「目の眼」8月号お詫びと訂正 特集に登場していただきました譽田亜紀子さんのお名前が表紙で間違っておりました。 誤)誉田 正)譽田 111ページ下画像の店名に誤りがありました。 誤) 大塚美術03-3486-7610 正) 阿藤ギャラリー03-3400-1543 121ページ画像説明文に誤りがありました 誤) 祥瑞小茶碗 17世紀 口径9.1cm 高さ7.9cm 正) 御本茶碗 口径15.0㎝ 高さ8.8㎝ 66ページ 展示館名に誤りがありました。 誤)東京都埋蔵文化財センター 正)東京都立埋蔵文化財調査センター 135ページ 87ページのプレゼントが抜けておりました。 特別企画展 古美術のススメ 〜縄文から鍋島、日本陶磁の2500年〜 特別カタログを5名の方にプレゼント 訂正しお詫び申し上げます。 RELATED ISSUE 関連書籍 目の眼2025年10・11月号No.583 名古屋刀剣博物館 サムライコレクション 2024年に新しくオープンした名古屋刀剣博物館(名古屋刀剣ワールド)。 東建コーポレーション蒐集の500振を超える刀剣のほか、甲冑や刀装具、武具など、武将をテーマにした絵画など、貴重な資料群を所蔵。それらをできるだけわかりやすく紹介したいと様々な工夫が施された展示も見どころとなっている。今回は、本誌刀剣ファンのために同館の見どころや貴重な作品をご紹介。 試し読み 購入する 読み放題始める POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 展覧会紹介|堺市博物館 仁徳天皇陵古墳のお膝元で、幻の副葬品が初公開中! Religious Arts | 宗教美術 骨董ことはじめ① 骨董と古美術はどう違う? History & Culture | 歴史・文化Others | そのほか 骨董ことはじめ③ 青磁 漢民族が追い求める理想の質感 History & Culture | 歴史・文化 世界の古いものを訪ねて#5 二千年の湯けむりと、五千年の石の輪を旅して 山田ルーナHistory & Culture | 歴史・文化 古信楽にいける 花あわせ 横川志歩 Vassels | うつわ 藤田傳三郎、激動の時代を駆け抜けた実業家の挑戦〈後編〉 People & Collections | 人・コレクション 骨董・古美術品との豊かなつきあい方① 自分だけのコレクション、骨董品との出会い方「蒐活」編 Others | そのほか 眼の革新 鈍翁、耳庵が愛した小田原の風 People & Collections | 人・コレクション 夏休みにおすすめ! 古代ガラスの展覧会 Ornaments | 装飾・調度品 骨董ことはじめ⑧ 物語と笑いに満ちた江戸文化を楽しむ、ゆたかなる春画の世界 Calligraphy & Paintings | 書画 目の眼4・5月号特集「浮世絵と蔦重」 東京国立博物館に蔦重の時代を観に行こう Calligraphy & Paintings | 書画 連載|真繕美 唐津茶碗編 日本一と評される美術古陶磁復元師の妙技1 Ceramics | やきもの