【発売中】目の眼 2023年11月号 特集 “骨董の多い料理店 目利きの京料理人5選” 【2023年10月14日発売】 骨董 古美術月刊誌「目の眼」2023年11月号 特集 骨董の多い料理店 目利きの京料理人5選 ◇全ページ無料公開中 11月号の詳細はこちらから ◆特集 骨董の多い料理店 目利きの京料理人5選 京都では近年、古美術のうつわを食器として供してくれる料理屋さんが増えています。かつて「器は料理の着物」という言葉を遺したのは北大路魯山人ですが、単に京焼に京料理を載せてというだけでなく、古染付や李朝、唐津、九谷、美濃ものなど観賞陶磁としても十分な魅力を備えたうつわを、うまく料理とあわせる本気の目利き料理人が続々登場していると聞き、今回は味だけでなく古陶磁にも目の利く新世代の京料理店をめぐり、ご主人たちに、よいうつわとの出会い方、買い方、料理との取り合わせの極意をたずねました。 販売価格:1,500円(税別) ご購入はこちらから その他お近くの書店、ネット書店でお買い求めいただけます。 *年間定期購読(年12冊) 自動継続プラン¥11,000 / 1年プラン¥12,000 https://menomeonline.sakura.ne.jp/menome/subscription-guide/ そのほかバックナンバーも充実しています。酒器・浮世絵・仏像・勾玉etc. https://menomeonline.sakura.ne.jp/menome/magazines-cat/menome/ RELATED ISSUE 関連書籍 目の眼2023年11月号 No.566 骨董の多い料理店 目利きの京料理人5選 【2023年10月14日発売】 骨董 古美術月刊誌「目の眼」2023年11月号 特集 骨董の多い料理店 目利きの京料理人5選 ◇全ページ無料公開中 11月号の詳細はこちらから ◆特集 骨董の多い料理店 目利きの京料理人5選 京都では近年、古… 雑誌/書籍を購入する POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 眼の革新 鈍翁、耳庵が愛した小田原の風 People & Collections | 人・コレクション 小さな壺を慈しむ 圡楽窯・福森雅武小壺であそぶ Ceramics | やきもの アンティーク&オールド グラスの愉しみ 肩肘張らず愉しめるオールド・バカラとラリック Vassels | うつわ 稀代の美術商 戸田鍾之助を偲ぶ People & Collections | 人・コレクション 連載|真繕美 唐津茶碗編 日本一と評される美術古陶磁復元師の妙技1 Ceramics | やきもの 美術史の大家、100歳を祝う 日本美術史家・村瀬実恵子氏日本美術研究の発展に尽くした60年 People & Collections | 人・コレクション 白磁の源泉 中国陶磁の究極形 白磁の歴史(1) Ceramics | やきもの リレー連載「美の仕事」|土井善晴 土井善晴さんが向き合う、桃山時代の茶道具 Ceramics | やきもの 連載|真繕美 唐津の肌をつくるー唐津茶碗編 最終回 Ceramics | やきもの 阿蘭陀 魅力のキーワード 阿蘭陀の謎と魅力 Ceramics | やきもの 茶の湯にも取り入れられた欧州陶磁器 阿蘭陀と京阿蘭陀 Ceramics | やきもの 源氏モノ語り 秘色青磁は日本に来たか Ceramics | やきもの