トピックス
-
【発売中】目の眼 2023年10月号 特集 “平安のタイムカプセル 経塚が伝えた仏教美術”
【2023年9月15日発売】
骨董 古美術月刊誌「目の眼」2023年10月号
特集 平安のタイムカプセル 経塚が伝えた仏教美術
◇全ページ無料公開中
10月号の詳細はこちらから
◆特集 平安のタイムカプセル 経塚が伝えた仏教美術
平安時代から近世にかけて、神仏を篤く信仰した日本人は仏の教えを後世に伝えようとお経などを納めた経塚を作りました。なかでも平安から鎌倉にかけての貴族や武士は供養や祈願のため、豪華な副葬品をともに埋納しています。藤原道長の銘が入った金銅経筒(国宝)で有名な奈良・金峯山(きんぷせん)経塚の出土品をはじめ、各地の経塚から出土した経筒や鏡、仏像などは、仏教美術としても愛好家に大切されてきました。MIHO MUSEUMで開催される特別展「金峯山経塚遺宝と神仏」にあわせ、“経塚もの”の魅力を特集します。
販売価格:1,500円(税別)
ご購入はこちらから
その他お近くの書店、ネット書店でお買い求めいただけます。
*年間定期購読(年12冊) 自動継続プラン¥11,000 / 1年プラン¥12,000
https://menomeonline.com/subscription-guide/
そのほかバックナンバーも充実しています。酒器・浮世絵・仏像・勾玉etc.
https://menomeonline.com/about/backnumber_all/