【発売中】目の眼 2023年8月号 特集 “猪口とそばちょこ 新たなブームの胎動”

【2023年7月14日発売】

骨董 古美術月刊誌「目の眼」2023年8月号
特集 猪口とそばちょこ”

 
◇全ページ無料公開中
8月号の詳細はこちらから


目の眼2023年8月号

 
◆特集 猪口とそばちょこ 新たなブームの胎動
数多ある骨董のなかでも初心者からベテランコレクターまで、一度は手にしたことがある猪口といううつわ。なかでもそば猪口は、コレクターズアイテムとして大ブームとなり、さまざまな図録や解説書が出版され、老若男女問わずたくさんのコレクションが築かれました。あれから数十年、いままた若い世代が新しい感覚で、猪口に注目し始めています。一旦はやりつくされた感のある猪口の魅力やコレクションを紹介し、あらためて猪口といううつわの楽しみ方を紹介しています。
 
 
販売価格:1,500円(税別)
ご購入はこちらから
その他お近くの書店、ネット書店でお買い求めいただけます。
 
*年間定期購読(年12冊) 自動継続プラン¥11,000 / 1年プラン¥12,000
https://menomeonline.sakura.ne.jp/menome/subscription-guide/
 
そのほかバックナンバーも充実しています。酒器・浮世絵・仏像・勾玉etc.
https://menomeonline.sakura.ne.jp/menome/about/backnumber_all/

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼2024年9月号 No.576

信楽の佇まい

土味と釉流しの色香

六古窯のなかでも好む人が多い信楽(しがらき)。他の古窯よりやや遅い鎌倉時代に生まれたとされ、壺や甕、鉢を生産していましたが、15世紀後半に茶の湯の道具として重宝されるようになります。釉薬をかけず、素地を高温で焼く「焼締」の陶器で、赤褐色の火色や焼成された際にできる自然釉の流れ、石ハゼ、焦げなどの見どころが多く、均等ではないスタイルは茶人たちの「侘数奇」の美に通じ、多くの文化人に好まれました。昭和40年代に古窯の一大ブームが起こった時の中心にあり、いまも古美術好きを魅了する信楽の魅力に迫ります。