目の眼2025年10・11月号No.583 名古屋刀剣博物館 サムライコレクション 2025年09月16日 発売 定価 2,420円(税込) 2024年に新しくオープンした名古屋刀剣博物館(名古屋刀剣ワールド)。 東建コーポレーション蒐集の500振を超える刀剣のほか、甲冑や刀装具、武具など、武将をテーマにした絵画など、貴重な資料群を所蔵。それらをできるだけわかりやすく紹介したいと様々な工夫が施された展示も見どころとなっている。今回は、本誌刀剣ファンのために同館の見どころや貴重な作品をご紹介。 購入する amazon honto ご購入に関するお問い合わせはこちら 定期購読者専用サイト *定期購読者はログイン 最新号を読む 目次 特集 Special Featureインタビュー小特集コラム連載トピックス&レポート特集 Special Feature 名古屋刀剣博物館 サムライコレクション 五ヶ伝とは 大和伝 山城伝 備前伝 相州伝 美濃伝 尾張の刀剣 伊勢の刀剣 甲冑 鉄砲 インタビュー 名古屋刀剣博物館の サムライコレクション /島﨑綾乃 小特集 大津絵研究の歴史を塗り変える2つの新発見 /クリストフ・マルケ×増田圭吾 コラム [ 煎茶ノート] 佃 梓央【 新連載】[ 骨董片々録] 勝見充男[ 大英博物館] 矢野明子 連載 菓子皿考 /内田風知 七つの海を渡る中国陶磁 /金 立言 ほっとけない仏たち 香川2 /青木淳 寄り添うかたち /チャビンと蕪村 宇井浩一 仏教美術逍遥 廣瀬コレクション1 /瀬谷貴之 日本刀 五ヶ伝の旅 備前伝 /田野邉道宏 美の仕事 東美正札会 /村治佳織 花ノ風物 ギャラリーかづらせい 寺町店 /池坊専宗 トピックス&レポート 大刀剣市2025 東美アートフェア2025 京美アートフェア2025/Jo’s Auction 漢王朝[繭山龍泉堂] 磚仏 身土不二 [101honogra] MISENITE 2025 𠮷金楽石[ロンドンギャラリー] 創業145周年記念展[RISEIDO ART GALLERY] 樂のすべてが揃う即売会[下井美術]/古美術いもと展[木挽町画廊] プリマアートセンター開館記念展 小中顕大[プリマアートセンター] 中国嘉徳国際オークション/金美特別展 美術店案内マップ 骨董市・骨董フェア情報 次号予告 MAGAZINES/BOOKS 目の眼2025年10・11月号No.583 2025年9月16日発売 目の眼 電子増刊第5号 2025年8月14日発売 目の眼2025年8・9月号No.582 2025年5月14日発売 目の眼 電子増刊第4号(2025.6月) 2025年6月14日発売 目の眼2025年6・7月号No.581 2025年5月14日発売 目の眼 電子増刊第3号(2025.4月) 2025年4月14日発売 目の眼2025年4・5月号No.580 2025年3月13日発売 目の眼 電子増刊第2号(2025.3月) 2025年2月14日発売 目の眼2025年2・3月号No.579 2025年1月14日発売 目の眼 電子増刊第1号(2025.1月) 2024年12月14日発売 目の眼2024年12月号No.578 2024年11月14日発売 目の眼2024年11月 電子増刊第0号 2024年10月14日発売 雑誌・書籍のラインナップを見る POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 白磁の源泉 中国陶磁の究極形 白磁の歴史(2) 新井崇之Ceramics | やきもの 阿蘭陀 魅力のキーワード 阿蘭陀の謎と魅力 Ceramics | やきもの 夏休みにおすすめ! 古代ガラスの展覧会 Ornaments | 装飾・調度品 百済から近代まで 歴史の宝庫、韓国・忠清南道(チュンチョンナムド) History & Culture | 歴史・文化 展覧会紹介|茨城県陶芸美術館 余技の美学〜近代数寄者の書と絵画 Calligraphy & Paintings | 書画 藤田傳三郎、激動の時代を駆け抜けた実業家の挑戦〈後編〉 People & Collections | 人・コレクション 私家本拝見① |「島桑 江戸指物の世界」 受け継がれる美意識、指物師の魂が宿る「島桑」の美術工芸品をまとめた1冊 Ornaments | 装飾・調度品 『目の眼』リレー連載|美の仕事 橋本麻里さんが訪ねる「美の仕事」 大陸文化の網の目〈神 ひと ケモノ〉 橋本麻里People & Collections | 人・コレクション 連載|辻村史朗(陶芸家)・永松仁美(昂 KYOTO店主) 辻村史朗さんに”酒場”で学ぶ 名碗の勘どころ「井戸茶碗」(前編) Ceramics | やきもの 骨董ことはじめ⑤ 明治工芸という世界|清水三年坂美術館・村田理如コレクション People & Collections | 人・コレクション アンティーク&オールド グラスの愉しみ 肩肘張らず愉しめるオールド・バカラとラリック Vassels | うつわ 展覧会情報|東京国立博物館 東京国立博物館 特別展「はにわ展」|50年ぶりの大規模展覧会 Ceramics | やきもの