2015年6月号 No.465 美の街 銀座を楽しむ 2015年05月15日 発売 定価 1,100円(税込) 日本一の繁華街銀座は、画廊や古美術店が軒を並べる美の街でもあり、現代アート、絵画、茶道具、古美術、あらゆるアートを手に入れることができる。また世界中のブランド、ジュエリー、ファニチャーetc、美しいものが集まる街でもある。それでいて、古き良き日本の面影を残るところも。銀座の古美術店を巡りつつ、銀座の街を楽しもう。 購入する amazon honto ご購入に関するお問い合わせはこちら 定期購読者専用サイト *定期購読者はログイン 特集 Special Feature 美の街 銀座を楽しむ 美の街 銀座を語る Special Story ギンザのサヱグサ 三枝 進さん 銀座特集 特別企画 現代アート×古美術 東京画廊BTAP×祥雲 美の街 銀座を語る 1 ギンザコマツ 小坂 敬さん 画廊の夜会 美の街 今昔 資生堂ギャラリー 美の街 銀座を語る 2 東京画廊BTAP 山本豊津さん 銀座でつくる 古美術のある部屋 西川美術店×ルカスカンジナビア ギャラリー真玄堂×K.ITOYA×IDC大塚家具 銀座本店 美の街 今昔 ミキモト 美の街 銀座を語る 3 トリバコーヒー 鳥羽伸博さん 銀座古美術店めぐり&マップ ギャラリー竹柳堂╱思文閣 銀座╱古美術 宮下/日下尚雅堂 ほか 美の街 銀座を語る 4 bar so what 栗岩 稔さん 特集2 信濃 いのりのかたち 白洲信哉 小特集 茶道具の気風 久保惣コレクションにみる泉州文化の余香 連載 ニューヨークで出会うアジアの美 第7回NYのアジア美術コレクター 朽木ゆり子 気になる新しい骨董屋たち 第6回花徑 勝見充男 市がよい 第33回複製 菊地信義 清く正しく自然な照明テクニック 第17回 藤原 工 柳宗悦 美に用いられた人 第6回 第2章 同時代人の使命 若松英輔 美の仕事 土の器へのいっときの愛 第2回 サンドリーズ 曽野綾子 SPOT&PREVIEW 約4500年前の「戦争と平和」 唐津やきもん祭りシンポジウム 秘仏 鉈彫薬師にお参り出来る展覧会 京ノ花合せ 陸ノ月 ヤマツツジ MAGAZINES/BOOKS 目の眼2024年11月 電子増刊第0号 2024年10月14日発売 目の眼2024年10月号No.577 2024年9月16日発売 目の眼2024年9月号 No.576 2024年8月15日発売 目の眼2024年8月号 No.575 2024年7月15日発売 目の眼2024年7月号 No.574 2024年6月13日発売 目の眼2024年6月号 No.573 2024年5月14日発売 目の眼2024年5月号 No.572 2024年4月14日発売 目の眼2024年4月号 No.571 2024年3月14日発売 目の眼2024年3月号 No.570 2024年2月14日発売 目の眼2024年2月号 No.569 2024年1月14日発売 目の眼2024年1月号 No.568 2023年12月14日発売 目の眼2023年12月号 No.567 2023年11月14日発売 雑誌・書籍のラインナップを見る POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 連載|真繕美 唐津茶碗編 日本一と評される美術古陶磁復元師の妙技1 Ceramics | やきもの 茶の湯にも取り入れられた欧州陶磁器 阿蘭陀と京阿蘭陀 Ceramics | やきもの 古美術店情報|五月堂 東京・京橋から日本橋へ 五月堂が移転オープン Others | そのほか 小さな壺を慈しむ 圡楽窯・福森雅武小壺であそぶ Ceramics | やきもの 眼の革新 大正時代の朝鮮陶磁ブーム 李朝陶磁を愛した赤星五郎 History & Culture | 歴史・文化 古信楽にいける 花あわせ 横川志歩 Vassels | うつわ 新刊発売 「まなざしを結ぶ工芸」著者インタビュー 本田慶一郎と骨董と音楽と People & Collections | 人・コレクション TSUNAGU東美プロデュース 古美術商が語る 酒器との付き合い方 Vassels | うつわ 昭和時代の鑑賞陶磁ブーム 新たなジャンルを作った愛陶家たち People & Collections | 人・コレクション 展覧会情報 今秋、約50年ぶりのはにわ展/東京国立博物館 Ceramics | やきもの 催事情報|11月2日・3日開催 世界中から刀剣ファンが集結! 「大刀剣市」の楽しみかた Armors & Swords | 武具・刀剣 催事情報 11月前半|各地の骨董 古美術フェア情報 Others | そのほか