【7/30まで】『目の眼』定期購読 新規お申込プレゼントキャンペーン実施中 月刊誌『目の眼』の通巻550号を記念し、7月30日(土)まで、定期購読新規お申込プレゼントキャンペーンを実施しています。 定期購読していただくと、毎月最新号がお手元に届くだけでなく、定期購読者限定のWEBサイトでバックナンバー約9年分をいつでもご覧いただけます。その時々の骨董・古美術のトレンドを追ったり、気になるジャンルや人を検索しながらご覧いただいたり、パソコン、スマートフォン、タブレットでお好きなときにアクセスしてご覧いただけます。 さらに、今回のキャンペーン期間中に新規でお申込みいただいた方には、2013年4月号以降の『目の眼』バックナンバーからお好きなジャンル2冊か、白洲信哉さんの旅のエッセイ集「旅する美」のどちらかをプレゼント!この機会に、『目の眼』を定期購読してみませんか。お申込みをお待ちしています。 ◆定期購読 新規お申込プレゼントキャンペーン 年間12冊、特別価格10,000円(送料・消費税込) お申込みはこちらから ⇨ https://menomeonline.sakura.ne.jp/menome/subscription-guide/ RELATED ISSUE 関連書籍 目の眼2025年12月号・2026年1月号No.584 廣田不孤斎の時代 新しい美の発見者 廣田松繁(不孤斎 1897 〜1973)は、東京・日本橋に西山保(南天子)とともに壺中居を創業し、国際的評価の高い鑑賞陶磁の名店に育てました。今号は小説家の澤田瞳子さんをはじめ、不孤斎本人を知る関係者の方々を取材。旧蔵品や資料から、不孤斎が見出した美を特集します。 そのほか宮武慶之さんと陶芸家の細川護熙さんの対談や、デザイナーのNIGO®さん、起業家の伊藤穰一さんへのインタビューなど、現代数寄者やクリエイターの方たちを紹介します。 試し読み 購入する 読み放題始める POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 トピックス|刀剣文化の応援はじまる 「刀剣乱舞」の生みの親 ニトロプラスが刀剣文化の調査・研究に助成 Armors & Swords | 武具・刀剣 骨董・古美術品との豊かなつきあい方① 自分だけのコレクション、骨董品との出会い方「蒐活」編 Others | そのほか 茶の湯にも取り入れられた欧州陶磁器 阿蘭陀と京阿蘭陀 Ceramics | やきもの 百済から近代まで 歴史の宝庫、韓国・忠清南道(チュンチョンナムド) History & Culture | 歴史・文化 目の眼4・5月号特集「浮世絵と蔦重」関連 目の眼 おすすめバックナンバー 1994年9月号「写楽二〇〇年」 Calligraphy & Paintings | 書画 夏酒器 勝見充男の夏を愉しむ酒器 Vassels | うつわ 世界の古いものを訪ねて#5 二千年の湯けむりと、五千年の石の輪を旅して 山田ルーナHistory & Culture | 歴史・文化 骨董の多い料理店 進化しつづける「獨歩」の料理と織部の競演 Ceramics | やきもの 展覧会紹介 世界有数の陶磁器専門美術館、愛知県陶磁美術館リニューアルオープン Ceramics | やきもの ビンスキを語る ビンスキは どこからきたのか 〜その美意識の起源を辿る History & Culture | 歴史・文化 縄文アートプライベートコレクション いまに繋がる、縄文アートの美と技 Ceramics | やきもの 骨董ことはじめ⑩ 大河ドラマから知る、日本の歴史の奥深さ 稲村香菜Others | そのほか