縄文アートプライベートコレクション いまに繋がる、縄文アートの美と技 Ceramics | やきもの 遮光器土偶 縄文晩期 今から約一万三千年前に始まった縄文時代——— 芸術という言葉を知らなかったであろう縄文人がつくった美しいメッセージ。 その力強い表現に惹きつけられる人はいつの時代にもいたのだろう。縄文の土器や石器などは、記録にある限りでは、江戸時代から蒐集されていたのだ。 今回は愛蔵されている個人コレクションの逸品をご紹介させて頂いた。 *この対談は『目の眼』2018年8月号に掲載されています。 目次 Collection 1 長く幻の逸品と言われていた土偶Collection 2 品のいいプリミティブ 縄文の香炉Collection 3 楽しい!可愛い!癒やしの縄文Collection 4 威厳ある隻眼の遮光器土偶Collection 1 長く幻の逸品と言われていた土偶 遮光器土偶 縄文晩期 高 19.5㎝ 「先日まで金沢 21 世紀美術館にも出かけてました。売れっ子モデル並に大忙しかもしれません(笑)」 2015 年、井上恒一コレクションの逸品として、サザビーズ・オークションに出品され、約 50 年ぶりに公に登場したことで話題となった遮光器土偶。その大きさ、肉感的ともいえる温かみをもつ身体は、他の遮光器とはひと味違う。なにより少しとぼけたような、豊かな表情が愛らしい。 Collection 2 品のいいプリミティブ 縄文の香炉 香炉形土器 縄文晩期 青森県亀ヶ岡遺跡出土 高 約 13㎝ 「以前は縄文のものを見せると怖いとか言われたりしましたが、人気が出てきて嬉しいですね」 縄文土器でも後期、晩期のものは造りが薄手で、技巧的で繊細になってくる。それでいて荒々しい力強さは失わない「縄文の透し彫り」が見事だ。 Collection 3 楽しい!可愛い!癒やしの縄文 左:ハート形土偶部分 右:土偶部分 縄文後期 私は縄文に限らず、色々なジャンルの骨董や魂のこもった美術作品が好きです。縄文は素朴で力があり、見ていて元気が出ますね。動物の作品も大好きです」 「脳土偶」、「キツネ」、「ハクション大王」、聞くとぴったり ! の愛称をもつ土偶たちは、みんなどこか楽しげだ。小さいのに丁寧に造られているところも、縄文人の心が伝わってくるようだ 。 右上から時計回りで 土偶頭部 縄文後期 高 3㎝/土偶頭部 2 点 高 約1㎝/足形土製品 縄文晩期 長約 7㎝/ 遮光器土偶頭部 縄文晩期 青森県三戸郡南部町 高 4.5㎝ 「頭部が脳みそのようですよね」とコレクター氏 Collection 4 威厳ある隻眼の遮光器土偶 「縄文コレクターではありませんが、この遮光器土偶の目は気に入っています。これも出会いですね」 片目だけなのに思わず惹きつけられる。古代エジプト彫刻を思い出させるような切れ長の目元が美しい。遮光器土偶でも早い時期の作品ではないかという。 『目の眼』2018年8月号 特集〈日本列島 縄文アートめぐり〉より RELATED ISSUE 関連書籍 2018年8月号 No.503 日本列島 縄文アートめぐり 今から約一万三千年前に始まった縄文時代——— 芸術という言葉を知らなかったであろう縄文人がつくった美しいメッセージ。 その力強い表現に惹きつけられる人はいつの時代にもいたのだろう。縄文の土器や石器などは、記録にある限りでは、江戸時代から蒐集… 雑誌/書籍を購入する POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 眼の革新 大正時代の朝鮮陶磁ブーム 李朝陶磁を愛した赤星五郎 History & Culture | 歴史・文化 源氏モノ語り 秘色青磁は日本に来たか Ceramics | やきもの 新刊発売 「まなざしを結ぶ工芸」著者インタビュー 本田慶一郎と骨董と音楽と People & Collections | 人・コレクション アンティーク&オールド グラスの愉しみ 肩肘張らず愉しめるオールド・バカラとラリック Vassels | うつわ 日本橋・京橋をあるく 特別座談会 骨董街のいまむかし People & Collections | 人・コレクション 連載|美の仕事・茂木健一郎 テイヨウから、ウミガメに辿りついたこと(壺中居) Ceramics | やきもの 骨董の多い料理店 目利きの京料理人|ごだん宮ざわ Vassels | うつわ 連載|真繕美 唐津茶碗編 日本一と評される美術古陶磁復元師の妙技1 Ceramics | やきもの 古美術店情報 東京・京橋から日本橋へ 五月堂が移転オープン Others | そのほか 眼の革新 時代を生きたコレクターたち People & Collections | 人・コレクション ビンスキを語る ビンスキは どこからきたのか 〜その美意識の起源を辿る History & Culture | 歴史・文化 茶の湯にも取り入れられた欧州陶磁器 阿蘭陀と京阿蘭陀 Ceramics | やきもの