携帯のキャリアメール(docomo、au、ソフトバンク)をお使いのお客様へ(重要) 携帯キャリア(docomo、au、ソフトバンク)のアドレス ・docomo.ne.jp ・ezweb.ne.jp au.com ・softbank.ne.jp @以降のアドレスが上記に該当する場合、目の眼よりメールが届かない事例が多発しております。 近年、迷惑メール対策のため、携帯会社側でお客様が特に設定しなくても、初期設定の段階ですでに基本的な迷惑メールフィルターが端末を保護しています。 そのため、デフォルト設定のメールフィルターはパソコンからのメールをほぼブロックするか、迷惑メールフォルダに振り分けられてしまうことが多発しております。 今一度、迷惑メールをご確認いただくか、受信設定の変更をお願いいたします。 また、それでも解決しない場合は、お手数ですがキャリアメール以外(Gmail、Yahooなど)でご登録をお願い致します。 目次 原因解決方法〈docomoの場合〉〈auの場合〉〈ソフトバンクの場合〉原因 目の眼よりお送りしたメールが携帯キャリア各社から迷惑メールの扱いを受けてしまっているためと考えられます。 これは、キャリアメールが、各社で独自の回線を用意して電話やインターネットなどのサービスを展開しており、セキュリティレベルが高く設定されているためだと考えられます。 解決方法 メールが届かない場合は、迷惑メール関連の設定を変更することで対処できます。 お客様ご自身で、特定のアドレスからのメールを受け取るという設定の変更をお願い致します。 <info@menomeonline.com>の受信許可のご設定をお願いいたします。 〈docomoの場合〉 docomoのキャリアメールで特定のアドレスからのメールを受け取りたい場合は、「受信リスト/拒否リスト設定」で個別に登録します。登録方法は2つです。 1.受信するメールアドレスの登録 受信したい特定の相手のメールアドレスを登録し、そのメールアドレスの後半部分と一致しているかどうかで識別します。ただし、後半部分が意図せず類似した迷惑メールも受信してしまう可能性があります。 例:登録したメールアドレス「abc@docomo.ne.jp」 →「xxxabc@docomo.ne.jp」@の後ろの部分(abc@docomo.ne.jp)が一致するので受信できる →「abcdef@docomo.ne.jp」@の後ろの部分(abc@docomo.ne.jp)が一致しないので受信できない 2.転送元・メーリングリストアドレスを登録 受信側である自分のメールアドレスを登録し、宛先のToまたはCCに指定して送られてくるもののみ受信します。Bccは受信しません。※送信元のアドレスを指定するものではありません。 受信したい特定の相手のメールアドレスを登録し、完全に一致するメールアドレスからのメールを受信します。 例:登録したメールアドレス「abc@docomo.ne.jp」 →「abc@docomo.ne.jp」すべてが一致するので受信できる →「xxxabc@docomo.ne.jp」一部が一致しないので受信できない 詳しい設定方法については、下記のdocomo公式サイトの手順をご参照ください。 参照: docomo公式 受信リスト/拒否リスト設定 〈auの場合〉 auのキャリアメールで特定のアドレスからのメールを受け取りたい場合は、「迷惑メールフィルター>受信リスト設定」で個別に登録します。登録方法は3つあります。 1.特定のメールアドレスを登録 受信したい特定の相手のメールアドレスを登録します。完全一致しているかどうかで識別します。 例:登録したメールアドレス「abc@defgh.jp」 →「abc@defgh.jp」のみ受信できる 2.ドメイン(@マーク以降)を登録 受信したい相手のドメインを登録します。ドメインが一致しているかどうかで識別します。 例:登録したドメイン「@defgh.jp」 →「abc@defgh.jp」・「abc@xxx.defgh.jp」ドメインが一致するので受信できる →「abc@klmno.jp」ドメインが一致しないので受信できない 3.キーワードを登録 受信したい相手のメールアドレスに含まれるキーワードを登録します。この場合、メールアドレスにキーワードが含まれているかどうかで識別します。 例:登録したメールアドレス「abc」 →「abc@defgh.jp」「def@abcxx.jp」など、キーワードを含むと受信できる 詳しい設定方法については、下記のau公式サイトの手順をご参照ください。 