【全ページ特別公開】目の眼2017年9月号 特集“勾玉 日本美のはじまり”

【2022年9月22日公開】

人気の記念号「目の眼」2017年9月号 “勾玉 日本美のはじまり”特集 を全ページ公開
 
目の眼2017年9月号はこちらから(全ページ公開中、10/14迄)

topics_gazou202208

◆特集「勾玉 日本美のはじまり」
現在発売中の最新号2022年10月号「古代日本と東アジアの玉」に加え、「目の眼」のバックナンバーのなかでもお問合せを多くいただいている2017年9月号“勾玉 日本美のはじまり”特集号を、期間限定で全ページ公開します(10/14迄)。
 
2017年9月号は「目の眼」創刊40周年記念号となり、翡翠の勾玉を大特集しています。誌面では勾玉を原寸で掲載し、透過撮影と一緒に順光写真も掲載していますので、古代の人々が陽に透かし見たであろう輝きを感じていただけるのではないでしょうか。また、哲学者・梅原猛さんや批評家・若松英輔がスペシャルエッセイを、元編集長の白洲信哉さんが特集巻末エッセイを寄せているほか、リレー連載「美の仕事」では、小説家・平野啓一郎さんが初めて勾玉のコレクションに触れた印象を綴っています。
 
現在、書店では手に入らない人気の特集号です。最新号とあわせて、この機会にデジタル版をご覧ください。
 
 
ご案内
「目の眼」定期購読者の方は、限定WEBサイト「バックナンバー読み放題」からいつでもお好きなバックナンバーをご覧いただけます。現在、2013年4月以降の9年分が公開中!
 
【特別価格】定期購読 ¥10,000/年間(12冊)
https://menomeonline.sakura.ne.jp/menome/subscription-guide/
 
そのほかバックナンバーも充実しています。酒器・浮世絵・仏像etc.
https://menomeonline.sakura.ne.jp/menome/about/backnumber_all/

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼2024年5月号 No.572

春の鑑賞陶磁入門

奥田誠一と目利きたちの時代

古美術の世界にはいくつかのジャンルがあるが、なかでも大きな位置を占めるのが、鑑賞陶磁という世界。「鑑賞する陶磁」とはいかなる意味なのか。いつ誰がどのようにしていいが始めたのか。この春リニューアルオープンを迎えた大阪市立東洋陶磁美術館と90周年を迎えた白鶴美術館のコレクションを併せ見つつ、あらためて鑑賞陶磁という世界の成り立ちを振り返ります。