目の眼2023年11月号 No.566 骨董の多い料理店 目利きの京料理人5選 2023年10月14日 発売 定価 1,650円(税込) 京都では近年、古美術のうつわを食器として供してくれる料理屋さんが増えた。かつて「器は料理の着物」という言葉を遺したのは魯山人だが、単に京焼に京料理を載せてというだけでなく、古染付や李朝、唐津、九谷、美濃ものなど観賞陶磁としても十分な魅力を備えたうつわを、うまく料理とあわせる本気の目利き料理人が続々登場しているという。今回は味だけでなく古陶磁にも目の利く新世代の京料理店をめぐり、ご主人たちに、よいうつわとの出会い方、買い方、料理との取り合わせの極意をたずねてみたい。 購入する amazon honto ご購入に関するお問い合わせはこちら 定期購読者専用サイト *定期購読者はログイン MENOME CHANNEL 目次 特集 Special Featureコラム連載トピックス&レポート特集 Special Feature 骨董の多い料理店目利きの京料理人5選 知ってるようで意外と知らない“和食”の歴史/ 特別展和食[国立科学博物館] 料理とうつわだけじゃなく本物が求められる時がきたと感じます/ごだん宮ざわ 日本にこんなカッコええ文化があるんやと世界に 伝えたい/月おか 古陶磁のうつわから新たな“場”が生まれる/にしぶち飯店 僕の料理を進化させてくれるうつわが理想です/飯田 最高峰の古陶磁で最も旬な料理を味わう体験を/ 富小路やま岸 コラム [雪山酔夢] 近衞忠大 [骨董片々録] 勝見充男 [京都女子ログ] 永松仁美 [大英博物館] 矢野明子 連載 佳風亭自酌録 酒器と酒と肴/潮田洋一郎 菓子皿考/内田風知 七つの海を渡る中国陶磁 献宝図のいろいろ(下) —八蛮進宝と万国来朝/金 立言 ほっとけない仏たち 岩手黒石寺の薬師如来(奥州市)/青木 淳 舞台裏の辰星たち [最終回]浦上蒼穹堂 浦上満(後編)/平野龍一 美の仕事 古美術 藤島/茂木健一郎 トピックス&レポート 京華 銘品展[京都美術倶楽部] Art Collaboration Kyoto[国立京都国際会館] オークション情報 からひね會Ⅱ[しぶや黒田陶苑/魯卿あん] 古美術イベント 企画展「漢・六朝」 MATSUDA Art & Antiques/ 裂のほとりⅩ -表具裂展- 古裂古美術蓮/ 古代オリエント展 Gallery MARI/展示即売会「finder」] 陰陽師とは何者か[国立歴史民俗博物館] 二尊院二十五菩薩来迎図 特別大開帳 二つの頂 ―宋磁と清朝官窯[静嘉堂@丸の内] やまと絵 -受け継がれる王朝の美- [東京国立博物館] 新刊『風狂と遊戯』著者インタビュー 青瓷昇華[繭山龍泉堂] イベント情報[金美特別展/第52回老松古美術祭/ 瓔珞のうつわ Part II 古美術 桃凜] 本陣 甲冑名品展[ライトボックスギャラリー青山] 美術店案内マップ 骨董市・骨董フェア情報 展覧会情報 次号予告 etc MAGAZINES/BOOKS 目の眼2024年12月号No.578 2024年11月14日発売 目の眼2024年11月 電子増刊第0号 2024年10月14日発売 目の眼2024年10月号No.577 2024年9月16日発売 目の眼2024年9月号 No.576 2024年8月15日発売 目の眼2024年8月号 No.575 2024年7月15日発売 目の眼2024年7月号 No.574 2024年6月13日発売 目の眼2024年6月号 No.573 2024年5月14日発売 目の眼2024年5月号 No.572 2024年4月14日発売 目の眼2024年4月号 No.571 2024年3月14日発売 目の眼2024年3月号 No.570 2024年2月14日発売 目の眼2024年2月号 No.569 2024年1月14日発売 目の眼2024年1月号 No.568 2023年12月14日発売 雑誌・書籍のラインナップを見る POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 リレー連載「美の仕事」|土井善晴 土井善晴さんが向き合う、桃山時代の茶道具 Ceramics | やきもの 昭和時代の鑑賞陶磁ブーム 新たなジャンルを作った愛陶家たち People & Collections | 人・コレクション 煎茶と煎茶道 日本人を魅了した煎茶の風儀とは? History & Culture | 歴史・文化 縄文アートプライベートコレクション いまに繋がる、縄文アートの美と技 Ceramics | やきもの 古唐津の窯が特定できる「分類カード」とは? Ceramics | やきもの 眼の革新 時代を生きたコレクターたち People & Collections | 人・コレクション 白磁の源泉 中国陶磁の究極形 白磁の歴史(2) Ceramics | やきもの 古美術店情報|五月堂 東京・京橋から日本橋へ 五月堂が移転オープン Others | そのほか 最も鑑定がむずかしい文房四宝の見方 硯の最高峰 端渓の世界をみる People & Collections | 人・コレクション 骨董の多い料理店 目利きの京料理人|ごだん宮ざわ Vassels | うつわ 花あわせ 心惹かれる花は、名もなき雑草なんです Vassels | うつわ 正宗の風 相州伝のはじまり “用と美”の革新、名刀匠正宗の後継者・正宗十哲が繋ぐ相州伝 Armors & Swords | 武具・刀剣