付にこめられた想い Ornaments | 装飾・調度品