2018年2月号 No.497 熊谷守一 無垢なる好奇心 書と墨絵 2018年01月15日 発売 定価 1,320円(税込) 特集1 熊谷守一 書と墨絵 熊谷守一 画家の生涯 父・熊谷守一の思い出 熊谷 榧 書と墨絵 愛され続ける守一の書 守一の書 愛好家を訪ねて 晩年の熊谷守一を撮した三年間 藤森 武 東京国立近代美術館 「没後40年 熊谷守… 購入する amazon honto ご購入に関するお問い合わせはこちら 定期購読者専用サイト *定期購読者はログイン 特集1 熊谷守一 書と墨絵 熊谷守一 画家の生涯 父・熊谷守一の思い出 熊谷 榧 書と墨絵 愛され続ける守一の書 守一の書 愛好家を訪ねて 晩年の熊谷守一を撮した三年間 藤森 武 東京国立近代美術館 「没後40年 熊谷守一 生きるよろこび」 蔵屋 美香 熊谷守一作品があるお店 映画『モリのいる場所』 主演 山﨑努 さん インタビュー 熊谷守一の書と俑を飾る 特集2 胡人俑 迫真のエキゾチシズム 日本人が愛した俑 連載 ほっとけない仏たち 第27回 長野-4 真正寺の大日如来像 青木 淳 座右のかたち 第22回 チャノコサラ Chenoko 赤木明登 ふしぎの国のアトキンソン 第10回 京都の中庭 デービッド・アトキンソン 柳宗悦 美に用いられた人 第36回 第22章 流水と火焔 濱田庄司と河井寛次郎(1) 若松英輔 美の仕事 第58回 古美術柳泉堂 道具の多様性と、人の豊かさと。 茂木健一郎 スポット&プレビュー 平等院ミュージアム鳳翔館 「風はらむ仏」から鳳凰堂を考える 關 信子 金沢文庫の「運慶」展 兵庫陶芸美術館「ひょうごの古陶めぐり」 古美術商の参考書 「俑」 個人コレクションの逸品をみる 上原美術館名品選 展 参拾捌ノ月 寒桜、寒菊、ブルーベリー ブロンズ花器 祇園 呂色 藤田修作 MAGAZINES/BOOKS 目の眼2024年12月号No.578 2024年11月14日発売 目の眼2024年11月 電子増刊第0号 2024年10月14日発売 目の眼2024年10月号No.577 2024年9月16日発売 目の眼2024年9月号 No.576 2024年8月15日発売 目の眼2024年8月号 No.575 2024年7月15日発売 目の眼2024年7月号 No.574 2024年6月13日発売 目の眼2024年6月号 No.573 2024年5月14日発売 目の眼2024年5月号 No.572 2024年4月14日発売 目の眼2024年4月号 No.571 2024年3月14日発売 目の眼2024年3月号 No.570 2024年2月14日発売 目の眼2024年2月号 No.569 2024年1月14日発売 目の眼2024年1月号 No.568 2023年12月14日発売 雑誌・書籍のラインナップを見る POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 古唐津の窯が特定できる「分類カード」とは? Ceramics | やきもの 羽田美智子さんと巡る、京都の茶道具屋紹介 茶道具屋さんへ行こう Vassels | うつわ 縄文アートプライベートコレクション いまに繋がる、縄文アートの美と技 Ceramics | やきもの 阿蘭陀 魅力のキーワード 阿蘭陀の謎と魅力 Ceramics | やきもの 東京・京橋に新たなアートスポット誕生 TODA BUILDING Others | そのほか 茶の湯にも取り入れられた欧州陶磁器 阿蘭陀と京阿蘭陀 Ceramics | やきもの 骨董の多い料理店 目利きの京料理人|ごだん宮ざわ Vassels | うつわ 書の宝庫 日本 人の心を映す日本の書 Calligraphy & Paintings | 書画 スペシャル鼎談 これからの時代の文人茶 繭山龍泉堂 30年ぶりの煎茶会 龍泉文會レポート People & Collections | 人・コレクション TSUNAGU東美プロデュース 古美術商が語る 酒器との付き合い方 Vassels | うつわ 白磁の源泉 中国陶磁の究極形 白磁の歴史(1) Ceramics | やきもの 古信楽にいける 花あわせ 横川志歩 Vassels | うつわ