fbpx

MIHO MUSEUMにて「和ガラスの美を求めて」が開催中

「目の眼」6月号にて特集しましたMIHO MUSEUM「和ガラスの美を求めて-瓶泥舎コレクション-」が開催中です。本日より第7章に飾られている特別出品が展示替えになっております。

 

開催中の5月10日(水)に開館以来の入場者数が累計250万人に達しました。当日は美術館棟エントランスホールにて記念のセレモニーが行われました。

 

ミホ1

 

和ガラスの美を求めて-瓶泥舎コレクション-
期間:6月18日(日)まで
時間:10時-17時(入館は16時まで)
観覧料:一般1100円 高大生800円 小中300円
住所:滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
問合せ:0748-82-3411
ホームページ:http://miho.jp

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼2025年2・3月号No.579

織部のカタチ

アバンギャルドな粋

戦国時代に一世を風靡した織部焼。歴史上に生きた人物を後年に名に冠した珍しいやきものです。 大胆な造形と革新的なデザインは多くの人々を魅了し、日本人の美意識を中世から近世へとシフトアップさせました。それから400年、令和の時代となっても織部焼は高い人気を誇っています。今回は伝世の茶道具からうつわ、陶片にいたるまで、多彩な展開を見せた織部を現代に継承し、使いこなす愉しみを紹介します。

error: Content is protected !!