本日より「平和島全国古民具骨董まつり」開催

全国から280店舗以上の和洋骨董業者が出店しています。

 

平和島全国古民具骨董まつり
会期:9月15日、16日、17日
時間:10時-17時(最終日は16時まで)
会場:平和島・東京流通センタービル(東京都大田区平和島6-1-1)
東京モノレール「流通センター」駅下車、徒歩1分

http://www.kottouichi.com/heiwajima/HOME.html

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼2025年4・5月号No.580

浮世絵と蔦重

江戸のメディアミックス

江戸時代中期から後期にかけて、もっとも浮世絵の名品が生まれた全盛期、その時代を牽引した一人が蔦屋重三郎。
蔦屋重三郎は、いまでいうインフルエンサーとして活躍した人物で、喜多川歌麿、東洲斎写楽といった現代では世界的芸術家とみなされる浮世絵師を世に出したことで知られています。
今特集では、蔦屋重三郎の手がけた作品を中心に紹介しつつ、浮世絵が江戸期に果たした役割と、その魅力を紹介します。

error: Content is protected !!