東京 アート アンティーク 〜日本橋・京橋美術まつりが4/26~4/28に開催 毎年恒例の「東京 アート アンティーク 〜日本橋・京橋美術まつり」が今週末開催されます。 チャリティー入札会やトークショーなどのイベントが予定されています。 「目の眼」でお馴染みの古美術店でも様々な企画展が開催されます。 会期:4/26 (木) 、 27 (金) 、 28 (土) ※各店舗の営業時間に準ずる 東京都中央区日本橋・京橋を中心に89軒が参加 https://www.tokyoartantiques.com/ ■ 下井美術 「樂のすべてが揃う即売会」 初代長次郎から十五代樂吉左衛門までの黒・赤茶碗の逸品が一堂に揃います 会期:4/26(木)~6/26(火) 住所:東京都中央区京橋1-14-6京橋宏陽ビル1F 電話:03-3535-2522 ■ 骨董の店 甲斐 「彫刻家K.S氏の墨壺コレクション展」 会期:4/18(水)~4/28(土) 住所:東京都中央区京橋2-11-10京清堂2階 電話:03-6228-7540 RELATED ISSUE 関連書籍 目の眼 電子増刊第1号(2025.1月) 湯呑があればなんでも呑める デジタル月額読み放題限定配信 『目の眼』電子増刊1号は「湯呑があればなんでも呑める」と題し、いつも自分の近くに置いておけるうつわと、その使い方を特集します。時代を超えたさまざまなうつわから、お気に入りのマイカップを探してみませんか。閲覧には目の眼倶楽部デジタル・プランにお申込いただき、「目の眼デジタル読み放題サービス」をご利用ください。 試し読み 購入する POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 骨董ことはじめ① 骨董と古美術はどう違う? History & Culture | 歴史・文化Others | そのほか 白磁の源泉 中国陶磁の究極形 白磁の歴史(1) Ceramics | やきもの スペシャル鼎談 これからの時代の文人茶 繭山龍泉堂 30年ぶりの煎茶会 龍泉文會レポート People & Collections | 人・コレクション 眼の革新 大正時代の朝鮮陶磁ブーム 李朝陶磁を愛した赤星五郎 History & Culture | 歴史・文化 煎茶と煎茶道 日本人を魅了した煎茶の風儀とは? History & Culture | 歴史・文化 茶の湯にも取り入れられた欧州陶磁器 阿蘭陀と京阿蘭陀 Ceramics | やきもの 小さな煎茶会であそぶ 自分で愉しむために茶を淹れる History & Culture | 歴史・文化 最も鑑定がむずかしい文房四宝の見方 硯の最高峰 端渓の世界をみる People & Collections | 人・コレクション 白磁の源泉 中国陶磁の究極形 白磁の歴史(2) Ceramics | やきもの 正宗の風 相州伝のはじまり “用と美”の革新、名刀匠正宗の後継者・正宗十哲が繋ぐ相州伝 Armors & Swords | 武具・刀剣 超! 日本刀入門Ⅰ|日本刀の種類について解説します Armors & Swords | 武具・刀剣 連載|美の仕事・茂木健一郎 テイヨウから、ウミガメに辿りついたこと(壺中居) Ceramics | やきもの