目の眼2024年1月号 No.568 眼の革新 時代を変えたコレクターたち 2023年12月15日 発売 定価 1,650円(税込) 骨董・古美術は変わらないよう見 えて、実はとても流行に左右され ています。明治期の茶の湯の変革、 大正から昭和にかけての朝鮮陶磁の発見と鑑賞陶磁の発展など、時代ごとにブームが起こり、人々の美意識を変える特筆すべき革新が 起こりました。その背景には新しい独自の視点を持った稀代のコレクターたちの存在がありました。 1月号はそうした「眼の下剋上」を行ったユニークなコレクターたちを紹介します。 購入する amazon honto ご購入に関するお問い合わせはこちら 定期購読者専用サイト *定期購読者はログイン MENOME CHANNEL 目次 特集 Special Featureコラム連載トピックス&レポート特集 Special Feature 眼の革新-時代を変えたコレクターたち 時代を生きたコレクターたち/青柳恵介 益田鈍翁の新しい茶会 鈍翁の『碧雲臺展観』 /瀨谷貴之 鈍翁と探古の考古趣味 鈍翁、耳庵が愛した小田原の風 松永耳庵の天衣無縫 小田原の茶人を顕彰する記念館 国宝「釈迦金棺出現図」特別公開/河合正朝 小田原三茶人交流の茶道具 小田原茶人の足跡をたずねて 李朝の美を見つけた偉人たち 李朝陶磁を愛した赤星五郎 新たなジャンルを作った愛陶家たち 梅澤彦太郎、信二の想い出/梅澤信子 コラム [雪山酔夢] 近衞忠大 [骨董片々録] 勝見充男 [京都女子ログ] 永松仁美 [大英博物館] 矢野明子 連載 佳風亭自酌録 酒器と酒と肴/潮田洋一郎 菓子皿考/内田風知 ほっとけない仏たち 岩手成島毘沙門堂の毘沙門天(花巻市)/青木 淳 七つの海を渡る中国陶磁 龍を描いた明清の磁器(上) 一爪に着目して/金 立言 寄り添うかたち黒陶双耳壺/宇井浩一【新連載】 仏教美術逍遥平安の木彫仏コレクション /瀨谷貴之 美の仕事 大熊美術/原 研哉 トピックス&レポート スペシャルインタビュー 名古屋美術倶楽部新社長 野﨑康生さん トピックス&レポート オークション情報 本阿弥光悦の大宇宙[東京国立博物館] 書の紙[成田山書道美術館] 呉昌碩の世界─その魅力と受容─ [台東区書道博物館] 中国陶磁の色彩 ─2000 年のいろどり─[永青文庫] 年末年始イベント [茶道具商ながさか、有明骨董ワールド] ハッピー龍イヤー[静嘉堂文庫美術館] 美術店案内マップ 骨董市・骨董フェア情報 展覧会情報 次号予告 COMING NEXT 次号予告 正宗の風 相州伝の系譜 1000年続く日本刀の世界で、最も大きな名を遺した「正宗」。彼の作った刀剣は当時の刀匠たちに大きなショックと後世まで続く影響を与えました。 2024年年明けから開催される展覧会「正宗十哲−名刀匠正宗とその弟子たち−」(刀剣博物館 2024/1/6〜2/11、ふくやま美術館2/18〜3/27)の紹介を中心に、正宗と、彼の作った刀がどれほど革新的であったのかを検証します。 MAGAZINES/BOOKS 目の眼 電子増刊第1号(2025.1月) 2024年12月14日発売 目の眼2024年12月号No.578 2024年11月14日発売 目の眼2024年11月 電子増刊第0号 2024年10月14日発売 目の眼2024年10月号No.577 2024年9月16日発売 目の眼2024年9月号 No.576 2024年8月15日発売 目の眼2024年8月号 No.575 2024年7月15日発売 目の眼2024年7月号 No.574 2024年6月13日発売 目の眼2024年6月号 No.573 2024年5月14日発売 目の眼2024年5月号 No.572 2024年4月14日発売 目の眼2024年4月号 No.571 2024年3月14日発売 目の眼2024年3月号 No.570 2024年2月14日発売 目の眼2024年2月号 No.569 2024年1月14日発売 雑誌・書籍のラインナップを見る POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 眼の革新 時代を生きたコレクターたち People & Collections | 人・コレクション 連載|真繕美 唐津の肌をつくるー唐津茶碗編 最終回 Ceramics | やきもの 眼の革新 鈍翁、耳庵が愛した小田原の風 People & Collections | 人・コレクション 古美術店情報|五月堂 東京・京橋から日本橋へ 五月堂が移転オープン Others | そのほか ビンスキを語る ビンスキは どこからきたのか 〜その美意識の起源を辿る History & Culture | 歴史・文化 骨董ことはじめ① 骨董と古美術はどう違う? History & Culture | 歴史・文化Others | そのほか 煎茶と煎茶道 日本人を魅了した煎茶の風儀とは? History & Culture | 歴史・文化 花あわせ 心惹かれる花は、名もなき雑草なんです Vassels | うつわ 稀代の美術商 戸田鍾之助を偲ぶ People & Collections | 人・コレクション 展覧会情報 装い新たに 荏原 畠山美術館として開館 History & Culture | 歴史・文化 羽田美智子さんと巡る、京都の茶道具屋紹介 茶道具屋さんへ行こう Vassels | うつわ 連載|真繕美 唐津茶碗編 日本一と評される美術古陶磁復元師の妙技1 Ceramics | やきもの