2017年7月号 No.490 発見! 古美術の街 名古屋(SOLD OUT) 2017年06月15日 発売 定価 1,320円(税込) 特集 Special Feature 発見! 古美術の街 名古屋 美術館で見る・知る・惚れる 名古屋アートコレクター列伝 01|名古屋市博物館 森川如春庵 Column|森川如春庵を囲んだ中京の茶人たち 02|古… 在庫切れ amazon honto ご購入に関するお問い合わせはこちら 定期購読者専用サイト *定期購読者はログイン 特集 Special Feature 発見! 古美術の街 名古屋 美術館で見る・知る・惚れる 名古屋アートコレクター列伝 01|名古屋市博物館 森川如春庵 Column|森川如春庵を囲んだ中京の茶人たち 02|古川美術館 古川為三郎 03|昭和美術館 後藤幸三 04|ヤマザキマザック美術館 山崎照幸 05|横山美術館 横山博一 茶の湯の奥座敷 宇治屋を訪ねて 古美術評論家 青柳恵介さんとめぐる名古屋の古美術店 古美術 長善╱前田壽仙堂 古川古美術(丸榮古美術) 名古屋美術店ガイド 名美アートフェア2017 collecteurs asile コラムでつなぐ蒐集の世界 奈良 岡本彰夫 車 武田公実 ジュエリー 有川一三 大英博物館 矢野明子 連載 Series of “Mind’s Eye” 酒器くらべ 第7回 定窯 丘 唐三郎 座右のかたち 第16回 南部箔椀 Nanbu-hakuwan 赤木明登 ほっとけない仏たち 第23回 愛知-7 瀧山寺の十一面観音 青木 淳 ふしぎの国のアトキンソン 第4回 京の町家 デービッド・アトキンソン 柳宗悦 美に用いられた人 第31回 第19章 美の聖典 若松英輔 美の仕事 第51回 奈々八 分かる衝撃 藍九谷と乾山 原 研哉 Spot & Preview & Report 初源伊万里を検証する ①初限伊万里は〈テストピース〉である。 インタビュー 梶原靖元さん 古代から近代まで 漢字の美を知る展覧会 油絵以前の古典絵画技法 卵黄テンペラ画のフシギな魅力 恒例 ! 東京アンティークフェア 参拾壱ノ月 ニッコウキスゲ MAGAZINES/BOOKS 目の眼2024年12月号No.578 2024年11月15日発売 目の眼2024年11月 電子増刊第0号 2024年10月15日発売 目の眼2024年10月号No.577 2024年9月17日発売 目の眼2024年9月号 No.576 2024年8月16日発売 目の眼2024年8月号 No.575 2024年7月16日発売 目の眼2024年7月号 No.574 2024年6月14日発売 目の眼2024年6月号 No.573 2024年5月15日発売 目の眼2024年5月号 No.572 2024年4月15日発売 目の眼2024年4月号 No.571 2024年3月15日発売 目の眼2024年3月号 No.570 2024年2月15日発売 目の眼2024年2月号 No.569 2024年1月15日発売 目の眼2024年1月号 No.568 2023年12月15日発売 雑誌・書籍のラインナップを見る POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 阿蘭陀 魅力のキーワード 阿蘭陀の謎と魅力 Ceramics | やきもの 根付 怪力乱神を語る 掌の〝吉祥〟を読み解く根付にこめられた想い Ornaments | 装飾・調度品 古信楽にいける 花あわせ 横川志歩 Vassels | うつわ 眼の革新 時代を生きたコレクターたち People & Collections | 人・コレクション 展覧会情報 今秋、約50年ぶりのはにわ展/東京国立博物館 Ceramics | やきもの 小さな壺を慈しむ 圡楽窯・福森雅武小壺であそぶ Ceramics | やきもの スペシャル鼎談 これからの時代の文人茶 繭山龍泉堂 30年ぶりの煎茶会 龍泉文會レポート People & Collections | 人・コレクション 白磁の源泉 中国陶磁の究極形 白磁の歴史(2) Ceramics | やきもの 煎茶と煎茶道 日本人を魅了した煎茶の風儀とは? History & Culture | 歴史・文化 眼の革新 鈍翁、耳庵が愛した小田原の風 People & Collections | 人・コレクション 白磁の源泉 中国陶磁の究極形 白磁の歴史(1) Ceramics | やきもの 源氏モノ語り 秘色青磁は日本に来たか Ceramics | やきもの