THE OLD THINGS 世界の古いものと暮らす

「世界の古いもの」を買う、飾る、暮らす。
古いものを受け継いで、楽しく暮らす達人に、スタイリストおすすめの古いものを上手に使ったライフスタイル。
古いものが売っているヨーロッパの国々のマーケット情報や日本の骨董市、蚤の市の歩き方。
気になるお値段や、おすすめのお店の情報まで。
アンティークにまつわるすべてが詰まった、ガイドブックの登場です!
 
<contents>
STYLE―4人のスタイリストが提案する4つの空間×4つのスタイル
#001 Living Room×RELIGIOUS 深澤哲(JOGLAR)
#002 Dining Room×INDUSTRIAL 小林智弘(ANTISTIC)
#003 Bed Room×TRIBAL 波賀真由美(Rungta)
#004 Garden×RUSTIC 松田行弘(BROCANTE)

 

PLACE-独特の世界観、“古いもの”がコンセプトの場所
REPORT-プロがみた世界のアンティーク市場
LIFE―古いものと暮らす7人のライフスタイル
MARKET―各地の「古いもの」マーケット 蚤の市・骨董市さんぽ
CATALOGUE―世界の古いもの99 素材別に集めました

…etc

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼 電子増刊第4号(2025.6月)

林屋亀次郎の眼

デジタル月額読み放題サービス

今特集は、書籍「林屋亀次郎の眼」(2025年6月発行)の見どころを紹介。昭和初期の実業家・林屋亀次郎の人物像や、コレクションのなかから名品をセレクトして茶道具の必須アイテムを初めての方にもわかりやすく解説しています。茶道具の来歴や人となりを知ることで、コレクションへの理解が深まるきっかけになればと思います。 また今回から「シリーズ連載 目の眼的骨董遊学」と題し、各地の骨董街とそこに佇む古美術店を訪ねるレポート記事を紹介していきます。今回はそのスタートとして上野・湯島・本郷にスポットをあてていきます。

POPULAR ARTICLES

よく読まれている記事