【11/15発売】目の眼12月号特集”松平不昧に愛された茶人 吉村観阿” 【2024年11月15日発売】 骨董 古美術月刊誌「目の眼」2024年12月号 特集 “松平不昧に愛された茶人 吉村観阿” ▷ 雑誌詳細はこちら(目の眼倶楽部オンラインストア) 江戸時代後期に茶道具の目利きとして活躍した 吉村観阿(1765〜1848)をご存知でしょうか。 観阿は、大名茶人として著名な松江藩七代目藩主松平(1751〜1818)に愛され、不昧の茶会に40回も参加しています。明治時代までは落語に登場したりと、有名な茶人でした。現在も茶人の間では、白醉庵と号した箱書や観阿が八十賀茶会にて知友に配ったという桃蒔絵細棗(原羊遊斎作)で知られています。しかし一般には忘れられた存在と言っていいでしょう。 今年、観阿の生誕260年を機に、観阿が愛蔵した高麗雨漏茶碗(福岡市美術館蔵。松永コレクション)を所有する福岡市美術館が初の吉村観阿展を開催します。今回の特集では、白醉庵を研究し、展覧会を監修されている宮武慶之さんの全面協力のもと、松平不昧、吉村観阿らが「観じた」美を見ていきます。 販売価格:2,200円(税別) ご購入はこちらから その他お近くの書店、ネット書店でお買い求めいただけます。 RELATED ISSUE 関連書籍 目の眼2024年12月号No.578 吉村観阿 松平不昧に愛された茶人 江戸時代後期に茶の湯道具の目利きとして知られた吉村観阿(よしむらかんあ)。今年、 観阿の生誕260年を機に、 福岡市立美術館が 初の吉村観阿展を開催します。 そこで『知られざる目利き 白醉庵吉村観阿』の著者 宮武慶之さん全面協力のもと、観阿の茶道具目利きの真髄、 江戸の茶文化を育んだ 松平不昧や酒井抱一らとの交流を紹介します。 試し読み 購入する POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 展覧会情報|福岡市美術館 知られざる目利き・吉村観阿の展覧会開催 Ceramics | やきもの 煎茶と煎茶道 日本人を魅了した煎茶の風儀とは? History & Culture | 歴史・文化 花あわせ 心惹かれる花は、名もなき雑草なんです Vassels | うつわ 古美術店情報|五月堂 東京・京橋から日本橋へ 五月堂が移転オープン Others | そのほか 羽田美智子さんと巡る、京都の茶道具屋紹介 茶道具屋さんへ行こう Vassels | うつわ 連載|真繕美 唐津茶碗編 日本一と評される美術古陶磁復元師の妙技1 Ceramics | やきもの 眼の革新 鈍翁、耳庵が愛した小田原の風 People & Collections | 人・コレクション 根付 怪力乱神を語る 掌の〝吉祥〟を読み解く根付にこめられた想い Ornaments | 装飾・調度品 展覧会情報 今秋、約50年ぶりのはにわ展/東京国立博物館 Ceramics | やきもの 連載|真繕美 唐津の肌をつくるー唐津茶碗編 最終回 Ceramics | やきもの 縄文アートプライベートコレクション いまに繋がる、縄文アートの美と技 Ceramics | やきもの スペシャル鼎談 これからの時代の文人茶 繭山龍泉堂 30年ぶりの煎茶会 龍泉文會レポート People & Collections | 人・コレクション