A Study In Brown 能野焼 ─ よきのやき ─ 舟徳利コレクション【限定300部】 杉本理(京都大吉)著 2023年12月18日 発売 定価 1,980円(税込) 種子島──南の海に浮かぶ小さな島でありながら鉄炮伝来の地として知られ、現在は宇宙センターを擁する先端の島。この地で江戸時代から明治後期までの約200年間、島民たちの必需品を焼いてきた素朴な陶器「能野(よきの)焼」。 本書は幻とも呼ばれた能野焼の舟徳利の優品ばかりを集成した超マニアック図録。著者は、能野焼を数十年間追い求めてきた骨董商「大吉」主人・杉本理。※国内送料350円(税込)が別途かかります 購入する amazon honto ご購入に関するお問い合わせはこちら 著者:杉本理(京都大吉) 現在Banko Archive museumにて開催中の「南海の古陶 種子島焼」展の副読本として必読の書。 『YOKINO〈能野〉-南海の古陶 種子島焼-』展 1日限りの東京イベント 開催決定 ! ! ! 日時:2024. 3/30(土)11〜18時 会場: hako gallery 2F(代々木上原駅前) 詳しくはこちらから https://my-site-106450-106681.square.site/ MAGAZINES/BOOKS 目の眼2025年2・3月号No.579 2025年1月14日発売 目の眼 電子増刊第1号(2025.1月) 2024年12月14日発売 目の眼2024年12月号No.578 2024年11月14日発売 目の眼2024年11月 電子増刊第0号 2024年10月14日発売 目の眼2024年10月号No.577 2024年9月16日発売 目の眼2024年9月号 No.576 2024年8月15日発売 目の眼2024年8月号 No.575 2024年7月15日発売 目の眼2024年7月号 No.574 2024年6月13日発売 目の眼2024年6月号 No.573 2024年5月14日発売 目の眼2024年5月号 No.572 2024年4月14日発売 目の眼2024年4月号 No.571 2024年3月14日発売 目の眼2024年3月号 No.570 2024年2月14日発売 雑誌・書籍のラインナップを見る POPULAR ARTICLES よく読まれている記事 花あわせ 心惹かれる花は、名もなき雑草なんです Vassels | うつわ 12月開催|オススメ展覧会&企画展情報 Others | そのほか 骨董ことはじめ① 骨董と古美術はどう違う? History & Culture | 歴史・文化Others | そのほか 連載|美の仕事・茂木健一郎 テイヨウから、ウミガメに辿りついたこと(壺中居) Ceramics | やきもの アンティーク&オールド グラスの愉しみ 肩肘張らず愉しめるオールド・バカラとラリック Vassels | うつわ 加藤亮太郎さんと美濃を歩く 古窯をめぐり 古陶を見る Ceramics | やきもの 書の宝庫 日本 人の心を映す日本の書 Calligraphy & Paintings | 書画 札のなかの万葉 百人一首と歌留多のこころ History & Culture | 歴史・文化 骨董ことはじめ③ 青磁 漢民族が追い求める理想の質感 History & Culture | 歴史・文化 超! 日本刀入門Ⅰ|日本刀の種類について解説します Armors & Swords | 武具・刀剣 TSUNAGU東美プロデュース 古美術商が語る 酒器との付き合い方 Vassels | うつわ 古美術店情報|五月堂 東京・京橋から日本橋へ 五月堂が移転オープン Others | そのほか