【即売会&トークイベント開催】勝見充男大全刊行記念|出張! 自在屋 *即売会は終了しました。 別冊『勝見充男大全』の刊行を記念して、本書掲載品を中心としたスペシャルな展示即売会の開催が決定しました。 本に載っている酒器や木地盆など骨董・古美術品はもちろん、古着やアクセサリー、陶芸家とのコラボ作品やカツミ好みの器など、約100品を特別販売します。 日頃はYouTube目の眼チャンネルでお届けしている「骨董トーク」も初出張。勝見さんとのトークイベントを両日同時開催します。 皆さんからの勝見さんへの質問も募集しますので、この機会に一緒に骨董トークに参加しませんか。 ◉即売会「出張! 自在屋」 ◆日時:2023年5月27日(土)&28日(日) 両日12時~17時 ◆会場:ハコギャラリー1階 〒151-0066 東京都渋谷区西原3丁目1-4(TEL.03-5453-5321) ◆即売会 入場無料 ◉トークイベント「勝見さんと骨董トーク」 ◆ 日時:同日開催 両日14時〜15時半 ◆ 会場:ハコギャラリー2階 ◆ 料金:トークイベント参加料|2,000円税込 / 書籍+トークイベント参加料|3,000円税込 *事前申込は終了。当日は会場受付でお申し込みを受付ます。 ◉【5/19更新・追加決定】「買った酒器で、勝見さんと酌み交わそう」(ミニ打ち上げ会) 最終5/28日(17-19時頃予定)、会場で勝見さんを囲んでのミニ打ち上げの開催が決定しました! ぜひ会場で買ったばかりの酒器で、勝見さんから手酌の酒を楽しんでください。 ◆ 日時&会場:5月28日(日)17-19時予定 ◆ 料金:お一人様2000円 *定員に達した場合、ご参加いただけない可能性があります ◆ お申込:eventpr@menomeonline.sakura.ne.jp ◇好評発売中 別冊『勝見充男大全』 膨大なコレクションでたどる自在屋・勝見充男の骨董生活65年をまとめた1冊 販売価格:3,000税別 ご購入はこちらから RELATED ISSUE 関連書籍 目の眼2025年10・11月号No.583 名古屋刀剣博物館 サムライコレクション 2024年に新しくオープンした名古屋刀剣博物館(名古屋刀剣ワールド)。 東建コーポレーション蒐集の500振を超える刀剣のほか、甲冑や刀装具、武具など、武将をテーマにした絵画など、貴重な資料群を所蔵。それらをできるだけわかりやすく紹介したいと様々な工夫が施された展示も見どころとなっている。今回は、本誌刀剣ファンのために同館の見どころや貴重な作品をご紹介。 試し読み 購入する 読み放題始める POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 TOKYO ANTIQUE FAIR 夏の定番、古美術フェア|東京アンティークフェア Others | そのほか 眼の革新 鈍翁、耳庵が愛した小田原の風 People & Collections | 人・コレクション 連載|辻村史朗(陶芸家)・永松仁美(昂 KYOTO店主) 辻村史朗さんに”酒場”で学ぶ 名碗の勘どころ「井戸茶碗」(前編) Ceramics | やきもの 美術史の大家、100歳を祝う 日本美術史家・村瀬実恵子氏日本美術研究の発展に尽くした60年 People & Collections | 人・コレクション 展覧会紹介 世界有数の陶磁器専門美術館、愛知県陶磁美術館リニューアルオープン Ceramics | やきもの 新刊発売 「まなざしを結ぶ工芸」著者インタビュー 本田慶一郎と骨董と音楽と People & Collections | 人・コレクション 2023年8月号 特集「猪口とそばちょこ」 不思議に満ちた そばちょこを追って Vassels | うつわ 「美の仕事」特別編 池坊専宗 中国陶磁の色彩にあそぶ Ceramics | やきもの 花あわせ 心惹かれる花は、名もなき雑草なんです 池坊専宗Vassels | うつわ 稀代の美術商 戸田鍾之助を偲ぶ People & Collections | 人・コレクション 東京・京橋に新たなアートスポット誕生 TODA BUILDING Others | そのほか 東京アート アンティーク レポート#2 いざ美術店へ |「美術解説するぞー」と行く! 鑑賞ツアー レポート Others | そのほか