【新刊発売】富小路やま岸 蒐蔵古陶磁名品選/山岸隆博(著) 【2024年4月5日発売】 富小路やま岸 蒐蔵古陶磁名品選/山岸隆博(著) ◆目利き京料理店主が蒐めた最旬の古陶磁コレクション集 “超絶予約困難店”と呼ばれる大人気京料理店「富小路やま岸」の主人・山岸隆博氏が蒐集した「最高の料理を載せるための最高のうつわ」たち。志野・織部・唐津・高取・初期伊万里・古染付・祥瑞など、『目の眼』2023年11月号で紹介され、多くの古陶磁ファンを唸らせたミュージアムピースばかり数百点を収録した1冊です。 販売価格:12,000円(税別) ご購入はこちらから その他お近くの書店、ネット書店でお買い求めいただけます。 RELATED ISSUE 関連書籍 富小路やま岸 蒐蔵古陶磁名品選 山岸 隆博 (著) “超絶予約困難店”と呼ばれる大人気京料理店「富小路やま岸」の主人・山岸隆博氏が蒐集した「最高の料理を載せるための最高のうつわ」たち。志野・織部・唐津・高取・初期伊万里・古染付・祥瑞など目の 眼2023年11月号で紹介され多くの古陶磁ファンを唸らせたミュージアムピースばかり数百点を満載した東京進出記念豪華本を限定出版。麻布台ヒルズ店で実際に味わうこともできる、いま最も旬な古陶磁コレクションです。京都に生きる現代最後の文人・加藤静允氏とのスペシャル対談も収録。 雑誌/書籍を購入する 読み放題を始める POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 秋元雅史(美術評論家)x 北島輝一(ART FAIR TOKYOマネージングディレクター) スペシャル対談|アートフェア東京19の意義と期待 People & Collections | 人・コレクション コラム|大豆と暮らす#5 消えかかる台湾との縁。台湾で生まれた祖父と、日本で生きた曽祖父の物語 稲村香菜History & Culture | 歴史・文化 源氏モノ語り 秘色青磁は日本に来たか Ceramics | やきもの 超! 日本刀入門Ⅰ|日本刀の種類について解説します Armors & Swords | 武具・刀剣 骨董ことはじめ⑧ 昭和100年のいまこそ! 大正〜昭和の工芸に注目 Others | そのほか 小さな煎茶会であそぶ 自分で愉しむために茶を淹れる 佃梓央前﨑信也History & Culture | 歴史・文化 稀代の美術商 戸田鍾之助を偲ぶ People & Collections | 人・コレクション 新しい年の李朝 李朝の正月 青柳恵介 青柳恵介People & Collections | 人・コレクション 東京アート アンティーク レポート #1 3人のアーティストが美術・工芸の継承と発展を語らう Others | そのほか 展覧会レポート|大英博物館「広重展」 名所絵を超えた“視点の芸術”が、いま問いかけるもの 山田ルーナCalligraphy & Paintings | 書画 東西 美の出会い 日本・オーストリア文化交流の先駆け|ウィーン万国博覧会 森本和夫History & Culture | 歴史・文化 連載|辻村史朗(陶芸家)・永松仁美(昂KYOTO) 辻村史朗さんに “酒場”で 学ぶ 名碗の勘どころ「井戸茶碗」(後編) Ceramics | やきもの