fbpx

”白洲信哉氏と呑み語る会”参加者募集

残り僅か!!
目の眼BOOKS第一弾『旅する美』発売記念イベント
”白洲信哉氏と呑み語る会”
限定18名のお席ですが、残り僅かとなっています。
貴重な話だけでなく、旅と骨董の余韻を楽しみながら頂くご飯やお酒は絶品です。
ぜひこの機会をお見逃しなく!!

<開催概要>
日時:2018年11月24日(土)、14:30〜17:00予定
参加費:1名 12,000円(『旅する美』1冊、軽食・ドリンク付き)
会場:「麻布郡司」
 東京都港区元麻布3-11-2 カドル麻布十番2F
アクセス:
 東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩3分
 都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩3分
 東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩9分
 http://www.bacca.net/azabugunji/
申込方法:
 FAX(03-6721-1153)、
 メール(info●menomeonline.com)
 ※メールは、●印を@マーク(半角)に置き換えてご送信下さい。
 電話(03-6721-1152)まで、下記の内容をお知らせください
 ・代表者名
 ・参加人数(2名様まで可)
 ・ご住所
 ・電話番号
 ※あれば、メールアドレスもお知らせください
 ※申込後のキャンセルは原則不可
申込〆切:定員に達し次第
問合せ先:目の眼石井
TEL:03-6721-1152
sirasu

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼2025年2・3月号No.579

織部のカタチ

アバンギャルドな粋

戦国時代に一世を風靡した織部焼。歴史上に生きた人物を後年に名に冠した珍しいやきものです。 大胆な造形と革新的なデザインは多くの人々を魅了し、日本人の美意識を中世から近世へとシフトアップさせました。それから400年、令和の時代となっても織部焼は高い人気を誇っています。今回は伝世の茶道具からうつわ、陶片にいたるまで、多彩な展開を見せた織部を現代に継承し、使いこなす愉しみを紹介します。

error: Content is protected !!