眼の革新 鈍翁、耳庵が愛した小田原の風 People & Collections | 人・コレクション 松永記念館内にある老欅荘(旧松永安左ヱ門邸宅)の松下亭露地門 小田原は明治時代から風光明媚な保養地として、多くの政財界人、文化人が別邸を構えていた。 益田鈍翁が小田原の高台に位置する板橋に掃雲台を構えたのは1913年(大正2)年頃のこと。2万坪という広大な敷地には邸宅と10庵の茶室のほか、ミカン畑、缶詰工場、鶏舎などあった。近隣には第3・9代内閣総理大臣山縣有朋の古稀庵、大倉財閥を設立した大倉喜八郎の共寿亭(現・山月)があり、小田原詣でをする財界人が絶えなかったという。 小田原三茶人とよばれる益田鈍翁、松永耳庵、野崎幻庵(広太)をはじめ、横井(半三郎)も茶室を設え、互いに茶会に招いては一服の交歓と逸品の眼福を愉しんだ。現在では掃雲台があった往事の景観を見ることはできないが、松永記念館に一部移設された遺構から偲ぶことができる。 下り龍/益田鈍翁旧蔵 かつて掃雲台の不動龍に配されていた。松永記念館蔵 『目の眼』2024年1月号 Information 収蔵資料展「春の書画」 名称 収蔵資料展「春の書画」 会場 小田原市郷土文化館分館 松永記念館別館 住所 神奈川県小田原市板橋941-1(箱根登山鉄道「箱根板橋駅」下車徒歩10分) URL https://www.city.odawara.kanagawa.jp/public-i/facilities/matsunaga/ TEL 0465-22-3635 RELATED ISSUE 関連書籍 目の眼2024年1月号 No.568 眼の革新 時代を変えたコレクターたち 小田原は明治時代から風光明媚な保養地として、多くの政財界人、文化人が別邸を構えていた。 益田鈍翁が小田原の高台に位置する板橋に掃雲台を構えたのは1913年(大正2)年頃のこと。2万坪という広大な敷地には邸宅と10… 雑誌/書籍を購入する POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 古唐津の窯が特定できる「分類カード」とは? Ceramics | やきもの 正宗の風 相州伝のはじまり “用と美”の革新、名刀匠正宗の後継者・正宗十哲が繋ぐ相州伝 Armors & Swords | 武具・刀剣 源氏モノ語り 秘色青磁は日本に来たか Ceramics | やきもの 阿蘭陀 魅力のキーワード 阿蘭陀の謎と魅力 Ceramics | やきもの 連載|美の仕事・茂木健一郎 テイヨウから、ウミガメに辿りついたこと(壺中居) Ceramics | やきもの 超! 日本刀入門Ⅰ|日本刀の種類について解説します Armors & Swords | 武具・刀剣 白磁の源泉 中国陶磁の究極形 白磁の歴史(2) Ceramics | やきもの 12月開催|オススメ展覧会&企画展情報 Others | そのほか リレー連載「美の仕事」|土井善晴 土井善晴さんが向き合う、桃山時代の茶道具 Ceramics | やきもの 名碗を創造した茶人たち Vassels | うつわ 東京・京橋に新たなアートスポット誕生 TODA BUILDING Others | そのほか 展覧会情報 装い新たに 荏原 畠山美術館として開館 History & Culture | 歴史・文化