目の眼7月号 北欧のうつわ 発売中

目の眼7月号特集は北欧のうつわです。古美術の雑誌で北欧のうつわ? 
北欧で陶芸制作が興隆を見るのは1900年初頭から1950年代頃。
わずか50年100年ほど前のことです。
北欧の陶芸家は日本や中国、朝鮮の陶磁器に興味を抱いて熱心に研究、自分の作品へと取り込みました。
そのうつわに注目し、北欧のデザインを評価して、昭和初めに実際に見に行った人物がいました。
民藝を提唱した柳宗悦と濱田庄司でした。
意外にも北欧と日本の陶芸は古くから繋がっていたのです。
北欧の作品は古美術とはいえないものですが、
そこにはいいものを生み出したいという作家のこころが形と
なったうつわが存在しています。
目の眼としては異例の新しい「古美術」ですが、北欧と日本との繋がり、
古美術に通じる形、精神を感じ取っていただけたら幸いです。
ひょうしみほん

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼2024年10月号No.577

李朝空間

癒やしのかたち

日本とは文化的に近しく、かつ異なる美を持つ李朝のやきものや絵画、道具や家具は、古くから日本の蒐集家に愛されてきました。近年は韓流ドラマが定着して、李朝時代の歴史に興味を持つ方も多く、李朝時代の骨董は新しいファンを増やしています。今回の特集では李朝の古美術を用いた心地良い空間の愉しみをご紹介します。