「~暮らしの中の~古美術・骨董コレクション」は8月2日(木)から 8月2日(木)から8日(水)までの一週間、新宿の京王百貨店にて「~暮らしの中の~古美術・骨董コレクション」が開催されます。人気の高い蒔絵、七宝、古伊万里などをお手頃な価格で展示販売します。 ~暮らしの中の~古美術・骨董コレクション 会期:8月2日(木)―8月8日(水) 時間:10時―20時 会場:京王百貨店新宿店6階京王ギャラリー(新宿区西新宿1-1-4) 電話:03-3342-2111 RELATED ISSUE 関連書籍 目の眼 電子増刊第3号(2025.4月) 「美の仕事」総集編美しき古きものを訪ねて デジタル月額読み放題サービス 雑誌『目の眼』のリレー連載「美の仕事」総集編と題して、歴代執筆陣の紹介と名作選をまとめた1冊です。今号限定の特別編として、池坊専宗さんによる「美の仕事」をあらたに書き下ろしていただきました。 試し読み 購入する POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 Book Review 会津に生きた陶芸家の作品世界 Others | そのほか 源氏モノ語り 秘色青磁は日本に来たか Ceramics | やきもの 古美術店情報|五月堂 東京・京橋から日本橋へ 五月堂が移転オープン Others | そのほか 加藤亮太郎さんと美濃を歩く 古窯をめぐり 古陶を見る Ceramics | やきもの 骨董ことはじめ⑤ 明治工芸という世界|清水三年坂美術館・村田理如コレクション People & Collections | 人・コレクション 連載|真繕美 唐津の肌をつくるー唐津茶碗編 最終回 Ceramics | やきもの 連載|真繕美 唐津茶碗編 日本一と評される美術古陶磁復元師の妙技1 Ceramics | やきもの 小さな煎茶会であそぶ 自分で愉しむために茶を淹れる History & Culture | 歴史・文化 骨董ことはじめ⑥ 骨董ビギナー体験記|はじめて骨董のうつわを買う Others | そのほか オークション情報 5/10開催|雅寳GAVEL春季オークション Others | そのほか 縄文アートプライベートコレクション いまに繋がる、縄文アートの美と技 Ceramics | やきもの 阿蘭陀 魅力のキーワード 阿蘭陀の謎と魅力 Ceramics | やきもの