朱漆「根来」中世に咲いた華

根来塗の名品400点以上を収録。2013年にMIHO MUSEUMで開催された展覧会「根来」の公式カタログ!
東大寺所蔵 重要文化財「二月堂練行衆盤」全11枚、映画監督 黒澤明旧蔵の輪花盆など、本邦初収録の名品を掲載。
収録点数400点以上、圧巻のカラー300ページ。
類書はすべて絶版。根来塗を参照するにはこの本にあたるしかありません。希少性と資料性を兼ね備えた一冊です。

 

「根来」概説  河田貞

|図版|
第1章  祈りの造形
第2章  華やぐ器物 —膳具・厨房具
第3章  酒器と茶道具
第4章  朱のしつらえ —調度・文房具など

絵画資料
参考資料

根来寺の実像 伝法会、朱漆経机のことなど  
——中川委紀子
中世「根来」の工房を支えた木地師集団の謎に挑む  
——北野信彦
日本美・朱漆「根来」 中世から近現代へ 
——桑原康郎

解説
根来記載資料
紀年銘「根来」
参考文献
作品リスト

Negoro : Efflorescence of Medieval Japanese Lacquerware

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼2025年10・11月号No.583

名古屋刀剣博物館

サムライコレクション

2024年に新しくオープンした名古屋刀剣博物館(名古屋刀剣ワールド)。 東建コーポレーション蒐集の500振を超える刀剣のほか、甲冑や刀装具、武具など、武将をテーマにした絵画など、貴重な資料群を所蔵。それらをできるだけわかりやすく紹介したいと様々な工夫が施された展示も見どころとなっている。今回は、本誌刀剣ファンのために同館の見どころや貴重な作品をご紹介。

POPULAR ARTICLES

よく読まれている記事