明日(8/2)より「骨董ジャンボリー」開催 開催から20年を超えた“骨董ジャンボリー”が、会場を新たに生まれ変わります。 これまでは東京ビッグサイトの東展示棟を会場としていたが、新しい会場は「南展示棟」となります。隣接して新しい南棟立体駐車場もでき、車で行く方には便利な会場です。骨董ジャンボリーは和骨董、西洋骨董、トイ&コレクタブルの3部門で展開する日本で最大級の骨董催事。3部門がエリアに分けられ効率的に見て回れるレイアウトになっています。 「骨董ジャンボリー」 会期:8月2日(金)~8月4日(日) 時間:10時~1時(最終日は17時まで) 入場料:1000円(3日間有効) 会場:東京ビッグサイト南館3ホール (東京都江東区有明3-10-1) 問合せ:0120-817-510 詳しくはこちらから RELATED ISSUE 関連書籍 目の眼 電子増刊第3号(2025.4月) 「美の仕事」総集編美しき古きものを訪ねて デジタル月額読み放題サービス 雑誌『目の眼』のリレー連載「美の仕事」総集編と題して、歴代執筆陣の紹介と名作選をまとめた1冊です。今号限定の特別編として、池坊専宗さんによる「美の仕事」をあらたに書き下ろしていただきました。 試し読み 購入する POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 古唐津の窯が特定できる「分類カード」とは? Ceramics | やきもの リレー連載「美の仕事」|澤田瞳子 澤田瞳子さんが選んだ古伊万里 Ceramics | やきもの 目の眼4・5月号特集「浮世絵と蔦重」 東京国立博物館に蔦重の時代を観に行こう Calligraphy & Paintings | 書画 超! 日本刀入門Ⅰ|日本刀の種類について解説します Armors & Swords | 武具・刀剣 骨董ことはじめ② めでたさでまもる 吉祥文に込められたもの History & Culture | 歴史・文化 昭和時代の鑑賞陶磁ブーム 新たなジャンルを作った愛陶家たち People & Collections | 人・コレクション 羽田美智子さんと巡る、京都の茶道具屋紹介 茶道具屋さんへ行こう Vassels | うつわ 展覧会紹介 世界有数の陶磁器専門美術館、愛知県陶磁美術館リニューアルオープン Ceramics | やきもの 書の宝庫 日本 人の心を映す日本の書 Calligraphy & Paintings | 書画 2023年8月号 特集「猪口とそばちょこ」 不思議に満ちた そばちょこを追って Vassels | うつわ 縄文アートプライベートコレクション いまに繋がる、縄文アートの美と技 Ceramics | やきもの 骨董ことはじめ⑥ 骨董ビギナー体験記|はじめて骨董のうつわを買う Others | そのほか