参照:au公式サイト 受信リスト設定 〈ソフトバンクの場合〉 ソフトバンクのキャリアメールで特定のアドレスからのメールを受け取りたい場合は、「迷惑メール対策>許可するメールの登録」で個別に登録します。登録方法は4つあります。 1.特定のメールアドレスを登録 受信したい特定の相手のメールアドレスを登録します。完全一致しているかどうかで識別します。 例:登録したメールアドレス「abc@defgh.jp」 →「abc@defgh.jp」のみ受信できる 2.ドメイン=@マーク以降を登録 受信したい相手のドメインを登録します。ドメインが一致しているかどうかで識別します。 例:登録したドメイン「@defgh.jp」 →「abc@defgh.jp」・「abc@xxx.defgh.jp」ドメインが一致するので受信できる →「abc@klmno.jp」ドメインが一致しないので受信できない 3.@マークの前を登録 受信したい特定の相手の@マークの前部分を登録します。そこが一致しているかどうかで識別します 例:登録したメールアドレス「abc@defgh.jp」 →「abc@defgh.jp」のみ受信できる 4.キーワードを登録 受信したい相手のメールアドレスに含まれるキーワードを登録します。メールアドレスにキーワードが含まれているかどうかで識別します。 例:登録したメールアドレス「abc」 →「abc@defgh.jp」「def@abcxx.jp」など、キーワードを含むと受信できる 詳しい設定方法については、下記のソフトバンク公式サイトの手順をご参照ください。 参照:ソフトバンク公式 受信許可リスト設定 【解決しない場合】 各設定方法の詳細につきましては、弊社からのご案内することが出来かねます。大変恐れ入りますがお使いの携帯会社様に直接お問い合わせください。 また、それでも解決しない場合は、お手数ですがキャリアメール以外(Gmail、Yahooなど)でご登録をお願い致します。 RELATED ISSUE 関連書籍 目の眼2025年8・9月号No.582 古美術をまもる、愛でる 日本の古美術には、その品物にふさわしい箱や仕覆などを作る文化があります。 近年では、そうした日本の伝統が海外でも注目されるようになってきましたが、箱や台などをつくる上手な指物師、技術者は少なくなっています。 そこで今回は、古美術をまもる重要なアイテムである箱・台などに注目して、数寄者のこだわりと制作者たちの工夫をご紹介します。 試し読み 購入する 読み放題始める POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 目の眼4・5月号特集「浮世絵と蔦重」 東京国立博物館に蔦重の時代を観に行こう Calligraphy & Paintings | 書画 古唐津の窯が特定できる「分類カード」とは? 村多正俊Ceramics | やきもの 展覧会レポート|大英博物館「広重展」 名所絵を超えた“視点の芸術”が、いま問いかけるもの 山田ルーナCalligraphy & Paintings | 書画 骨董・古美術品との豊かなつきあい方② 自分だけのコレクション、骨董品との別れ方「終活」編 Others | そのほか 映画レビュー 配信開始|骨董界の夢とリアルを描いた 映画『餓鬼が笑う』 Others | そのほか 東京アート アンティーク レポート #1 3人のアーティストが美術・工芸の継承と発展を語らう Others | そのほか 骨董・古美術品との豊かなつきあい方① 自分だけのコレクション、骨董品との出会い方「蒐活」編 Others | そのほか 大豆と暮らす#4 骨董のうつわに涼を求めて ー 豆花と冷奴 稲村香菜Others | そのほか 東京アート アンティーク レポート #4 街がアート一色に|美術店めぐりで東京の街を楽しもう Others | そのほか 連載|辻村史朗(陶芸家)・永松仁美(昂KYOTO) 辻村史朗さんに “酒場”で 学ぶ 名碗の勘どころ「井戸茶碗」(後編) Ceramics | やきもの トピックス|刀剣文化の応援はじまる 「刀剣乱舞」の生みの親 ニトロプラスが刀剣文化の調査・研究に助成 Armors & Swords | 武具・刀剣 骨董ことはじめ⑧ 昭和100年のいまこそ! 大正〜昭和の工芸に注目 Others | そのほか