お知らせ|ウェブサイトtimelesstokyo.comに目の眼をご紹介いただきました

このたび「timelesstokyo.com」から『目の眼』が取材を受けました。

https://timelesstokyo.com/article/cat_trend/antiques

 

 

「timelesstokyo.com」とは、単なるツアーでは飽き足らない、日本の首都「東京」という街でユニークな文化体験をしたいと考えている海外からの観光客にむけて発信している情報サイト。ウェブサイトは東京都の委託を受け、東京観光財団(TCVB)が運営しています。

 

同サイトではこれまでアート・文化・エンターテイメント・美食・健康とウェルネス・アウトドアなど、東京で体験できるさまざまな情報を紹介していますが、今回は日本有数の骨董街「京橋」「日本橋」エリアにフォーカスし、その歴史と文化的位置、なにより数百件におよぶ古美術店が集う街でをどのような体験ができるのかを紹介したいというご相談をいただき、目の眼が協力しました。記事では、京橋骨董街のランドマークともいえる名店 繭山龍泉堂と、古美術あさひを訪ね、ご主人にお話をうかがっています。

 

皆さまのまわりで、東京観光でラグジュアリーな文化体験をお探しの海外からのお客さまがいらっしゃったら、ぜひ当サイトをご活用ください。

また、目の眼では古美術店のご紹介やご案内などにも対応させていただいています。ご相談は、info@menomeonline.com へお問合せください。

 

 

RELATED ISSUE

関連書籍

目の眼2025年12月号・2026年1月号No.584

廣田不孤斎の時代

新しい美の発見者

廣田松繁(不孤斎 1897 〜1973)は、東京・日本橋に西山保(南天子)とともに壺中居を創業し、国際的評価の高い鑑賞陶磁の名店に育てました。今号は小説家の澤田瞳子さんをはじめ、不孤斎本人を知る関係者の方々を取材。旧蔵品や資料から、不孤斎が見出した美を特集します。 そのほか宮武慶之さんと陶芸家の細川護熙さんの対談や、デザイナーのNIGO®さん、起業家の伊藤穰一さんへのインタビューなど、現代数寄者やクリエイターの方たちを紹介します。

POPULAR ARTICLES

よく読まれている記事