目の眼7月号 “書の宝庫 日本 名筆をみる、よむ”本日発売

【2022年6月15日発売】

古美術・骨董月刊誌「目の眼」7月号
特集「書の宝庫 日本 名筆をみる、よむ」

◇全ページ無料公開中
https://menomeonline.sakura.ne.jp/menome/blog/2022/06/15/4413/

topics_gazou202207

◆特集「書の宝庫 日本 名筆をみる、よむ」
本誌『目の眼』は、今号で通巻550号を迎えました。読者ならびにご協力いただいている皆さまに改めて感謝申し上げます。

節目となる7月号は、初心に帰る意味でも、骨董古美術の基本である「書」を特集することとしました。「古い書は読めないし、難しくてよく分からない」と思う方は多いかもしれません。そう感じる方にも書の鑑賞を楽しんでいただけるよう、今号では4つのジャンルー古写経、かな、墨蹟、近現代書に分けて、それぞれの専門家に書の基本をお話いただいています。また今秋、五島美術館で開催される展覧会の見どころを紹介するほか、古美術店4軒を訪問し、天平古写経をはじめ、石山切、「寛永の三筆」松花堂昭乗の三十六歌仙色紙まで幅広く逸品を紹介しています。

日本の書風がどのように生まれ、表現されてきたかを知ると、書への楽しみ方が変わるかもしれません。
 
販売価格:1320円(税込)
ご購入はこちらから
その他お近くの書店、ネット書店でお買い求めいただけます。
 
【特別価格】
定期購読 ¥10,000/年間(12冊)
https://menomeonline.sakura.ne.jp/menome/subscription-guide/

そのほかバックナンバーも充実しています。酒器・浮世絵・仏像・勾玉etc.
https://menomeonline.sakura.ne.jp/menome/about/backnumber_all/

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼2024年10月号No.577

李朝空間

癒やしのかたち

日本とは文化的に近しく、かつ異なる美を持つ李朝のやきものや絵画、道具や家具は、古くから日本の蒐集家に愛されてきました。近年は韓流ドラマが定着して、李朝時代の歴史に興味を持つ方も多く、李朝時代の骨董は新しいファンを増やしています。今回の特集では李朝の古美術を用いた心地良い空間の愉しみをご紹介します。