目の眼7月号発売

目の眼7月号は良寛の特集。良寛は越後(現在の新潟)の出雲崎に生まれ、行脚と乞食の生涯を送った禅僧です。詩歌と書を愛し、写経、漢詩、和歌、書簡などが数多く遺されています。良寛の書は生前から多くの人に愛され、現在もその人気は衰えません。これほどまでに人々の心を打つ良寛の書の魅力とは何か、長年追い続けた愛好家の蒐集作品とともに、改めてお伝えします。7月号は6月15日発売です。

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼 電子増刊第4号(2025.6月)

林屋亀次郎の眼

デジタル月額読み放題サービス

今特集は、書籍「林屋亀次郎の眼」(2025年6月発行)の見どころを紹介。昭和初期の実業家・林屋亀次郎の人物像や、コレクションのなかから名品をセレクトして茶道具の必須アイテムを初めての方にもわかりやすく解説しています。茶道具の来歴や人となりを知ることで、コレクションへの理解が深まるきっかけになればと思います。 また今回から「シリーズ連載 目の眼的骨董遊学」と題し、各地の骨董街とそこに佇む古美術店を訪ねるレポート記事を紹介していきます。今回はそのスタートとして上野・湯島・本郷にスポットをあてていきます。

POPULAR ARTICLES

よく読まれている記事