オンライン・トークイベント目の眼8月号「伊万里の絵ごころ」


古美術・骨董月刊誌「目の眼」骨董トーク
「伊万里の絵ごころ」


視聴方法:Youtubeでのオンライン視聴→Youtubeでみる
※Youtubeでのライブ配信を予定しておりましたが、音声トラブルにより配信を一旦中止とさせていただき、収録したものを公開しております。当日のご視聴をお待ちいただいた皆様にお詫び申し上げます。

talk_202106_0523

本誌特集でご紹介したユニークな伊万里の大皿をはじめ、素敵な伊万里が揃う古美術店などをピックアップ。未公開カットも交え、担当編集者が特集の見どころをご案内します。

 

◇井藤丈英(月刊『目の眼』編集部 8月号特集担当)

概要:トークイベント(20分ほど)
参加費:無料

※本誌をお持ちでなくともご参加いただけます。

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼2025年4・5月号No.580

浮世絵と蔦重

江戸のメディアミックス

江戸時代中期から後期にかけて、もっとも浮世絵の名品が生まれた全盛期、その時代を牽引した一人が蔦屋重三郎。
蔦屋重三郎は、いまでいうインフルエンサーとして活躍した人物で、喜多川歌麿、東洲斎写楽といった現代では世界的芸術家とみなされる浮世絵師を世に出したことで知られています。
今特集では、蔦屋重三郎の手がけた作品を中心に紹介しつつ、浮世絵が江戸期に果たした役割と、その魅力を紹介します。

error: Content is protected !!