大日本茶道学会トークショー開催 招待券プレゼント

大日本茶道学会にて定期的に開催されているトークショー「お茶つながりがおもしろい」。第10回は、静岡のお茶の里、川根本町で、自然に優しいお茶作りを行っている「つちや農園」の土屋裕子氏をゲストに、大日本茶道学会会長の田中仙堂氏とお茶作りとお茶を飲むことの本質について語り合います。

・日時: 令和元年9月7日(土) 14時開演(13時30分開場)
・会場: 日経ホール(大手町) ※全席自由
・料金(税込): 前売券(一般:4,320円 会員:3,240円) 当日券 4,860円
お問い合わせ: 公益財団法人 三徳庵事務局 Tel.03-5379-0753
HP
20180825 第9回の様子
写真は第9回の様子

目の眼読者プレゼント。3組6名様に招待券プレゼント 申し込みはこちらから

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼2025年4・5月号No.580

浮世絵と蔦重

江戸のメディアミックス

江戸時代中期から後期にかけて、もっとも浮世絵の名品が生まれた全盛期、その時代を牽引した一人が蔦屋重三郎。
蔦屋重三郎は、いまでいうインフルエンサーとして活躍した人物で、喜多川歌麿、東洲斎写楽といった現代では世界的芸術家とみなされる浮世絵師を世に出したことで知られています。
今特集では、蔦屋重三郎の手がけた作品を中心に紹介しつつ、浮世絵が江戸期に果たした役割と、その魅力を紹介します。

POPULAR ARTICLES

よく読まれている記事

error: Content is protected !!